自閉症やアスペルガー症候群の人自身の選択・決定と社会適応について

自閉症やアスペルガー症候群の人の自己選択・自己決定と、それを表現できること、社会適応などの話をしています。取りあえず私の、テーマに限定した(?)つぶやきのみ集めています。(QTさせてもらった先はわかってしまいますが)またご自分の発言や、周辺の私の発言を編集・更新で入れて下さるなら、それはそれでいいと思います。
10
kingstone @king1234stone

(反射的なQTですが)何て言うのか、自己選択できるようにすると、それなりの社会適応ができるような気がします。まあこれは「科学」でなく「信仰」QT @sora_papa: 本当に大切なことは、当人の自己決定・自己選択の幅を広げていくとにあるはずであって、社会適応力向上はその「手段」

2010-06-06 16:34:29
kingstone @king1234stone

もちろん、いろんな制約・限界はありつつ自分で受け入れられるという感じかな。 QT @sora_papa: 「誰かが望む」特定の人生を歩むために勉強するのではなく、どんな人生でも選べるようになるために勉強するのだ、と思う。

2010-06-06 16:36:31
kingstone @king1234stone

ですね。まあ気持ちは「楽」にしておきたいですが。 RT @sora_papa: 制約はあって当然です。人生を生きることも療育することも、さまざまな制約のなかでの最適化に「もがく」ことだと思います。

2010-06-06 16:56:29
kingstone @king1234stone

「社会適応上問題になるような「自我の成長」??わかんないっす(アセ)  RT @sora_papa: 例えば、社会適応上問題になるような「自我の成長」をどうとらえるかといったあたりで、この違いが表に出てくると思います。

2010-06-06 17:56:35
kingstone @king1234stone

う~ん、行動を選択すれば人との関わりは必然的に生まれ、適応的でない行動は淘汰されるのじゃ。そのためにも社会参加。「自殺」は困るけど。QT @Consciousnessof: 社会規範と完全に別個独立して自己決定・自己選択は存在しうるので、社会適応力が「自動的に」備わることは無い

2010-06-06 18:12:10
kingstone @king1234stone

社会の中で「決定」していけるように支援すると、社会適応力が生まれてくるような気がします。それこそレストランのメニューを選ぶ、などからも。 RT @sora_papa: 社会のなかで役割を果たす、という「自己決定」には、社会適応力が必要だと思います。

2010-06-06 18:15:08
kingstone @king1234stone

そっか。「それをどうとらえるか」と書いてはる。ふむ。私だったら「めでたい」だな。もちろん現実にはいろんな困難があるわけですが。 RT @sora_papa: 端的にいえば「支援者の言うことを聞かなくなる」とか。RT 「社会適応上問題になるような「自我の成長」?

2010-06-06 18:26:46
kingstone @king1234stone

同意 QT @hit1678: 「生活がそのまましつけ(療育)」という考え方、ABAを知ったから生まれたというと、「ABA=ハード」というイメージの人は驚いたりするんだろうか。ABAは、こういうのにこそ使えると思う。

2010-06-06 18:56:56
kingstone @king1234stone

あはは、人間も同じ。 RT @hit1678: . あ、自立っていう言葉の意味によって変わってきますが、こちら(人間)がきちんと環境を設定してあげた上で、望ましい行動を定着させていくという意味なので、「犬が本当に自分で何でも出来るようになる」という意味での自立ではないです。

2010-06-06 18:58:49
kingstone @king1234stone

ゆっくり考えてみますね。 RT @bimbom: 話についていけてなくてどういうレベルの話なのかも分からないという重症ぷりなのだけど、これまで失敗しつづけてきたのも、今子育てしてて困ることも決定・選択の場面なので。

2010-06-06 19:33:13
kingstone @king1234stone

もう新しい発言で終了してるかもしれませんが、古いのからあれこれ考えたことを書いていきます。(QTというボタンが欲しい)QT @bimbom: 自己決定と自己選択

2010-06-06 20:36:55
kingstone @king1234stone

@bimbom: まずbimbomさんとは直接関係ない重度の方の場合から。重度(って何がだ?)の自閉症の人の場合、頭の中で考えていることを表現することが難しい。ひょっとしたら考えていること自身も混沌としているのかもしれない。

