ETV特集「世界から見た福島原発事故」書き起こし・ほぼ完全版 #nhk

4月29日にNHK・Eテレで放送されたものを文字起こししています。
78
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
とし @toshihiro36

<ナレーション> 国民の間に脱原発の声が高まります。かつてチェルノブイリ原発事故のあとでも、脱原発を選択しなかったスイスの大きな変化でした。スイスの内閣は議会で選出される7人の閣僚で構成されます。大統領も持ち回りで務めます。

2012-04-30 13:10:07
とし @toshihiro36

<ナレーション> 福島の事故の前、原発に関する閣僚の考えはこう(脱原発2 推進5)でした。しかし事故のあと脱原発が多数を占めるように(脱原発6 推進1)なります。特にエネルギーを担当するロイタード大臣の変化が注目されました。

2012-04-30 13:14:23
とし @toshihiro36

<ナレーション> 大臣と同じキリスト教民主党で脱原発の口火を切ったシュミット氏。議会で脱原発の動議を提出し、同じ党のロイタード大臣とも話し合いを重ねました。

2012-04-30 13:17:19
とし @toshihiro36

シュミット:国会でも話しましたが、チェルノブイリ事故のあと私たちの親は何を変えたのでしょうか?何も変えませんでした。むしろ原発は増えたのです。このあと何年もたって孫たちに「フクシマのあと何を変えたの?」と聞かれたら、親たちのように「何も変えなかった」なんて言いたくありません。

2012-04-30 13:22:20
とし @toshihiro36

シュミット:大きな国である日本と違い、スイスであんな事故が起きたら破滅します。国土が狭く、人口も密集しています。国土の半分を放棄することになるでしょう。

2012-04-30 13:24:50
とし @toshihiro36

<ナレーション> コストの観点からも、脱原発が有利とする考えが注目されました。ウステンハーゲン教授、政府のエネルギー問題を討議する委員会のメンバーでもあります。教授はある試算結果を政府に示しました。原発に頼った場合、やがてコストが上がりいずれは自然エネルギーより高くなる。

2012-04-30 13:30:28
とし @toshihiro36

<ナレーション> その逆転は18年後には起こるとしました。

2012-04-30 13:31:49
とし @toshihiro36

ウステンハーゲン:原発の場合は、安全基準が上がっていくことが原因です。新たに危険性が発見されるたびに、安全対策をしなくてはなりません。例えばコンクリートの壁を厚くしたり…とにかくコストがかかります。しかし根本的な理由は、原発は量産できないということです。

2012-04-30 13:36:16
とし @toshihiro36

ウステンハーゲン:ソーラーパネルのようにはいきません。原発推進のフランスでさえ、原発は58基しかありません。新しい原発は、1点ものなのです。他のものとは違い、コストが下がるような製品ではないのです。

2012-04-30 13:39:16
とし @toshihiro36

<ナレーション> コストから考えても自然エネルギーの将来性はある。福島事故から2ヵ月半後、政府は段階的に原発を廃止すると決定しました。

2012-04-30 13:44:20
とし @toshihiro36

ロイタード大臣:新しく建設する原発のコストがとても高くて、それならば別のエネルギーに切り替えるべきだと思いました。新しい技術を立ち上げるチャンスで、新たな職場も生まれるでしょう。経済界は「エネルギー問題は枠組みが決まっていればよい」としています。今後が楽しみです。

2012-04-30 13:48:39
とし @toshihiro36

<ナレーション> 上院と下院も脱原発の方針に賛成。2034年までに段階的に原発を廃止するとしました。

2012-04-30 13:50:34
とし @toshihiro36

シュミット:これは大きなチャンスです。水力・太陽光・地熱の研究が盛んになり、経済の活性化につながると思います。

2012-04-30 13:52:24
とし @toshihiro36

<ナレーション> また今ある原発については、安全性を高める命令を政府が次々に出しています。そのひとつ緊急事態用の倉庫の整備。福島の事故で、必要な物資がなかなか届かなかったことを教訓にしました。

2012-04-30 13:57:08
とし @toshihiro36

<ナレーション> 事故を起こした原発に非常用発電機や原子炉冷却用のポンプなどをすぐ届けられるよう備蓄しています。軍の倉庫を改造して整備しました。

2012-04-30 13:59:31
とし @toshihiro36

担当者:発電機です。大きいのが500kV、小さいのが170kVです。 注水用のポンプで、1分間に2トンの水を原子炉に注入することができます。

2012-04-30 14:02:21
とし @toshihiro36

<ナレーション> 高い放射線量の下で作業するためのマスクや酸素ボンベ、さらにはさまざまな緊急作業用の装備も揃えています。(資料庫で)こちらにはすべての原発の電気系統の図面が保管されています。事故のとき、原発の職員が倒れて応援部隊だけで作業することも想定しました。

2012-04-30 14:06:41
とし @toshihiro36

<ナレーション> 緊急時には要員と器材を乗せたヘリコプターが急行することになっています。さらにさまざまな安全対策が規制当局から命じられました。福島でも問題になった使用済み核燃料プール。冷却機能の強化を求められました。

2012-04-30 14:12:07
とし @toshihiro36

レーマン副所長:新しく追加するパイプの工事中です。使用済み核燃料プールに冷却水を注入するパイプを2系統設置します。

2012-04-30 14:14:43
とし @toshihiro36

<ナレーション> 要求されているのは、1万年に1度の地震と洪水が同時に起きても対応できるようにすること。当局が新たに指摘したのは、原発から出るさまざまな熱の冷却を1本の川の水だけに頼っていること。何らかの原因で、その水が使えなくなったらどうするのか。

2012-04-30 14:18:39
とし @toshihiro36

<ナレーション> 電力会社は別の川からトンネルを掘って水を引くなど、大がかりな工事を検討しています。

2012-04-30 14:21:00
とし @toshihiro36

BKW・CEO ロアバッハ:「安全」とは本来予想できることなので、対策は取らなくてはなりません。しかし「完全な安全」に達することは絶対にありません、わかりきったことですが。まだはっきりしないのがコストの問題です。他にもいくつかの安全措置を行うのでコストが高すぎたら原発を廃止する。

2012-04-30 14:26:40
とし @toshihiro36

<ナレーション> 今年3月、原発の停止を求める住民の訴えに対して、裁判所は「さらに安全対策をとらなければ、来年6月以降運転を認めない」とする判決を出しています。

2012-04-30 14:29:57
とし @toshihiro36

<ナレーション> 一方アメリカは今年2月、新たな原子炉2基の建設を許可しました。34年ぶりのことです。福島事故後の新規原発の許可は注目を集めました。新設の許可をめぐるNRCの議論もまた公開の場で行われました。口火を切ったのはヤツコ委員長。

2012-04-30 14:33:45
前へ 1 ・・ 5 6 次へ