2012/2/27・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
たかよし @ystricera

(空になったものを洗浄してまた入れると)東電「そういうこととなる。アルプスの装置とサブドレン浄化装置組み合わせて余剰水の量、汚染水の量そのもの低減したい」(地下の貯蔵タンクは今後の予定計画からすると点線だがどの程度作るか)「当社の原子力、火力、水力設備系見ても経験がない」

2012-02-27 18:45:13
たかよし @ystricera

東電「本当に大丈夫かは4000t作って水張り試験してもれない確認して運用開始したい。発電所の中はタンクの増設スペースがなかなか無いためこうした方法あるのではと検討進めている」

2012-02-27 18:45:56
たかよし @ystricera

(読売三井 タンクの話 現在の16.5万t 4月上旬4万tで夏くらいまでには貯蔵量確保 2万6000t加わるといつくらいまで)東電「2万t加わってひと月からふた月余裕出ると タンクは四角い箱並べてつなげた構造なので丸型タンクに比べもれるリスク高いと 」

2012-02-27 18:47:43
たかよし @ystricera

東電「鋼製丸型に設置進め容量アップと漏洩リスク低減したい。秋くらいまで大丈夫かと、梅雨、台風影響もあるので楽観視はしていないが」(地下貯水槽、前例ない中こういうものまで試されるということは地上タンク限界に達しているということか)

2012-02-27 18:48:59
たかよし @ystricera

東電「土地そのものはまだ他の所ある、エリア外れると距離遠くなる、伐採木置いたり瓦礫置いたりしたい計画あるのであまりタンク設置エリアはいい場所がなくなってきている。地下貯水タンクはパワーショベルなどで作業進められる」

2012-02-27 18:49:41
たかよし @ystricera

(放出放射能0.1億Bq/hで敷地境界での追加被曝は)東電「0.02mSv/y 1月は0.7億Bq/hで0.12mSv/y」

2012-02-27 18:50:43
たかよし @ystricera

(時事松田 多核種 保管容器 過去にこの手の物保管したことはあるか。保管の材質度のようなもの。)東電「米国に保管容器の使用実績、20年は耐用年数あると。材料は強化プラスチックと聞いているがちょっと確認」

2012-02-27 18:51:54
たかよし @ystricera

東電「処理水に入っている放射性物質が人工鉱物に吸着していく それを取り出してこの容器に入れていくので線量高くなる キュリオンサリーでの濃度との比較はちょっと確認 保管建屋に並べていく」

2012-02-27 18:52:56
たかよし @ystricera

(NHK横川 地下タンクは処理済み水を入れると)東電「はい」(4000t ひとつ大きなサイズ 地震で地面にひびが入ったりリスク高いと思うがどういうデータ出れば成功、失敗)東電「地下タンクは耐震Bクラス 水平0.3Gに耐える 」

2012-02-27 18:54:50
たかよし @ystricera

東電「地下タンク、周辺山がBクラスの地震動で地崩れすることはないと先行調査した上で作る 放射性物質量として小さい水を優先的に貯める選択肢はある」(運用上は蓋をしてものを置くことも)「土を置いてその上に人通行可能、車など走れる予定」

2012-02-27 18:55:16
たかよし @ystricera

(IC記載についての指示文書 現段階でわかっている範囲でなぜ記載変えていなかったのか。当初2カ所にしていたものを1本に変えたことでのリスクは)東電「理由は以前から話題になっているので調べて3/12までに回答したい。」

2012-02-27 18:56:41
たかよし @ystricera

東電「非常用発電機設置申請許可上位置変わったこともあった 書類最終版あわせてどう検討したか調査する。動的機器ではないので配管が2本が1本になっていて何かリスクはないと。今回も地震で損傷したということではないので」

2012-02-27 18:57:11
たかよし @ystricera

(4号機ウェル水位 1,2mmの差 許容範囲か 普通水だと綺麗に水平になると思うが)東電「全面マスクとカバーオールで現場に行ってものさし当てて測って来たので1,2mm程度のごさはあるのではと 直径から比べてこの程度のごさなら水平といって問題ない」

2012-02-27 18:58:06
たかよし @ystricera

東電「水面水平前提で測定して壁面のウェル周囲4点が水面からの距離が等しかったということ」

2012-02-27 18:58:32
たかよし @ystricera

(読売おおやま 原子炉建屋からの放射性物質放出について 大物搬入口の仕切りはいつごろ)東電「2月上旬凍結による配管類漏洩発生した際に、建物の中は大丈夫だろうと思っていたが原子炉建屋は大物搬入口から外気にさらされていて計装配管もれたことあり大物搬入口にカーテンつけている」

2012-02-27 18:59:30
むら @tokuyamamura

大物搬入口の仕切りについて http://t.co/YeuSmT8Q

2012-02-27 18:59:32
拡大
たかよし @ystricera

東電「前回0.7億Bq/hで以前より多かったのがどちらかと言うと特殊な要因、2,3号機原子炉建屋での作業ありダスト舞い上がった」

2012-02-27 19:00:17
たかよし @ystricera

(11,12,1月で横ばい、2月急に下がっている)東電「ダストサンプリングした日と、建屋の中でどれくらい作業していたかきちんと相関取れておらず1月段階では30人程度作業員行き来。数千万Bq/h程度の放出は今後もあるのではと思っている 」

2012-02-27 19:01:47
たかよし @ystricera

東電「もう少し冷えていくのと3号機は格納容器ガス管理システム試運転始まったので3号機格納容器からのぶんがどれだけ減少できるかが3月ポイント」

2012-02-27 19:01:55
たかよし @ystricera

(カーテンは全号機)東電「1号機は建屋カバーあるのでない。2,3号はつけていると思う」

2012-02-27 19:02:16
むら @tokuyamamura

多核種除去装置で何を取り除くのか http://t.co/rSg8nzgO

2012-02-27 19:03:19
拡大
たかよし @ystricera

(東京志村 多核種除去装置吸着塔は具体的にはSr除去と思うが具体的にはどういうもの除去)東電「吸着塔、カラム式2塔 16塔で取っていく。これらの核種吸着のために吸着剤もカラムに入れている物質塔ごとに違う 取る核種に応じて物質かえる」

2012-02-27 19:03:42
たかよし @ystricera

(除去したものの表面線量)東電「確認する 保管容器表面線量高すぎると支障出るので」(セシウム吸着塔よりは低いか)「低いと思う、セシウムは前段でとれているので」

2012-02-27 19:04:29
たかよし @ystricera

(トリチウムは取らないのか)東電「500t/dでの処理ではトリチウムは除去難しい タンクに一緒に保管となる」

2012-02-27 19:04:56
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