NHK・ドキュメンタリーウェーブ「シェールオイルを掘りおこせ~新たな石油鉱床の衝撃~」書き起こし・ほぼ完全版

5月19日にNHK-BSで放送されたものを文字起こししています。 シェールオイルの現状、工法、問題点など
15
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
とし @toshihiro36_sub

市民;石油会社が儲けているだけだと、みんな怒っているわ。値上がりしても、必要なものは必要だしね。

2012-05-21 15:20:58
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> シェールオイルの増産が続きながら、原油価格が下がらないという奇妙な値動きはなぜ起きるのか。エネルギー省の元石油局長ガイ・カルーソ。エネルギー安全保障から原油価格の動向を見つめてきた専門家です。カルーソは原油価格が高止まりになるからくりをこう分析しています。

2012-05-21 15:25:47
とし @toshihiro36_sub

カルーソ:シェールオイルはこれまでの石油とは比較にならないほど、掘削コストが高いのです。例えばサウジアラビアの掘削費は開発費を含めても1バレル5ドルにすぎません。しかしノースダコタで行われているシェールオイルの掘削は1バレルあたり70ドルから80ドルに達します。

2012-05-21 15:30:31
とし @toshihiro36_sub

カルーソ:もし原油価格が70ドルか60ドルまで下がってしまうと、生産は減速せざるをえません。採算ベースを割ってしまうからです。そうなると供給不足が生じて、市場価格は反発し再び高値に戻る。つまりシェールオイルの採算ラインが今後の原油価格の底値を作りだすことになるのです。

2012-05-21 15:34:56
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> アメリカはシェールオイルの開発に莫大な開発費を投じれば投じるほど、それが原油価格に跳ね返るというジレンマを抱えているのです。 

2012-05-21 15:39:49
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> ウィリストンで石油の掘削を続けるオイルマン、ラッセル・ランキン。地底3000mの硬い岩盤に穴をあけるシェールオイルの開発は、技術的にこれまで経験したことのない未知の領域でした。

2012-05-21 15:43:11
とし @toshihiro36_sub

ランキン:1分間に40バレルの混合液をポンプで送り込みます。シェール層を砕くために砂などを混ぜてやります。フラッキングがうまくいくように、いつも神に祈っているんです。

2012-05-21 15:50:17
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> フラッキングに使う水は大量の化学薬品と砂とセラミックを含んでいます。これを地底奥深くに一気に流し込むのです。混合液にはいったいどんな薬品が使われているのか。石油会社はその詳細について一切明かしていません。

2012-05-21 15:53:27
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> さらにシェール層に亀裂を入れるために高圧電流を流し、地層の中で小さな爆発を起こします。この作業を1区間で30回繰り返すのです。地底3000mの大地の中で何がおきているのか。フラッキングの現場の取材は、企業秘密が多いという理由で許可されませんでした。

2012-05-21 15:57:20
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> こうした掘削現場で働く労働者の高い賃金は、危険と隣り合わせです。ミゲル・マッケイはこれまで数十社の石油会社の求めで、フラッキングの現場に立ち会ってきました。その待遇は掘削現場で働く労働者のなかでも群を抜いています。

2012-05-21 16:01:03
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 年収は17万ドル、日本円でおよそ1400万円。普段は異常がないか確認するだけですが、もしフラッキングの現場でトラブルが起きれば最前線でそれを食い止めなければならない仕事です。

2012-05-21 16:03:30
とし @toshihiro36_sub

マッケイ:私の仕事は毎日12時間、日によっては15時間ひたすら掘削現場を監視することです。実際の労働は1時間で5分たらず。しかし爆発でも起きれば、他の人は逃げても私たちはとどまりバルブを閉めなければなりません。危険な仕事ですが、1カ月に1万ドル以上稼げる仕事は他にはありません。

2012-05-21 16:07:57
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> シェールオイルの開発を可能にした革新的なテクノロジーは、シェール層にたまる天然ガス・シェールガスの開発ですでに用いられてきました。「シェールガス革命」と呼ばれ、産出量は世界一のロシアを抜きアメリカは世界最大の産出国に躍り出たのです。

2012-05-21 16:32:06
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> しかしシェールガスでも使われる技術、フラッキングは一方で環境に大きな負荷をかけることが明らかになっています。地下水に掘削で使われた大量の水が流れ込み、周辺住民の飲料水が汚染される被害が続出したのです。蛇口にライターを近づけると水が引火する映像も有名になりました。

2012-05-21 16:40:09
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 水道水にメタンガスが混入していたのです。アメリカ環境局も調査に乗り出し、州によってはこの技術を離島する開発に規制をかけるところも出てきました。 ドニー・ネルソンは祖父の代からウィリストンの近郊で畜産業を営んできました。

2012-05-21 16:44:29
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 牧場で使う水は大丈夫なのか。「石油会社がフラッキングで使っている化学物質を公表せず、水質検査もしないのは問題だ」といいます。

2012-05-21 16:46:50
とし @toshihiro36_sub

ネルソン:自分で水質検査をしたいけど、何を使っているのかわからないから…すべても項目で検査せざるを得ないんだ。そうすると数千ドルの負担になってしまう。あれがフラッキングのポンプ車だよ。ハリーバートン社の車両だね。フラッキングの準備が始まったようだ。通行止めになるからわかるんだ。

2012-05-21 16:51:58
とし @toshihiro36_sub

ネルソン:実際の現場を見たことはないけど、近くにいると地震のような揺れを感じてすごかった。

2012-05-21 16:53:43
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> ネルソン家は代々牧場の一部を石油会社に貸し、産出される石油の割合から使用料を得てきました。毎月5千ドル入る使用料は牧場経営の支えになりますが、かつてない急ピッチな開発に不安を感じています。

2012-05-21 16:58:45
とし @toshihiro36_sub

ネルソン:地下水がいつかは汚染されるのではないかと心配です。石油会社は「掘削が水脈よりずっと深い地層で行われているから問題ない」と言うのですが、本当はどうなのかわからないことだらけでしてねぇ。

2012-05-21 17:01:51
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> 最近ネルソンは牧場の一角で、地表に潮が浮き出ているのを見つけました。これまでになかった現象でした。 次々と行われるフラッキングと関係があるのかどうか。ネルソンの不安は、大きな経済効果を地元にもたらすオイルブームにかき消されています。

2012-05-21 17:07:10
とし @toshihiro36_sub

<ナレーション> ウィリストンの町に莫大な利益をもたらしたシェールオイル。急ピッチな開発に問題はないのか。市は不安をかき消すのに躍起になっています。

2012-05-21 17:10:37
とし @toshihiro36_sub

市民:不動産に空きが出ても、すぐに石油会社が買い占めてしまうの。

2012-05-21 17:12:10
前へ 1 ・・ 3 4 次へ