【表現規制】公開シンポジウム 「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」実況まとめ

5月18日日比谷コンベンションホールにて行われました、コンテンツ文化研究会主催、公開シンポジウム「日本と諸外国における創作表現の規制の現状と課題」の実況まとめです。 登壇者:(敬称略) Charles Brownstein (CBLDF Executive Director) Patrick W. Galbraith (「The Otaku Encyclopedia)著者」 続きを読む
117
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

1986年にウォッチメンなどの大人向けマンガが再び表舞台に現れたが、警察が囮捜査(ゾーニングされ成人向けとして大人に販売したが、購入したのが警官だった)によって立件されたが、この際は勝利し、マンガ文化はようやく一定の評価を得た。

2012-05-18 19:16:56
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

2000年にまたも同様の囮捜査で有罪となってしまった。この際には検察は専門家の意見を完全に封殺し、囮捜査を行った警官の意見のみを採用した。

2012-05-18 19:21:14
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

2003年のPROTECT actにて、猥褻で児童を描いていれば(児童の実在と無関係に)児童ポルノ扱いされる事になった。

2012-05-18 19:23:24
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

2006年のhandley事件の解説。被告は裁判の中で全く社会にとって危険ではないと認められたが、エロ(児童)マンガの所持者はそれだけで罪に値すると判断された。

2012-05-18 19:31:46
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

2010年カナダmatheson事件の解説。これも酷いなあ・・・。

2012-05-18 19:34:12
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

カナダにて児童ポルノとして扱われた日本制CGの解説。二頭身のSDキャラによる48手の萌え絵。裁判には勝利したが、75000ドルもの費用を要した。CBLDFが寄付などにより補填を続けている。

2012-05-18 19:38:27
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

“MANGA(この場合は日本の)”は北米の(一部の?)司法関係者から違法な表現物の隠語であると認識されている。CBLDFではこういった認識と戦い続けているが、当の日本で違法とされると覆すのは大変困難である。 ・・・ご尤も。

2012-05-18 19:44:11
24⋈589 @24_589

山花議員、宮崎議員、保坂区長、西沢都議、くりした都議らからの祝辞紹介。

2012-05-18 19:46:48
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
24⋈589 @24_589

先のCBLDF代表による発表資料については、サイトにて翻訳のうえ公開予定とのこと。素晴らしい!。【CBLDF】 http://t.co/6pZqoKeb

2012-05-18 19:51:43
前へ 1 2 ・・ 5 次へ