品質工学と田口玄一博士

田口玄一先生を偲んでつぶやきました
17
やんず @titter88

魔法の威力があるのは認めますw ただ、ちゃんと使えば、ですけど(^◇^;) RT @Flower_island: そうです。魔法の杖ではありません。でも、ユーザーの要件でばらつきに対する強さを評価する考え方が理解できると、お得な結果が得られやすくなります。 #QE

2012-06-02 20:52:03
やんず @titter88

たくさんの因子の中からの(交互作用も含めた)洗い出しとしての直交表で、その検証は、各因子をふった実験で検証すればいいという認識でしょうか。そう考えるとちょっと気楽かも。 RT @Flower_island: @titter88 直交表の実験は、実験回数を少なくしても #QE

2012-06-02 20:54:50
Flower Island @Flower_island

品質工学の名言5 成功する実験は意味がない! #QE 田口源一博士は成功するなら実験するだけ無駄だだと考えていました。それは、技術開発する課題がないことがわかるだけなのでそれなら意味はないのです。失敗して、そこから新しい答えを見つけることで、初めて技術が進歩するからです。

2012-06-02 20:55:13
やんず @titter88

そうか!直交表は定性分析みたいな感じで使えば、誤差因子の値に細々とらわれずに、絞り込めるんですね。で、定量分析としての水準をふった実験での検証をすれば、工数も少なくて済むし #QE

2012-06-02 20:57:12
やんず @titter88

直交表は、ものすごくスマートに見えるのに、経験的にここは交互作用がないだろうから誤差因子にしようとか、実はめちゃくちゃアナログな部分も。 RT @Flower_island: 品質工学の名言4 早く失敗しろ! 早く失敗すれば、早く成功するでしょう(田口玄一 #QE

2012-06-02 21:00:14
Flower Island @Flower_island

@titter88 たくさんの因子についてそれぞれに大きさを様々に振って、最適条件を見つけるわけですが、例えばL18直交表は2374通りを18通りで行い数理的に推定します。推定した条件で実際に実験し推定が再現しているかを見ます。これが要なのです。再現すれは推定が正しい。 #QE

2012-06-02 21:00:40
Sanshiro 三四郎 @hm_sanshiro

@Flower_island 成功する実験は、単なる「確認」ですからね。納得がいかない実験結果に対し、発想を変えて我慢強く取り組むことこそ、技術の仕事かと。 #QE

2012-06-02 21:01:15
やんず @titter88

原因を決めつけて、それを証明するようなデータを取るとかw RT @Flower_island: 品質工学の名言5 成功する実験は意味がない! #QE 田口源一博士は成功するなら実験するだけ無駄だだと考えていました。

2012-06-02 21:01:26
Flower Island @Flower_island

@titter88 L18直交表は田口玄一博士の発明なのです。巧妙に直交表の交互作用が分散されていてほとんど影響が出ません。L9直交表はたっぷり交互作用が影響しています。 #QE この辺のことはほとんど理解されていないでしょう。難しいことは田口先生に言わせれば無駄らしい

2012-06-02 21:04:12
やんず @titter88

んー、苦手意識を払拭して使ってみます(^◇^;) RT @Flower_island: @titter88 たくさんの因子についてそれぞれに大きさを様々に振って、最適条件を見つけるわけですが、例えばL18直交表は2374通りを18通りで行い数理的に推定します。 #QE

2012-06-02 21:04:41
やんず @titter88

田口先生の本、もう一度読み直してみます。 RT @Flower_island: @titter88 L18直交表は田口玄一博士の発明なのです。巧妙に直交表の交互作用が分散されていてほとんど影響が出ません。L9直交表はたっぷり交互作用が影響しています。 #QE

2012-06-02 21:05:36
Flower Island @Flower_island

@titter88 そうそう、それが無駄と田口先生いっていました。 #QE

2012-06-02 21:05:51
やんず @titter88

あと、直交表は、選ぶ水準や因子とか、どこの列に割り当てるかを、意図的に自分で選べたりするので、その結果の数字だけ見るのも(特に他の人の実験の場合は)危険な感じがします。 RT @Flower_island そうそう、それが無駄と田口先生いっていました。 #QE

2012-06-02 21:08:11
やんず @titter88

@Flower_island いろいろ教えていただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

2012-06-02 21:08:46
Flower Island @Flower_island

品質工学の名言6 原因を研究してはならない!田口玄一博士は技術を不安定にするあらゆる原因に負けないように技術改善をすることがロバスト設計であるといっていました。つまり、いちいち原因を究明して、それに対策すること自体が無駄なのです。 #QE 問題解決は無駄なのだ~!

2012-06-02 21:08:58
Flower Island @Flower_island

#QE 品質工学ダイアログマラソンは以上です。またやりましょう。

2012-06-02 21:10:31
やんず @titter88

田口メソッドは、すごく良いものだけど、前提条件が大事だとおもう。勘違いして使っている人も多そう。でも、自分も使いこなせる自信がないし、人にちゃんと教えられない。そういう知識を分かりやすいイラストにしたら、需要あるのかな。

2012-06-02 21:10:44
やんず @titter88

ありがとうございました~( ´ ▽ ` )ノ RT @Flower_island: #QE 品質工学ダイアログマラソンは以上です。またやりましょう。

2012-06-02 21:11:40
エクセリア @excelia01

品質工学関係のRT、ほんと、某社の開発部門に分からせたい。。。いつまでたっても進歩せず、ユーザーレベルですぐにわかる不具合、バグを残したまま製品リリースし、指摘しても問題認識まで随分と時間がかかる始末。本当に気づかなかったのか、それとも、時間の関係で見て見ぬふりをしたのか…

2012-06-02 21:13:24
MILLS/NAVY @FDmountwill

興味深く読ませていただきました。ありがとうございます。“@titter88: ありがとうございました~( ´ ▽ ` )ノ RT @Flower_island: #QE 品質工学ダイアログマラソンは以上です。またやりましょう。”

2012-06-02 21:13:31
Flower Island @Flower_island

原発もしっかりロバスト設計していれば、こんなくだらない混乱が日本に蔓延しなかったでしょう。 #QE

2012-06-02 21:14:05
Flower Island @Flower_island

@hm_sanshiro まだ、だれもやったことのないことの答えを作るのが、技術開発ですね。 #QE チャレンジして新しい価値を生み出して、世界を変える。それが技術者の気概であってほしいですね。

2012-06-02 21:17:11
やんず @titter88

(^◇^;)つ【FMEA】 これも RT @Flower_island: 原発もしっかりロバスト設計していれば、こんなくだらない混乱が日本に蔓延しなかったでしょう。 #QE

2012-06-02 21:21:13
やんず @titter88

「品質工学と田口玄一(VER2)」をトゥギャりました。 http://t.co/98PZQ7IX

2012-06-02 22:33:15
やんず @titter88

#QE RT @titter88: 「品質工学と田口玄一(VER2)」をトゥギャりました。 http://t.co/98PZQ7IX

2012-06-02 22:34:31