「まぐろのすべて」から始まるCGイラストレーションのお話(少しギャルゲー寄り)

関連:16色時代のCGの魅力をどういう風に伝えられるだろうか/タイルパターン・モアレ - Togetter http://togetter.com/li/291681
10
M. Kawasaki @kymd23

直接には関係ないんだけど、あの時代ユーザーによるエロゲのPDA移植ってのがあったことは何らかの視点にならないかなあ。Palmの正方形画面で見るToHeartは新鮮でした RT @yukimura_anzu あ,なんか話がギャルゲーに近づいてきました.

2012-03-27 06:29:29
canalline @canalline

@kymd23 縦横比の変化や画面の切り落としは別の切り口ですね.構図に関する話になるのだと思います.

2012-03-27 06:57:17
M. Kawasaki @kymd23

アイクルーズはまた特殊ですけど

2012-03-27 06:30:06
canalline @canalline

@kymd23 ゲームの絵を高いdpiで見たときの美というのを経験しましたよね.

2012-03-27 07:02:00
M. Kawasaki @kymd23

PS2->PSP移植で背景画の縦横比を歪めて(当然ながら横に間延びする)恥じないメーカーもあるんだよなあ……。PalmHeartは左右切り落として(機械的に真ん中だったか大事なところを人力だったかは覚えてない)正方形にしてたはず

2012-03-27 06:35:43
M. Kawasaki @kymd23

あとフルスクリーンについては最近はDirectX9による画素補間も一般化してきましたね(かなり早い段階で手をつけていたのが例によってパープルの河合さん)。これなんかはCRT->LCDという変化もあるのかなと思う

2012-03-27 06:37:36
canalline @canalline

@kymd23 以来,僕はその補間の深みにとらわれています.

2012-03-27 06:59:45
M. Kawasaki @kymd23

初期のLCDは画素数がXGAだとVGAフルスクリーンにしたときに真ん中の640x480だけ使う、ということでウィンドウ表示と変わらなかったりしたし

2012-03-27 06:38:41
canalline @canalline

ちなみに下のnbkzさんは大学院生時代の酒井さん(minori).まぐろな界隈でいちばん若い,最後の世代だったみたいです.この「まぐろのすべて」という本の企画も担当されています.

2012-03-27 06:04:03
jim @jim_tei

@yukimura_anzu その本で大儲けして学生の分際で持ってていい金額ではない、ということでセンチの追っかけやらminoriやらで全部使い果たして今に繋がる…という話ではなかったでしたっけ。というわけで中身でなく外からもその本はギャルゲにまで繋がっているはず

2012-03-27 06:32:22
canalline @canalline

@jim_tei そうなのかー.僕はさっき再読したときに酒井さんだって気づいたとこです.まぁ,1995年に気づくわけもないが…….

2012-03-27 06:35:57
M. Kawasaki @kymd23

@jim_tei @yukimura_anzu そいつはすごい……。まぐろも懐かしいですね

2012-03-27 06:39:32
jim @jim_tei

@kymd23 だから酒井夫人は(確か)青森の中の人なんじゃないですかw

2012-03-27 06:50:30
canalline @canalline

近頃は絵を構成するピクセル数が多くなって,描いている人の細やかな筆致すら残されているように錯覚されるのですが,フルスクリーン表示で引き延ばすと線はコンピュータ処理で自動的にピクセル補間されたものになります.

2012-03-27 06:40:31
canalline @canalline

フルスクリーン表示は,描いている人間の手つきとコンピュータ処理とが交ざってゆくプロセスを強く意識させるものです.

2012-03-27 06:42:59
canalline @canalline

ベクターグラフィックスはコンピュータくさい絵です.線の曲がり具合とかが数値のパラメータで表現されます.Illustratorというツールで描いた絵の例. http://t.co/2ZtI0BuW

2012-03-27 06:47:37
canalline @canalline

おそとで鳥がひよひよ鳴き始めたのでひよさん.

2012-03-27 06:47:59

註:与神ひよ(propeller「きっと、澄みわたる朝色よりも、」のメインヒロイン)

canalline @canalline

先ほどのフルスクリーン表示のプロセスは,ビットマップで表現されたラスターグラフィックスの領域の話です.

2012-03-27 06:51:33
canalline @canalline

ベクターグラフィックスは数の世界に属しているので,幅0ピクセルの線というものが平気で存在します.一方,ドット絵は1つ1つのピクセルの正方形が体幹をなしています.ラスターグラフィックスはこの0ピクセルの世界と1ピクセルの世界の間に立ち現れる影のようなものだと僕は感じています.

2012-03-27 06:52:21
canalline @canalline

ラスターグラフィックスとしてイラストを描くのは,縦横に並んでる1つ1つのピクセルに色を塗ってゆくということです.それで,いまのコンピュータ環境では描いているときのピクセルとほかの人がそれを見るときのピクセルがどちらも正方形であると仮定してほとんど困らない.

2012-03-28 00:20:17