お茶の放射性セシウムの基準は、3月以前のほうが厳しかった:それはどうしてか?

4月以降、お茶の検査は、乾燥茶葉で行うほうがはるかに容易なのに、 わざわざ飲用茶で検査するという不合理な方法が取られています。 これは、昨年のある政治的判断が尾をひいているためです。 (新茶の検査結果を、順次補足しています。)
73
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
モト@PPMMPPP @29silicon

日経は正確!「昨年6月、藁科地区の「製茶」で国の暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出され出荷自粛などの打撃を受けた。今月1日からは大幅に厳格化された新基準値が適用され安全性の確保に一段と努めている。」『静岡で新茶の初取引:日本経済新聞 http://t.co/wG0ux60P

2012-04-23 11:53:08
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@SciCafeShizuoka 4/23日経『静岡で新茶の初取引 http://t.co/7sQnKjqH「大幅に厳格化された新基準値」はデタラメ。お茶については、暫定基準の製茶500Bq/kg=飲用茶で5Bq/kgくらい。これが10Bq/kgになったので約2倍緩和された。

2012-04-23 12:03:53
モト@PPMMPPP @29silicon

@Kontan_Bigcat 飲用茶の暫定基準値ってありましたっけ? あるとすれば飲用水の200 Bq/kg に準じると思われます。今回、水同様に10Bq/kgになるのであれば厳格化といっても良いかと思います。続きます。

2012-04-23 12:45:59
モト@PPMMPPP @29silicon

お説のとおりで、「製茶」に対する暫定基準は飲用茶にするとナンセンスな値だったと思います。たしか、お茶を直接食べる人もいるとういうのが根拠だったかと… RT @Kontan_Bigcat お茶については、暫定基準の製茶500Bq/kg=飲用茶で5Bq/kgくらい。

2012-04-23 12:48:03
病ん茶坊主@εは負の数と仮定する @yan_tyabouzu

@SciCafeShizuoka @Kontan_Bigcat 直接食べるにしてもカリカリに乾燥させた製茶で測るのはナンセンス。生シイタケは流通させられるのに干すと売れない。生産者側からみれば阿呆らしくてうんざり。

2012-04-23 13:12:03
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@yan_tyabouzu @SciCafeShizuoka お茶についてきちんと伝えるのであれば、製茶にも500Bq/kgを適用した暫定基準が、今の新基準より約2倍厳しい不合理な規制だったことも報道するべきだと思うのですよね。

2012-04-23 13:21:34
モト@PPMMPPP @29silicon

その通りです。なお私が「日経は正確」としたのは時事通信の「新基準値で扱い4分の1」という見出し表記に対するものですので、誤解のありませんように RT @Kontan_Bigcat @yan_tyabouzu 暫定基準が今の新基準より約2倍厳しい不合理な規制だったことも報道するべき

2012-04-23 13:29:05
モト@PPMMPPP @29silicon

@yan_tyabouzu @Kontan_Bigcat 暫定規制値は未曾有の震災の後、短期間で決められた値であり、数値が安全側に大きく振れているのは仕方ない面があります。従って、今後は暫定基準値と現行基準値を比べるのではなく、個々の事例の現実に即した対応が必要になると考えます。

2012-04-23 13:41:00
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

これもしばしば使われる表現ですが、暫定規制は「防災指針で定められた飲食物摂取制限に関する指標」として以前からあった指標を基準として適用したものです。(続く @SciCafeShizuoka 暫定規制値は未曾有の震災の後、短期間で決められた値

2012-04-23 13:49:25
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)ところがこの指標に、CODEX、EURATOM、FDA基準にあるような乾燥食品の規定がなかったため、混乱を招くことになりました。(続き @Kontan_Bigcat @SciCafeShizuoka

2012-04-23 13:52:09
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

続き)また、これら海外の基準には「スパイスなど少量か使わないものは10倍」の規定もありますが、日本の新基準にはこうした規定はありません。 @Kontan_Bigcat @SciCafeShizuoka

2012-04-23 13:53:27
@rumirumi14

@SciCafeShizuoka @Kontan_Bigcat まぁ、そうなのかもしれませんが、どんなに大丈夫だ。薄まるから、といっても消費者は選ぶ側なので、、別に静岡茶じゃなくても日本全国お茶はあるし、紅茶もあるし選択肢はたくさんあるのです。わざわざ静岡茶を買う気にはなれません

2012-04-23 14:08:13
モト@PPMMPPP @29silicon

@Kontan_Bigcat 解説して頂き有り難うございます。今回の新基準は見ていたのですが、乾物やスパイスでの別基準が採用されなかった点は認識していませんでした。こういうことに対して、基準が緩いのは許せないとする声に配慮してのことでしょうか。信じられない。また混乱を招きそうだ。

