加藤研問題への柳田充弘先生のツイートまとめ

先ごろ引責辞任した加藤茂明教授の問題について柳田充弘先生が連投しています。一部関連するものの、必ずしも柳田先生のツイートへの反応ではないものも含めました。
40
前へ 1 ・・ 3 4
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

まあなかにはそういう捏造を起こすようなラボを経営したおまえはわるいのだ、という意見がでるのは当然でしょうが、それはケースバイケース、ラボの無実の大半のメンバーがどう考えるかも大きな要因でしょう。通常は調査委員会などつくらないで、研究者レベルですむはなしです。加藤さんのケースですが

2012-04-11 17:10:21
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

加藤さんは自分で対外的にもラボ内でも事態収拾を直ちにするというアクションを起こした気配を感じませんでした。論文数がおおいので対処は容易ではなかったでしょうが、普通は全部これを一人でやってのけるのがラボヘッドのこういう場合の使命でしょう。ラボのためにもコミュニティーのためにも。

2012-04-11 17:12:40
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

それができないで、勤務先の人々がこの問題にどんどん介入してきた経緯はわたくしにはよく分かりません。対処した後で問題があれば勤務先のひとびと、つまり同僚教授たちがかかわるはずです。それもうまく対処できないと大学全体が関わるまあこういう流れだったはずなのですが。

2012-04-11 17:14:36
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

研究室を経営するからには、ひとを疑える最低限の資質とコンピュータによる捏造の基本技術を知らないといけないのでしょうか。たいへんな時代です。でも、じつはばれないだけでもっともっと巧妙な捏造論文があるのではないか、ともいたくなります。ピンからキリまで色々程度の違いはあるにせよ。

2012-04-12 21:12:06
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

ひとをみたら泥棒とおもえ、というひどい格言がリアルな時代なのかもしれません。わたくしはきれいすぎるデータやきれいすぎるストリーの論文が好きではありません。捏造ではないのでしょうが,いかにも有名ジャーナルの厳しいレフェリーの批判を超えられますよという感じの実験の羅列です。

2012-04-12 21:17:22
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

昨夜は東大分生研のラボについての捏造論文について、かんたんに意見交換できたよかったです。なかなか一人では考えたくないですし。それに、この研究所に深く根付く歴史の遺物というか、バーデンを少しでも知ってる人でないと、わたくしにとっての意味のある話ができにくのです。でも良かった。

2012-04-22 10:19:14
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

いまや日本は捏造論文産生の世界的な大国なのだそうです。誰が見てもみえみえの捏造データをだして、見つかるレベルでなく、ちょっと見たらわからない、詳しく見てもまったくわからない、しかし真っ赤なうその捏造データを含む論文が凄いいきおいで日本から出ているという、話はだんだん真実性をおびて

2012-04-22 10:22:35
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

ひとりで150編以上の論文捏造を告白した医大の先生がいるとか。ぜひとも真相をしりたい。日本の研究者をみたら、捏造屋と見られる時代が来たら大変です。やはり一番傍のひとがまず疑わないといけません。それと同時に、何はいけないのか、何はいいというか、しかたないのか、そのあたりきちんと復習

2012-04-22 10:26:04
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

ラボ内で、人のデータを見て、それほんとじゃないでしょ、と絶え間なく言い立てる人がいないいけません。わたくしのところは、いまもわたくしがその筆頭なのですが。一つの可能性をすくなくとも三つの方向から見て正しそうでないと。アホみたいに同じ実験をただただ繰り返すのは具の骨頂かも。

2012-04-22 10:29:22
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

ラボにひとりいる、いやみとしか表現できない、駄目な可能性を言い立てるひと、そういう人が実は非常に貴重な存在なのです。仕事の報告のとき、へんじゃない、理解できない、なんか不思議なデータと言えるひとがラボ内に複数いたらましなのでしょうね。でもラボのボスが捏造推進派だったらもうお手上げ

2012-04-22 10:33:05
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

そういう空恐ろしいラボが日本国内で高額の研究費をえて、目立つ中堅以上の研究主宰者に率いられているという、ことがもしも事実なら大変です。めだつ研究者の論文を総点検するのが一番いい方法です。日本中、基本的に全員疑ってみて始めるのがいいでしょう。捏造は一度やったら続けますから、それが

2012-04-22 10:36:09
@mitsuhiroyana @mitsuhiroyana

あのひと人物がおだやかでやさしくて、人情味がとてもあるからそんな可能性は皆無というのも安心できず。わたくしの知る捏造者はそんな感じの人でした。共同研究者は自分の知らないデータが論文中にあったら、気をつけないと。共犯者にみなされるのですし。でもいちいちチェックはできませんから困る。

2012-04-22 10:42:10
芭灬芭 @ha_ka_ba

この前200報近くの論文が削除されるかも、なんて記事が出ていたが... 歪んでる 日本の科学者はどこに向かってるんだかな 愚か者が大多数になるほどこわいものはない @mitsuhiroyana いまや日本は捏造論文産生の世界的な大国なのだそうです。

2012-04-22 11:23:07
Tabatha @araran100

近代科学の行き着くところ http://t.co/mv7LM3VR [WINEPブログ] >>虚構の体系加藤茂明氏の論文偽造問題発覚から始まり、自然科学系の研究者の論文や成果の偽造・捏造について(特に、夏目氏の発言がすごく面白いです)。原発ムラのやってきたことにも通じること。

2012-04-19 22:48:11
前へ 1 ・・ 3 4