武田邦彦、近藤誠 トンデモ系専門家の読み方

原発事故のおかげでブレークした怪しげな連中を多く見かける昨今ですが。 中でもタチが悪いのは、大学教授や、経歴的に専門家に分類される連中でしょう。 そういう連中がどの様にしてトンデモを書いているのか、書く心理にまで踏み込んで考察してみました。 要は、肩書きがあるから、頭が良いわけでも高度な知識を持っているわけでもなく(僻んでるわけじゃないよw)、普通の人として扱えば良いよということです。 続きを読む
53
cladegifan @cladegifan

トンデモ系というか、捻くれたことを書いて自分の知性?を証明したい人間には、幾つかの共通点がある。色々読んでいると解るんですね。特有の胡散臭さというか、おかしさがある。武田邦彦という人物はご存じだと思う。トンデモ系の原発反対派です。というか、原発反対で売ったある種典型的なお人。

2012-05-19 02:06:04
cladegifan @cladegifan

こういうのが、大学教授やってるってのは、世も末だと思うが、この人に関する気になる記事を見つけた。 http://t.co/DIXGr1ir お医者さんの窓から見た社会・・・タバコを医師が禁止する理由(武田邦彦) - BLOGOS(ブロゴス)だ。気になったのは、コメントの方なのだ。

2012-05-19 02:08:11
cladegifan @cladegifan

ほとんどが、悪口、批判記事のオンパレードなのだが。何が引っ掛かったのかというと、どれも本質を突いていない点だ。というか、この人物の言いたいことを理解していないという点。武田は、1~6の項目に分けて、自説の正しさを論述している。段階的に`証明`しているわけだ。

2012-05-19 02:10:49
cladegifan @cladegifan

実に`緻密な`証明をされているわけだが、誰も本質を理解していない。これには既視感(デジャブ)がある。近藤誠の有名な著書「患者よ癌と闘うな」だ。あれが世に出たとき、全国の臨床医がブチ切れて批判の嵐になった。TVでの討論がしばしば放送されたので、興味深く見た。

2012-05-19 02:14:45
cladegifan @cladegifan

この時、非常に引っ掛かったのが、反論者の唯一人も近藤のおかしさの本質を理解出来ていなかった点だ。近藤のロジックのおかしさは、唯の2点に集約出来、それを突けば全てお終いなのだが、誰も指摘しなかった。統計上云々といった非本質的な議論に終始して、結局は近藤の土俵の中に上がらされていた。

2012-05-19 02:17:14
cladegifan @cladegifan

既に気付いている方が多いと思うが、トンデモ系と原発反対派は重なる点が多い。主張している人間が同じってのもあるけど、おかしいんだが、なにかぐじゅぐじゅしていて反論しにくいという点も共通している。で、まあ、こういう連中の何がおかしいのかを幾つか指摘して、出来れば共通項を探ってみたい

2012-05-19 02:20:50
cladegifan @cladegifan

まず、武田の`論証`を読んでみて欲しい。コメント投稿者のほとんどが見過ごしているのは、この`論証`が実は正しいということ。それが変に見えるのは、武田が「カント症候群」にかかっているからだ。以下、武田の論証を僕流の言い方に翻訳して記述してみる。

2012-05-19 02:23:08
cladegifan @cladegifan

「煙草吸ったら癌になるって言うよね。だけどさ、それって、1000人に1人くらいでしょ。たったの0.1%。たったそれだけのリスクで、煙草吸うなって言われてもねぇ。楽しみと秤にかけたらどうよ?僕なら吸うね、そんな程度のリスクで楽しみ奪われたくない。でさ、お医者さんが煙草を禁止する

2012-05-19 02:26:04
cladegifan @cladegifan

それって、何でか解る?。簡単なこと、彼らには患者さんしか見えないからさ。つまり、煙草吸って癌になる人ってのはほとんどいないわけでしょ、だから僕達には解らないよね。ところが、病院にはさ、患者さんだけが集まるわけよ。その1%の人が集まるわけだな。

2012-05-19 02:28:43
cladegifan @cladegifan

で、お医者さんはそういう人達だけを毎日見てるわけよ、商売だからw。そうしてるうちに錯覚してしまうんだと思う。その1%の患者さんが全てみたいに。だから、不当にリスクを高く評価してしまうんじゃないかな?一般人の感覚とかけ離れた`錯覚`がそこに生じてしまうんじゃないだろうかと思う。

2012-05-19 02:31:30
cladegifan @cladegifan

だからさ、僕ら一般人としては言いたくなるわけだ「些細なリスクで、楽しみを奪わないでくれよ」とね」。とまあ、こんな感じ。読み比べて貰えば、言っている内容は全く同じだと理解していただけるはず。んで、僕の書いた文章であれば、「まあ、そりゃそうだ、一理ある」と頷いて貰えるんじゃなかろうか

2012-05-19 02:33:44
cladegifan @cladegifan

解り易くするため長文にしたけど、本質は、「医師が接している人間の母集団が、一般人と異なるため、錯覚が生じている」とただそれだけのこと。で、それを何でああも解りにくい衒学的な書き方をしなきゃならいのかというと、理由は2つある。一つは、彼の頭が悪いこと。