2012-04-23 14:21:48
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@SciCafeShizuoka 乾燥食品については「原材料(乾燥前)」と「食べる状況に水で戻したもの」に適用するとして新基準に例外規定が設けられましたが、スパイス等少量しか使わないものについては例外規定が設けられませんでした。

2012-04-23 14:31:33
モト@PPMMPPP @29silicon

激辛好きがキロ単位で唐辛子を食べることを想定しているようですね。細か過ぎる基準も考え物ですが、意味のある細分化は必要でしょう。結局は常識と想像力の欠如かと。やれやれ… RT @Kontan_Bigcat スパイス等少量しか使わないものについては例外規定が設けられませんでした。

2012-04-23 16:58:22
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

4/30下野新聞「宇都宮と日光のサンショウで基準値超え。」 http://t.co/Jy30WloL ほんの僅かしか摂取しないから問題ないのだろうけど…。 日光のサンショウ若芽は昨年も暫定基準超え> http://t.co/AUxpTKn4

2012-05-01 15:30:45

(参考)
【CODEX基準】
http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17
pdfのP.35に放射性物質の表がある。
表の下の Scope , Application に、濃縮・乾燥食品、スパイスなど少量しか摂取しないものについての注記がある。

【EURATOM基準】(EU基準)
http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=COM:2007:0302:FIN:EN:PDF
p.11の表の下の注1に、濃縮・乾燥食品についての注記がある。
"minor foodstufs"については、P.9のArticle7,Article9に規定がある。
(尚、日本から輸入される食料品についてのEURATOM基準は、
 暫定基準、新基準に数値をあわせるかたちで変更されている。
 ほかの諸外国でも同様。)

【FDA基準】(米国基準)
http://konstantin.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/fda-2de7.html
こちらの試訳参照。

お茶の暫定基準と新基準 (2)中日新聞の記事から

Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

4/22中日新聞も、お茶の基準が「厳しくなった」というデタラメを書いている。 http://t.co/VOEqI146 昨年の静岡県の調査 http://t.co/ayK2PguY によれば、製茶→飲用茶では、放射能濃度は1/100~1/75程度になる。(続く

2012-04-25 16:02:05
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@Kontan_Bigcat 続き)つまり、新基準の10Bq/kgの飲用茶は、製茶では750~1,000Bq/kgの放射性セシウムを含んでいることになる。これは、お茶については暫定基準の製茶・荒茶で500Bq/kgよりも緩い基準になったのだ(暫定基準が厳しすぎた)。(続く

2012-04-25 16:06:25
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@Kontan_Bigcat 続き)これからお茶の検査のシーズンになるが、信頼性確保のためには、飲用茶だけでなく製茶の数値も公表したほうが良いと思う。自治体が公表しなくとも、誰かが測ればいずれわかってしまう。そのとき何百ベクレルもあったら、間違いなく風評被害が広がるだろう。

2012-04-25 16:10:08
茶一平 @whi2

検査方法が異なるので、この主張は可笑しい。 RT @Kontan_Bigcat 続き)つまり、新基準の10Bq/kgの飲用茶は、製茶では750~1,000Bq/kgの放射性セシウムを含んでいることになる。これは、お茶については暫定基準の製茶・荒茶で500Bq/kgよりも緩い...

2012-04-25 22:48:27
茶一平 @whi2

飲用状態での検査は、リーフの検査に比べて手間だから、やりたくないだろうに。鹿児島で、飲用状態でチェックできる施設ってあるんだっけ?だいたいはリーフチェックのはず。私はお茶の葉食べるので、リーフチェックには賛成。 #tea #radiation

2012-04-25 22:51:58
茶一平 @whi2

「不確定要素多数」飲用状態での、お茶の放射性物質検査。リーフの量、湯の温度と量、浸出時間と茶こし。でも、厚生労働省の指定での方法でお茶を淹れるなら、信用できると思う。提案どおりの方法で、お茶を淹れれば良いだけの話。 #tea #radiation

2012-04-25 22:58:25
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

お茶屋さんとしては「基準が緩くなった」なんてことを認めたくない気持ちはわかりますが、いずれバレることですから、正直に説明した方がいいと思うのですよね。ちなみに私は、製茶の暫定基準は高すぎると思っていました→ http://t.co/usXWAjUi @whi2 この主張は可笑しい

2012-04-26 13:25:01
前へ 1 2 ・・ 18 次へ