橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』に対する批判6

橋爪大三郎×大澤真幸『ふしぎなキリスト教』(講談社現代新書)に対する批判 http://togetter.com/li/150577 批判2 http://togetter.com/li/270222 批判3 http://togetter.com/li/274567 批判4 http://togetter.com/li/275779 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ
小林由紀子 @lupus211

@crape_myrtle_ @DogRuskin あの本が売れたということは日本人がいかにキリスト教音痴か、露呈したことでしょう。情けないのはキリスト教界までも、そのブームに乗ったこと、信徒の友で取り上げたりして…。無視すれば良いだけなのに💢

2012-03-31 15:33:06
crape @crape_myrtle_

@lupus211 @DogRuskin これだけキリスト教が一般人に理解されていないのも、伝道・宣教が失敗しているからですよ。何かが間違ってたんだと思います。自分達までもあれを良しとするくらい自分達の宗教を理解していない現状からは、そうとしか思えません。

2012-03-31 15:36:40
crape @crape_myrtle_

福音派の場合は、福音派に所属する者としては、知性や理性を軽視して感情的盛り上がりばかり求めているせいで無知無教養だらけだって事にあると思うけど、リベラル派の人達(特に橋爪氏も所属する日本福音ルター)は何しとんのじゃ。福音派よりずっとこういうの得意なはずでしょ?身内贔屓にも程がある

2012-03-31 15:40:35
crape @crape_myrtle_

…ってこんな風に吠えてると、また「兄弟姉妹を裁いてるー」「crapeさんの被害者がー」とか言う馬鹿が出て来るんだろうけど、じゃあ吠えさすなよと><

2012-03-31 15:42:36
倉鋪満(じょえる) @Joel_326

リベラルだから、トンデモ解釈でもマンセーしちゃうのでは。「キリスト教」の知名度が上がればいい、くらいのノリ。勉強不足にも程があると思うんですけどね。 @crape_myrtle_

2012-03-31 15:43:22
crape @crape_myrtle_

リベラル「だから」はわかる気はします。でも勉強不足であれを良しとされてもねえ(;ω;)RT @Joel_0011: リベラルだから、トンデモ解釈でもマンセーしちゃうのでは。「キリスト教」の知名度が上がればいい、くらいのノリ。勉強不足にも程があると思うんですけどね。

2012-03-31 15:46:11
倉鋪満(じょえる) @Joel_326

事実誤認を看過するのは問題だと思うんですけどね…。「売れればOK」なら商業主義。それこそ、宮清めしなくてはw @crape_myrtle_

2012-03-31 15:49:22
crape @crape_myrtle_

@Joel_0011 いかにもな言い方しますが、アーメンです(泣き笑い)

2012-03-31 15:50:18
ラスキンの犬 @DogRuskin

リベラルであるってのは、無知であるのと同義語ではない

2012-03-31 15:54:58
倉鋪満(じょえる) @Joel_326

僕も一緒に吠えてやる!がおー(`Д´) RT @crape_myrtle_ …ってこんな風に吠えてると、また「兄弟姉妹を裁いてるー」「crapeさんの被害者がー」とか言う馬鹿が出て来るんだろうけど、じゃあ吠えさすなよと><

2012-03-31 15:58:55
crape @crape_myrtle_

@Joel_0011 @DogRuskin いや、リベラル「だから」ある程度色んな説を受容するし、受容する範囲は福音派より広い、という意味です。リベラルを無知だとは私もじょえるさんも言ってません。リベラルでも福音派でも無知ゆえにあれを良しとする事こそが問題であって。

2012-03-31 16:00:13
ラスキンの犬 @DogRuskin

がおー(`Д´) RT 僕も一緒に吠えてやる!がおー(`Д´) RT @crape_myrtle_ …ってこんな風に吠えてると、また「兄弟姉妹を裁いてるー」「crapeさんの被害者がー」とか言う馬鹿が出て来るんだろうけど、じゃあ吠えさすなよと><

