生物文明 虫の利用2・蚕

生物文明シリーズです。今回はカイコ。インターネット上の豊富な画像・動画資料とともにまとめていきます。絹製品は昔も今も稀少な高級品だけど扱いにくいということ、研究が進められ新規用途も模索されているものの、イノベーションの効果は限定的だということなどです。
7
メテオラシャワー @meteor_showr2

また、戦中戦後の食糧難のときは、絹の製糸工場に勤める女工たちがカイコの蛹を食べていたという時代もある。

2012-05-14 22:41:49
メテオラシャワー @meteor_showr2

【蚕】 - 昆虫食としての食べ方や基礎知識を紹介! http://t.co/VHRluUwa

2012-05-14 22:52:46
メテオラシャワー @meteor_showr2

海外の絹を生産している地域でも、まゆから取り出したあとのカイコの蛹はよく食べられている。

2012-05-14 22:52:04
メテオラシャワー @meteor_showr2

韓国のカイコ蛹の缶詰を食べる動画。豆っぽいと言ってるのはカイコ自体の味なのか調理のせいなのか。 Eating Silk Worms for fun - YouTube http://t.co/CLnp3ofp

2012-05-14 22:51:22
拡大
メテオラシャワー @meteor_showr2

養蚕の副産物である蚕のフンは漢方の妙薬に利用されるらしい。

2012-05-20 23:18:45
メテオラシャワー @meteor_showr2

カイコ蛹の食べ方でポピュラーなのは佃煮や素揚げ。これは昆虫の調理全般に見られる方法。次回は「食べられる虫」というテーマでまとめる予定。

2012-05-14 22:56:48