2010-06-06 20:42:43
kingstone @king1234stone

@bimbom それで家庭でも学校でも「だったらこうしたらいいよ」と良かれと思って周囲が「活動」「着る物」「食べる物」「飲む物」など決めてしまう。(あっ、どこでも突っ込んで頂いていいですよ。応答に時間差はできるだろうけど)

2010-06-06 20:47:27
kingstone @king1234stone

@bimbom でたぶん(たぶんだけど)そうしてたら頭の中の混沌は混沌のまま。「物を選ぶ」「活動を選ぶ」「言葉を選ぶ」などなどをしていないと混沌のままでクリアになっていかない。

2010-06-06 20:50:10
kingstone @king1234stone

@bimbom で、そのまま成人すると「問題行動」と呼ばれる行動を取るしかなく「強度行動障害」と分類される人になったりするわけです。(すべてがではないかもしれません)で、成人してしまったら改善はもう無理か?って言うとそんなことはない。

2010-06-06 20:55:33
kingstone @king1234stone

@bimbom いきなり名前を出してもわけわかんないでしょうけど(笑)私の友人のsyunさんなんてのは、成人の強度行動障害の人に、まず飴を2種類見せて「どっち食べる?」ってとこから始めてね。

2010-06-06 20:59:53
kingstone @king1234stone

@bimbom あと食事は「嫌いなものは食べなくてよい」を伝えたりとか・・・それまでは学校で「嫌いなものから食べる」「全部食べる」を指導され、結局何も食べられない(食事を前にして動けない)状態であったのを改善していったりね。

2010-06-06 21:03:55
kingstone @king1234stone

@bimbom 立命館大学の望月昭さんなんかも施設の中の相当に重度な問題行動のある方に、選択できる方法を教え、選択できる環境を整えることで問題行動を減らしていきはりました。(私は実践障害児教育の記事を読んだのと、特殊教育学会で少しお話したことしかありませんが。)

2010-06-06 21:11:21
kingstone @king1234stone

@bimbom でも記事の書かれている文で、書かれていない背景の部分(その方の抱える問題)もありありと想像することができました。対象になった方が入っていた施設の指導員さんとも特殊教育学会で知り合い、それが想像できました。

2010-06-06 21:15:37
kingstone @king1234stone

@bimbom あっsyunさんは施設で朝「今日の作業は何にする?」なんて選んでもらったりもしてました。んなこと普通、学校でも施設でもやんないでしょうが。部屋も変わるし担当者も変わるのに、何でそんなことができたのか不思議ですけど。

2010-06-06 21:20:19
kingstone @king1234stone

@bimbom syunさんの場合、もちろん自己選択・自己決定だけでなく、スケジュール(あくまでも本人のわかる方法で)もしーの、作業(学校で言えば自立課題学習にあたる)もしーの(これで「やった」という実感をつかんでもらう)であれこれやってるうちに問題行動が無くなっていく。

2010-06-06 21:27:28
kingstone @king1234stone

@bimbom つまり結果としては社会適応になっているわけです。

2010-06-06 21:28:37
kingstone @king1234stone

@king1234stone おっと離脱の前に。syunさんが人を褒めたところは成人にしろ、児童にしろ見たことがありません。たぶん「作業が完成する」「選んだ行動ができる」そのものが強化子になっているのだろうと思う。私は児童は褒めましたが。

2010-06-06 21:33:49
kingstone @king1234stone

いや、たぶんあれこれ全部です。「選択」もだし、「周囲がわかる」もだし「達成感」もだし。あと「いごこちがいい」もだろうし。 RT @Consciousnessof: 正しい行動を(仮に正しいという価値観を持たずにいても)達成すると、問題行動が消えていく、ということですか?

2010-06-06 21:52:02
kingstone @king1234stone

へえ!そうなんだあ!びっくり。 RT @kankan551: 私は褒めておられるのを何度か見たり聞いたりしてますよ~^^

2010-06-06 23:07:09
1 ・・ 5 次へ