障害と受容(よく言われる受容についてのあれこれ)

「受容」っていうこと。大切だと思いますがなかなか難しいことだと思っています。この言葉をめぐってのあれこれです。たまたまTLにあったからまぎれこんでいるのもあるかもしれないし、集め損ねているのもあるかもしれません。ほとんど同時に進行した「診断名と対応」といろいろ重なるかもしれません。とりあえずのまとめです。
1
めえめえ @maymay39

Hitさんはいい人だね~ RT @hit1678 僕は「できないこと」は、わざわざ「見る」必要はないと思うんですね。ほっといても「見える」し、どうしても「見ちゃう」から。で、それに引っ張られるとしんどい。できることを見るっていうのは、同時にできないことも見てるってことだろうと。

2010-06-09 11:59:18
Nao @naoko_sh30

♥RT @king1234stone そう。 RT @hit1678: でも、どうしても「できない」にフォーカスしちゃう時に、支援者の出番なんだろうと。支援者の仕事は「できることを見ることを、できるように環境を整える」だと思うんだな。

2010-06-09 12:00:14
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

だから、受容というのは子供の障害に対する認知的不協和を適切に解消するプロセスだと言ってもいいのかもしれない。

2010-06-09 12:00:40
めえめえ @maymay39

「今」「できないこと」の中には、「将来できるようになること」も「ずっとできなくてもいいこと」も含まれている可能性があると思ってます。 QT @hit1678 「できないこと」は、わざわざ「見る」必要はないと思うんですね。ほっといても「見える」し、どうしても「見ちゃう」から。

2010-06-09 12:03:23
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

.@maymay39 「今できること」を見続けていれば、「将来できるようになること」は実現し、「できる必要はないこと」は、勝手に除外される…って思ってますねぇ。

2010-06-09 12:14:15
めえめえ @maymay39

受容はOn-goinig と私も思います。 QT @sora_papa 受容というのは子供の障害に対する認知的不協和を適切に解消するプロセスだと言ってもいいのかもしれない。

2010-06-09 12:34:13
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

(受容について)その認知的不協和をゆがんだ形で押さえ込んでしまうと、変なインチキとかにはまりやすくなったりもするだろうと思う。

2010-06-09 12:35:41
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

そうですね。親にとってある種の学びのプロセスでもあると思います。RT @maymay39: 受容はOn-goinig と私も思います。 QT @sora_papa 受容というのは子供の障害に対する認知的不協和を適切に解消するプロセス

2010-06-09 12:37:46
めえめえ @maymay39

そうかもしれませんね。私は分類狂なので…。折に触れて検証と調整はしますけどね。 RT @hit1678 「今できること」を見続けていれば、「将来できるようになること」は実現し、「できる必要はないこと」は、勝手に除外される…って思ってますねぇ。

2010-06-09 12:40:33
めえめえ @maymay39

それがコワイですね。人間改造や人格改造に走りがち。 RT @sora_papa (受容について)その認知的不協和をゆがんだ形で押さえ込んでしまうと、変なインチキとかにはまりやすくなったりもするだろうと思う。

2010-06-09 12:43:24
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@maymay39 分類してうまくいくんなら、それがきっとベストなんですよ。それでできるんだから。何の問題もないですよね。

2010-06-09 12:44:26
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

そうです。現実のほうを脳内イメージに合わせにいくわけです。RT @maymay39: それがコワイですね。人間改造や人格改造に走りがち。 RT @sora_papa (受容について)その認知的不協和をゆがんだ形で押さえ込んでしまうと

2010-06-09 12:50:21
めえめえ @maymay39

中田洋二郎の本で、”マジョリティーとしての価値観の喪失”の後、障害に直面する中で親の人生観価値観に変化が起こり、受容が深まる、という過程が描写されていて、なるほどと思ったことがあります。 RT @sora_papa そうです。現実のほうを脳内イメージに合わせにいくわけです。

2010-06-09 13:03:38
numachi @numachinomajo

@maymay39 毎日濃い議論がなされてるので仕事中コソコソ覗き見してる身には大変です。w「受容」って言葉も本来はなんの問題もないと思うのですが、前回の「問題行動」みたいに変に色がついちゃってるのが困りもの。

2010-06-09 13:18:51
numachi @numachinomajo

@maymay39 「受容」というのが諦めろって意味で使われたり、さらには療育とか無理をさせてはいけない、本人の世界を大切にしろとかいう意味で使われたり。

2010-06-09 13:21:24
numachi @numachinomajo

@maymay39 私はうまくコミュニケーションが取れなかったりこだわりがあったりするのは本人の「生きにくさ」につながるので、現状をよしとするって意味で「受容」って言われたらそれじゃダメ~って思います。

2010-06-09 13:23:37
numachi @numachinomajo

@maymay39 一方で目の前のこどもの状態を否定的にしか見れてなければ、受容しろ~って思うでしょうね。

2010-06-09 13:25:30
めえめえ @maymay39

受容のこと。脳内イメージに現実を合わせようと何か足そうとしたり苦行したりするより、脳内イメージの方を微調整した方がよほど早いのにね。そもそも健常者だって順調に十全な発達してるとは限らないし、定型発達者だって病気などで健常とは言えない状態になることもあるんだし。

2010-06-09 13:26:47
numachi @numachinomajo

言葉は生き物、相対的なもの、相手と自分がその言葉を同じ意味で使ってるかも不明。自分のなかでも場合によって違う意味で使うし。Twitter140文字。議論には向かないって思われてるけどそれでもおもしろ!!

2010-06-09 13:27:37
めえめえ @maymay39

ふふ。お忙しい中恐縮ですw なんつか、言葉に変な色がついちゃうと厄介ですね。 QT @numachinomajo 「受容」って言葉も本来はなんの問題もないと思うのですが、前回の「問題行動」みたいに変に色がついちゃってるのが困りもの。

2010-06-09 13:29:12
めえめえ @maymay39

こちらはどちらかというと”姿勢”というか、ツボ?w 受容と一口に言っても、さまざまですね… RT @numachinomajo 一方で目の前のこどもの状態を否定的にしか見れてなければ、受容しろ~って思うでしょうね。

2010-06-09 13:34:26
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

受容そのものは肯定でも否定でもないですね。まさに「受容」であって。QT @numachinomajo: @maymay39「受容」って言葉も本来はなんの問題もないと思うのですが変に色がついちゃってるのが困りもの

2010-06-09 18:19:33
@MammyMami

http://bit.ly/bvP6YV が出てきました 私もとても興味があります!RT @naga_maki: @tomjerry_mom 「きょうだい 障害受容」とかって調べていた時に見つけたのですが

2010-06-09 19:02:56
@MammyMami

なるほど。。そういう一面もあるのかな。。 RT @naga_maki: 親の障害受容って「子どもの障害をどう受容するか」だけじゃなくて「障害児の親としての自分をどう受容するか」ということもあるんじゃないですか、と。

2010-06-09 19:13:04
@bimbom

RT @taiwahou: 【受容が大切】と一口に言うが、受容には様々な(時には相異なる)意味がある。カウンセリングで言う場合の受容は、必ずしも「行為を認める(許す)こと」ではなく、「考えたり、感じたり、それらを言葉にするのを認めること」だと考えると分かりやすいと思うが、どうだろうか。

2010-06-09 20:16:11