日本近代文学会東海支部シンポジウム「男性はどこから来て、どこへ行くのか?-〈男性性〉の再検討」(2012/3/31、@名大)まとめ

Ust中継された日本近代文学会東海支部シンポジウム「男性はどこから来て、どこへ行くのか?-〈男性性〉の再検討」(日時:2012年3月31日(土)、会場:名古屋大学、詳細は→http://bit.ly/GXz22S)のTogetterまとめです。
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
helpline @helpline

男性もまた「男らしさ」を自然に獲得しているわけではなくて、しかし社会的には「男になる」ことを求められるので、それを習得していく過程でさまざまな困難や葛藤が生じてくるわけですよね。 #DOALA758

2012-03-31 18:20:24
helpline @helpline

はるなあいや佐藤かよといった「男の娘」は、男性が「男らしく」ある必要はないことを体現している存在ですが、女装家にかぎらず男性と「男らしさ」は自然に結びついているわけではないという認識が前提だったと思うけれど→ #DOALA758

2012-03-31 18:27:25
helpline @helpline

その上で最後の方で「現代では男性が疎外されている」という話題が出て、そこで議論が終わってしまったのは、シンポジウムのタイトルの「男性はどこから来て、どこへ行くのか?」の後者の方では残念でした。おそらく佐藤かよやイクメンが一つの答えではあるのだろうけど。 #DOALA758

2012-03-31 18:30:54
helpline @helpline

あと暴力(DV)については、これはぼくにとっても強い関心があるテーマで、簡単にはまとめられないので、またいろいろ考えてみたいと思います。ではとりあえずこんなところで。 #DOALA758

2012-03-31 18:33:37
helpline @helpline

あ、男の娘とトランスジェンダーは性自認から違うというご指摘が。そうですよね……。この辺り配慮が足りない部分があったらすみません……。

2012-03-31 18:37:52
NISHITAYA,Hiroshi @nishitaya

東海支部シンポの皆さんお疲れさまでした。遠方からのフロアもいたご様子で、懇親会は三十名を超える近頃ない盛会でなによりでした。

2012-03-31 21:22:11
NISHITAYA,Hiroshi @nishitaya

たとえば負の連鎖の転覆は暴力の連鎖である限りで負の連鎖である、また因果律の利かない継承は動機付けと継承の多様性=無効化と捉えられるが、結局我々は因果を作る立場である。とすれば、論述で割り当てられる男/女、親/子とは何か?と思ったりしましたがパネラーも同じ発言がありました。

2012-03-31 21:37:02
helpline @helpline

シンポジウム「男性性の再検討」で、女性のファッションは男性の目を意識しないものになっていて、現代において男性が排除されているという話があったけれど、では女性のファッションがどんな性格を持っているかというと→

2012-03-31 22:23:37
helpline @helpline

「自分は○○系」というクラスタへの帰属意識があると思う。これは男性のファッションがヒップホップ系やホスト系、アキバ系などへの帰属意識を動機としていること同様で、共同体の承認やアイデンティティーの問題と関わる。

2012-03-31 22:27:14
helpline @helpline

ここから仮定を積み重ねつつぼくの意見なのだけど、女性のファッションが今は男性の目を必要としていなくて、今は女の子共同体でのコミュニケーション消費になってるのではないかなあと思う。アニメやアイドルなど男の子の趣味がコミュニケーション消費と言われているのと同じように。

2012-03-31 22:31:34
helpline @helpline

女の子同士で「この服かわいいねー」とか「○○ちゃんに似合ってるねー」とか「あの子はちょっとわたしたちとは違う系だから友だちになれなさそう」とかいうのはコミュニケーション消費と言えないか。

2012-03-31 22:34:43
helpline @helpline

けれど、そこで「だから現代では男性が排除されている」となるのはちょっと納得いかなくて、必ずしも男性がコミュニケーションから排除されてるわけではないのではないか。自分でもオシャレを楽しみつつ、女性とオシャレについての話題で盛り上がる男性は今はいくらでもいる。

2012-03-31 22:38:10
A子 @atou_susako

@helpline 少なくとも若者はそうです。服装で○○キャラとレッテル貼って友だちになれるなれないなんてやってるの20代までじゃないですか?

