東方二次創作の柔軟性と公式設定、神主さんの界隈調節観について

リスト最終更新:6/20 -------- ◆◆このまとめは、あくまでもただの「とある古参ととある新参の会話(+gdgd)」であり、界隈の「主流な意見」を代表するものではありません。寛大な心で御覧頂くか、あるいはブラウザの「戻る」にて、自己判断の元の閲覧をお願い致します(6/21)◆◆ 続きを読む
17
ルー @Ruw

http://togetter.com/li/29807 中身に興味はないので流し読みしたら最後のTweetが酷かった。

2010-06-18 20:11:58
葵雪@すのーげいる @yukinekoaoi

最後wwwさすが神主やで。中身?読んでる暇ないです。 RT @Ruw: http://bit.ly/9M7LDK 中身に興味はないので流し読みしたら最後のTweetが酷かった。

2010-06-18 20:16:34
@ShirakawaY

▼▼▼▼▼▼▼▼ 以下、まとめ本文です ▼▼▼▼▼▼▼▼

2010-06-19 11:11:22
きりこや @userKirikoya

今日は休みだー。発泡酒完備。

2010-06-13 23:33:02
きりこや @userKirikoya

▼▼(編注:この間、はやぶさ談義→何故か二次創作談義)▼▼

2010-06-20 06:37:25
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void な、何ですか?何でわたし急に巨乳お姉さんから話しかけられたんですか?私どうなっちゃうんですか?(ガクブル

2010-06-14 03:03:13
いぬいぬ @ @Inuinu_void

仮面ライダーディケイドのオチ ディケイドが回った仮面ライダーの世界は二次創作の世界であり本物ではない。それを原作主義に正すのがディケイドであるというオチは二次創作者にとって胃一度考えた方が良いテーマだと思います。

2010-06-14 03:05:39
きりこや @userKirikoya

……そんな深い事やってたのですか。今知ってびっくり。

2010-06-14 03:07:16
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@Inuinu_void 登場人物の一人である鳴滝は、所謂原作主義のファンのメタファであるが、彼が原作主義に戻すための手段もまた二次創作というパラドックスを起こす。 そしてディケイドは自分が回った世界は偽物かも知れないがそこで得た体験は本物だと言うのである。

2010-06-14 03:10:43
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@Inuinu_void そして、ディケイドは仮面ライダーWの世界へと合流する。そこは二次創作ではない真の仮面ライダーである。そして二次創作であるディケイドとオリジナルである仮面ライダーWが共闘するという展開となり話は終わる。結末は敢えて語られていない。

2010-06-14 03:13:30
きりこや @userKirikoya

東方は東方という枠組みを提供した。多くの東方二次創作はその枠組みの中に収まっている。ディケイドは仮面ライダーという枠組みを利用した上で、ディケイドの枠組みの中に仮面ライダーを収めることに成功した。この違い。

2010-06-14 08:33:03
@_ayagiri_

東方二次創作でディケイドと言うと、ニコ動に二つほど、当てはまる手書き作品がありますね

2010-06-14 08:43:28
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@ShirakawaY 東方二次創作と言ってももはや色々なジャンルが存在しているので一概に言えませんが、東方の枠組みを打破する場合はきちんとしたポリシーを貫かないと否定されることになるでしょう。

2010-06-14 08:33:40
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void 全くそう思います。その端的な例はオリキャラの問題ですね。

2010-06-14 08:34:48
きりこや @userKirikoya

かなり以前に、「東方が遠い将来もジャンルとして生き残れるかどうかは、キャラクターを作成する権限を神主さん以外にも広く認められるか否かにかかっている」と呟いた事があるのですが、まぁそれは極論なので置いておいて。

2010-06-14 08:42:21
きりこや @userKirikoya

あと、キャラ作成権限を神主さん以外にも認める云々は、クトゥルフ神話の創作界隈からの類推です。幻想郷は上手くやれば将来的にアーカムやルルイエとためを張れると思っています。ラブクラフトに対するダーレスが東方の神主さんにも必要かも知れません。

2010-06-14 09:17:22
きりこや @userKirikoya

まぁ、東方が将来も生き残らないといけない理由なんて微塵もありませんけどね!それをいっちゃァおしめぇよ!

2010-06-14 09:05:47
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@ShirakawaY オリキャラを使用する場合はそれを使用するだけの説得力を何処で持たせるかが重要な要素となります。ぶっちゃけ自分もオリキャラを使いたくないです。だってそっちの方が楽ですもの。人格を作って生活のバックボーンも考えないとリアリティ出ません。

2010-06-14 08:43:38
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void 今のところ自分には東方二次創作にはまだまだやれる事があるはずだと思っています。幻想郷内の社会のつながりや、幻想郷を取り巻く世界同士のつながりの辺りにはまだまだ手付かずの部分があるかと。

2010-06-14 08:45:27
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void 既存の東方二次創作の縮小再生産にならない、東方の今の枠組みを打破するためにオリキャラが必要になってくる事は自分も充分に理解しているつもりです。オリキャラを書くためにオリキャラを出しているのでは決して無い。それではただのメアリー・スー。そうではない。

2010-06-14 08:48:13
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void inuinuさんにとって非常に嫌な話かもと思いつつも……神主さんが本気で東方世界の社会同士のつながりを描き始めたときに、「はたらくひとたち」がどの様な影響をうけるのか、というのは気になります^^;

2010-06-14 09:12:11
いぬいぬ @ @Inuinu_void

@ShirakawaY 実のところ最初からはたらくひとたちは、もしも人間と月が闘わなかったらというパラレル設定なんですよ。儚月抄でその前提が吹っ飛んでしまいましたが。

2010-06-14 09:19:09
きりこや @userKirikoya

@Inuinu_void 後発の公式設定が二次創作を喰ってしまうことは残酷ですが、良くある事だとも思います。そこを神主さんに「配慮して」とは間違っても言えないので、民草は取りあえず考える葦になるしかないのですが、inuinuさん程に厳密なものを組み上げてしまうと……( -人-)

2010-06-14 09:28:48
きりこや @userKirikoya

ハルヒの同人誌に設定に深く突っ込んだ物が少なかった(らしい)のもその辺りが原因ですよねぇ……。

2010-06-14 09:29:49
1 ・・ 7 次へ