2012-03-31 16:00:16
ラスキンの犬 @DogRuskin

@crape_myrtle_ @Joel_0011 わかっておりますです。無知な橋爪を褒め称える姿を批判しているんですよ。誤解を招く表現でごめんなさい

2012-03-31 16:01:05
crape @crape_myrtle_

@DogRuskin @Joel_0011 ややや、読み違えすいませんです。 (ほら、私、吠えまくってるから…と思ったら、お二方も一緒に吠えてくださっててわらたですw)

2012-03-31 16:02:36
@margaret222

強風&雨の日は絶好の読書日和。まだら読みしたままだった アンドレ・ネエル 『言葉の捕囚―聖書の沈黙からアウシュヴィッツの沈黙へ』 を再読開始。冒頭の「この書物は『言葉』を『沈黙』によって破ろうとする試みである。」以下に改めてシビレてるなう。http://t.co/nur0Bza1

2012-03-31 17:38:35
@margaret222

この書物は「ふしキリ」を「沈黙」によって破ろうとする試みである…っつう本が出たら賞賛に値するだろうな。でも「沈黙」なんて粋な主題は社会学では一蹴されるだけだろうけど(苦笑)

2012-03-31 17:42:05
しのぶ @shinobuyoshi

聖書学者の『ふしぎなキリスト教』批判は耳にするけれど、(宗教)社会学者の批判は殆ど耳にしない。無視しているだけなのかもしれないし、私が(宗教)社会学者と直接話したことが最近ないからかも知れないけれど。

2012-04-01 02:02:03
Makoto Yamaya @makotoyamaya

『ふしぎなキリスト教』への反応を見ると、リベラルを自任する人ほど怒心頭のようである。これに比して小生は世界創造紀元前4004年説を奉じるているのに、別段何とも思わない。これはつまり、かれは学問的事実の精確さの上に実存しており、これは空中を浮遊していて湖面を見ないということである。

2012-04-01 18:09:09
ユアサ @shoasayu

自分がなぜ『ふしぎなキリスト教』を読む気も批判する気も起きないかを考えてみますと、それに対して何も感じないからであります。ふしキリは、いわば真実の信仰を告白するような書物ではない=ノンクリ時代に読んだとしても、まるで自分に影響を与えない書物だろうという確信があるからでしょうか

2012-04-01 19:47:20
ユアサ @shoasayu

しかし社会に対してクリスチャンはある程度関心をもつべきだと考えておりますので、自分のこのような消極的立場は本来改善されるべきだと思います!

2012-04-01 19:50:20
crape @crape_myrtle_

@shoasayu 私個人としては、そういう方はそれで良いと思います。私は「ふしキリ」を良しとする信徒や牧師達には腹を立てていますが、最初からあの本に価値を見出さずスルーしてらっしゃる方に対しては「ですよねー」と思いはすれ、それ以上の事は思いません。

2012-04-01 20:13:27
我乱堂 @SagamiNoriaki

今日はあれこれと人と話したが、「入門書ってのはその道の大家が作るもんだよ」といわれた。まあ、知っているんだけど。それをあれこれとまた素人に解りやすく調整して…だから、生半にすぐ作れるものではないのだという。いや本当知っているんだけどさ…。

2012-03-17 01:08:24
ほのやみ。 @honoyami

結局、「ふしぎなキリスト教」の反論本一冊もでないんだもん。仕方ないよ。あんだけアマゾンでグダグダ書いていても人材居ないのかなキリスト教。それとも俗世には興味ないのか。どっちにしても寂しいけど

2012-03-17 10:28:16
長倉崇宣/Tak Nagakura @chohsuke

『ふしぎなキリスト教』が第二回キリスト教本屋大賞にノミネートされてるってのは、本当なのか…。これが事実なら、僕の見立てが完全に間違ってたよ。うーむ、これは駄目だろう。一般書籍だから「どーでもいいや」って思ってたけど、こうなると話は別だぞ…。

2012-03-17 00:43:41
  • 橋爪氏いわく、キリスト教には教会は必要ないらしい
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 20 次へ