2012-03-31 22:39:05
helpline @helpline

シンポジウムでも女装男子が増えているという話が出ていたけれど、実際に男性も多様になりかつ草食化も進んでるわけで、「男性が排除されてる」というときの「男性」というのは近代的な規範の男性なのではないかということですね。

2012-03-31 22:41:17
helpline @helpline

もちろん現実に存在する数多くの男性を「男性」と一くくりにすることは決してできないというのは今回のシンポジウムの前提だったのだけど、議論の中で「男性」と言ったときどんなどの男性のことを言ってるのかよくわからなくなることがあったというのと→

2012-03-31 22:47:18
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

@helpline ガングロなコギャルが一世を風靡(すくなくともメディアにおいて)した頃には既に、彼女たちのファッションは男性よりも自分たちの属するトライブを意識したものだという指摘はあったように思います。どんどんそれが全面化してるのかもしれないですが。

2012-03-31 22:51:36
A子 @atou_susako

@helpline 男性も男性でギャル系可愛いとか何とか言ってるとは思うんですけどね。男性が完全に排除された女性のファッションなんてあり得ないと思います。

2012-03-31 22:52:52
NISHITAYA,Hiroshi @nishitaya

「男性の排除」は、近代的規範の男性でも収入がそれなりにあると排除されるわけではないように、男性の中の格差もあるのではないかとも考えたりもします。その点ではあの発言は分析のフィールドに依存していると思います。http://t.co/8ao1zGOG

2012-03-31 22:53:18
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

「男性の目を意識しないものになっている」のだろうか。というのも疑問ではあるな。「男性の目よりも優先的なもの」はあると思うけど、それを言ったらもともと女性のファッションって実は女性の視線の方を意識してる気がするが。

2012-03-31 22:53:49
helpline @helpline

現代でも男性が「自分はどうあるべきか?」と選択するときに、「男性(や父)になろう」という人と、女性化・草食化を選ぶ人と、大きく分けてもいるわけで(実際はもっと細かい)、その点を踏まえつつ、男性が排除されてるということでなく、男性のありようについて考えられたらなと思いました。

2012-03-31 22:53:58
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

というか実際の男性の視線ではなくて、女性間(あるいはより広く曖昧に「社会」?)で共有されるイメージとしての「男性の視線」を意識してるという感じで、要するに「男性の視線を意識せよ」ってピアプレッシャーがあったのが弱まったということか。

2012-03-31 22:56:37
ユージーン @Eu_a_Krupps

@helpline ファッションにおいて女性が男性の目を気にしなくなっているというのは、実感としてありますね。そもそもファッションが「男性の目を惹くため」ではなく「あるコミュティの中である役割を演じるため」になってると思います。→

2012-03-31 23:23:02
ユージーン @Eu_a_Krupps

@helpline それは女性に限ったことではなく、男性にも起きていることで、実際僕の男の友人でもユニセックス志向の人もいます。つまり男性が排除されたのではなく、両性がフラットになったと言う方が適切だと思います。「男性が排除された」という表現自体、父権的な考えな気が…

2012-03-31 23:26:42
helpline @helpline

男性性の再検討シンポジウムについて、もう少し続き。従来の「男性」が揺らいでいるのはおそらく現代の格差社会化とも密接な関係があって、「草食男子」の浮上の背景にあるのが男性の雇用形態の非正規化であることはしばしば指摘されている。

2012-04-01 03:27:07
helpline @helpline

上野千鶴子『家父長制と資本制』は、近代資本主義と「男は外で仕事、女は家で家事」という性役割分業の固定化が近代の家父長制を完成させたと論じたわけだけど、90年代後半以降の不況による男性の雇用形態の非正規化によって、男性が家族を養う「父」でありうることは当たり前のことではなくなる。

2012-04-01 03:36:02
前へ 1 ・・ 3 4 次へ