漫画のウリとかおもしろさとか

漫画家の若林氏と友吉氏、そこにヒロユキ氏が加わっての面白いとかウリについてそんな話をしてたのをまとめてます。
1
前へ 1 ・・ 3 4
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@burumakun @sankakujougi 「自分が面白いと思うマンガが、どこがどう面白いのかを、文章で具体的に自分なりに書き出してみる」ことを繰り返すことが、自分も面白い物を作る出せるようになるという根拠は何でしょう?漫画評論家は皆、面白い作品を作り出せるのでしょうか?

2012-04-17 10:52:27
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi それは面白いものを作り出す方法じゃなくて、そのマンガのどこが面白いのかを列挙することによって、他のマンガ同士が、それぞれどのように面白さの差別化しているのかを知る、というのがその行為の目的です! 

2012-04-17 10:57:03
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@burumakun @sankakujougi 「他のマンガ同士が、それぞれどのように面白さの差別化しているのか」を知ると、何がどうなるのですか?

2012-04-17 10:59:47
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi それを繰り返す過程でで、意外とその「差別化」という行為が、そんなに大げさじゃない事をしり、「こういう風に面白さを差別化して書いているのなら、僕もこんな差別化ができそう」となるのではないかという考えです。

2012-04-17 11:00:19
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi で、個人的には、その作業は「少年漫画」とか、偏ったジャンルじゃなくて、なるべく無節操に多ジャンルのマンガでやったほうがいいと思います。マンガだけでわからなければ、小説や映画でもやればいいと思います。

2012-04-17 11:02:47
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi そんだけやれば、面白さの差別化に関しては、さすがにそこそこわかるでしょ…

2012-04-17 11:03:37
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi あ、あと、その作品ごとに調べられる範囲で、売上とかは調べたほうがいいと思います。

2012-04-17 11:04:14
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@burumakun @sankakujougi 「面白さの差別化」に関してはそこそこわかったとしても、「何が面白いのかわからなくて描けない」という状況を打開したことにはならないと思うのですが?

2012-04-17 11:08:43
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi 「差別化とはなにか」ではなく「こうすれば差別化がわかるんじゃないすか」に持っていく僕冴えてる(`・ω・´)

2012-04-17 11:09:23
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@burumakun @sankakujougi 「今書きましたよ!」と「もう書いた」と何故二回言ったのですか?大事なことだからですか?

2012-04-17 11:09:28
ヒロユキ @burumakun

@tomokity @sankakujougi 差別化についてわかれば、その問題は大体解決したようなものだと思うので、あとはその人がそれでもわからなければ若林大先生に直接聞けば良いと思います! 

2012-04-17 11:12:01
友吉@9月29日『チートコード操作』3巻発売 @tomokity

@sankakujougi @burumakun 若林先生あるいはヒロユキ先生に直接聞いたらわかる、と思う根拠は何ですか?

2012-04-17 11:18:44
前へ 1 ・・ 3 4