2012-05-19 02:37:49
cladegifan @cladegifan

もう一つは、彼が「カント症候群」にかかっているからだ。この言葉、余り聞いたことがないと思う。そりゃそのはずで、僕が作った言葉だからw。実は、トンデモ系に共通した`病気`なんだなこれが。更に言えば、ある種の知識人(まともな人も)罹患している病気でもあったりする。

2012-05-19 02:41:51
cladegifan @cladegifan

カントって哲学者の名前はご存じだと思う。3大批判と呼ばれる著作を残した偉大な哲学者。中でも有名なのが「純粋理性批判」だろう。この本の特徴は、とにかく`難解`であること。3大難解哲学書の中に挙げられている書籍だ。ちなみに、他2点は、ヘーゲル 精神現象学、ハイデガー 存在と時間。

2012-05-19 02:45:38
cladegifan @cladegifan

んで、カントの言っていることが、じゃあそんなに難解なのかい?と問われれば、そうでもない。良く読んでみると、それほどくそ難しいことを書いているわけじゃない。これを立証?しているのが、最近出版された 完全解読 カント『純粋理性批判』  http://t.co/lWh0J1FW

2012-05-19 02:49:39
cladegifan @cladegifan

と、それを更に噛み砕いた 超解読! はじめてのカント『純粋理性批判』  http://t.co/t0Sq5ZNy だ。カントが現代の人で、かつ名文家であったら、どんな本になっていたかという趣旨で、純粋理性批判を書き直した本。これ、原典と比較してみると、確かに同じ内容。

2012-05-19 02:52:23
cladegifan @cladegifan

ところが、内容的には極めて解り易く、難解という印象は全く受けない。面白いのは、カントがこういう文章で純粋理性批判を書いていたら、これほどまでに祭り上げられていたかという問題。実は、カント自身は、難解な本にするつもりは無かったらしい。彼自身、難しくなったことを悩んでいるくらいなので

2012-05-19 02:56:42
cladegifan @cladegifan

理由は、色々推測されている。彼がラテン語で考えていたからとかね。本等の理由は解らないけど、問題のは、それ以後、難解な哲学本が崇められる傾向が出来たこと。哲学=難解 というイメージが出来たのは、ある意味、彼の責任でもあるのだ。

2012-05-19 03:00:44
cladegifan @cladegifan

ここで注意しなければいけないのは、人間に、難解な物を有り難がる習性があるという点。理解したいと思うし、読みたいと思う。読んだ人間を尊敬し、書いた人間はもっと尊敬する。だから書きたいと思う。難解さに憧れる心理ってのは、多くの人間に共通しているんじゃないのかな。

2012-05-19 03:04:43
cladegifan @cladegifan

武田を含めた、ある種トンデモ系の著者に共通する点は、この難解さという鎧を着たがる点。書く内容の貧弱さを隠すために、不必要に珍妙な表現を使って解りにくくしようとする。これは、前述した武田の文章で良く解るでしょ。あんな大仰な表現を使う必要はないのだ。

2012-05-19 03:11:28
cladegifan @cladegifan

実は、これ、トンデモ系に限らず、ある種の知識人に共通した心理の様にも感じる。文系の方には悪いが、特に文系の知識人。彼らが、理系の用語を(多分、意味も解らず)変に利用するのが典型。御用達は、量子力学と相対性理論だな、やっぱりw。これらが難解の代名詞と考える所が可愛いけどw、

2012-05-19 03:18:33
cladegifan @cladegifan

最大のメジャー処だから、どうしてもここに集中するのかな。松本道弘っていう英語の大先生の 言語相対性理論(だったかな)なんてのがあるし。東大教授が、仏教に関する論文の中で、「私は、これを、仏教における不確定性原理と呼ぶ」なんてマジに記述してたのには、腰を抜かしそうになった。

2012-05-19 03:22:39
cladegifan @cladegifan

もちろん、彼らが理論を理解しているわけではなく、言葉として使ってみただけ。これも、トンデモ系と共通しているのだが、言葉遊びをするのが特徴。例えば、相対性理論だったら、「相対性に関する理論なのだから...そもそも相対性とは相対することである...」といった感じで珍妙な理論を展開する

2012-05-19 03:26:13
cladegifan @cladegifan

まあ、長々と書いてきましたが、人間には、頭の良さに憧れる点があると思う。それが、難解さへの憧れに繋がり、話をややこしくすることが多々あるということを覚えておかれると役に立ちます。考えてみると、トンデモ説を展開すること自体にも、そういう動機があるのかもしれません。

2012-05-19 03:34:37
cladegifan @cladegifan

他人と違う意見=頭が良い という勘違いです。まあ、色々関わっていると解りますが、人間ていうのはコンプレックスを誰しも抱えているもので、それはむしろ、地位のある人間や知的とされる人間に強かったりします。左翼に走る人なんかの動機の一つがこれだったりするからね。

2012-05-19 03:37:13