デッサンってなにさ?って話 #isArtOrNot

そのまんまです。アートが十人十色の解釈があるように、デッサンも沢山の解釈が存在するよう。
9
@s_mikamin

多分、図形的に見ての客観ですね。正方形は誰がなんと言おうと四辺が同じ長さみたいな。陰影、質感も若干の誤差はあっても、まあまあ共通認識出来るかと。 RT @nodako: 人間の視覚がそもそも客観的でありうるでしょうか? #isArtOrNot

2010-06-24 00:27:40
Shinichi Ono @shinichiono

デッサンはこれ、日本画はこう、油絵はそう、みたいな枠組みがきっちりし過ぎてんだろうね。それこそダダイズムからコンセプチュアルアートを過ぎて、枠組み自体を創造することも作品の一部ではないだろうか。 #isArtOrNot

2010-06-24 00:33:35
イトウジュン @junbronson

ものを見ることの訓練ってあるね RT @nodako: @s_mikamin 私も正確には分かりませんが、技術や表現に拘らず、ものの見方をできるだけ直接的に表したものがデッサンだと捉えています。ただ習作ではなく、最終形体としてのデッサンもあると思います。… #isArtOrNot

2010-06-24 00:39:55
イトウジュン @junbronson

@s_mikamin デッサンめちゃウマだとそこに固執しちゃって無個性になる…ってちょっと分かるけど、でもデッサンめちゃウマは憧れたりするっす。完成度が超高いデッサン描ければそれを打ち破って進むことも出来るっていうか。 #isArtOrNot

2010-06-24 00:46:34
Shinichi Ono @shinichiono

デッサンはフランス語。村上隆が浮世絵とオタクつなげているけど、ヨーロッパのアカデミズムやロマンティシズムと今の日本のアーティストの志向との関係も深いと思うけどなぁ。 #isArtOrNot

2010-06-24 00:50:41
SUGIMOTO_KATSUYA @SGKas

どゆことですか? RT @shinichiono: デッサンはフランス語。村上隆が浮世絵とオタクつなげているけど、ヨーロッパのアカデミズムやロマンティシズムと今の日本のアーティストの志向との関係も深いと思うけどなぁ。 #isArtOrNot

2010-06-24 01:12:19
SUGIMOTO_KATSUYA @SGKas

逆にそれが後遺症のようになって埋もれていった作家さんの方がおおいのではないでしょうか。RT @junbronson@s_mikamin ...完成度が超高いデッサン描ければそれを打ち破って進むことも出来るっていうか。 #isArtOrNot

2010-06-24 02:06:16
@ENOKI_Toshiyuki

デッサンの語源はデザインですよ、デッサンは巨大テーマですね QT @mojasugi どゆことですか? RT @shinichiono: デッサンはフランス語。村上隆が浮世絵とオタクつなげているけど、ヨーロッパのアカデミズムやロマンティシズムと今の日本… #isArtOrNot

2010-06-24 02:09:01
@ENOKI_Toshiyuki

ごめんなさい、デザインの語源がデッサンン、ていうか同義語(双子) #isArtOrNot

2010-06-24 02:13:58
Shinichi Ono @shinichiono

@mojasugi デッサンという言葉を通じて、ヨーロッパのアカデミズムとのツナガリを感じて、今のアーティストがモデルとしている人の姿が浮かんでくるような。そういうことを意識して、さてどうするか、となるのが、面白いと思いました。 #isArtOrNot

2010-06-24 02:31:10
SUGIMOTO_KATSUYA @SGKas

@shinichiono そうですね。日本ではドローイングではなく、フランス語の「デッサン」を通じて、美術を学ぶ。我々はすごく複雑な歴史的な背景をもっていますよね。コンテンポラリーアートはアメリカなのに(笑)日本人はフランスを経由してアメリカへ。 #isArtOrNot

2010-06-24 02:39:18
Shinichi Ono @shinichiono

僕のアーティストのイマーゴは、ラファエロ(若くて天才)+ウェルテル(繊細で悲劇的)+ゴッホ(ちょっと狂気)+ポロック(表現をぶつける感じ)があるのでは?と思いました。そういう人々の、イメージと勘違いが組み合わさって自分のモデルになった気がします。 #isArtOrNot

2010-06-24 02:40:41
八戸香太郎 kotaro HATCH @kotarohatch

これだけデッサンネタが盛り上がるなら、お受験デッサンもあながち無駄じゃなかったという事か。。ちなみに受験で静物のデッサンがあるのも日本特有のガラパ、、いや、止めておこう。。 #isArtOrNot

2010-06-24 02:56:23
hiroshi takenouchi @takenouc

@kotarohatch 受験デッサンするのは日本だけでなく韓国でもあると記憶しています。現在はわかりませんが、韓国の美術大学受験予備校の資料を見たとき、受験用のデッサン教室がありました。 #isArtOrNot

2010-06-24 03:07:26
SUGIMOTO_KATSUYA @SGKas

ハッシュタグが機能してないみたいなのでRTしますね。RT @torinokoe: デッサン、ドローイング、エスキース、スケッチなど、元々ほとんど同じ意味の言葉が日本では独自の意味を持ってますよね。 #isArtOrNot

2010-06-24 03:16:18
八戸香太郎 kotaro HATCH @kotarohatch

@takenouc そうなんですね。歴史的経緯からみて日本の影響でしょうか。欧米とこれだけコンテクストが違うなら、デッサンに対してもっと独自の解釈があっても良さそうなものです。 #isArtOrNot

2010-06-24 03:18:08
Kanako Noda @nodako

RT @kotarohatch: @takenouc そうなんですね。歴史的経緯からみて日本の影響でしょうか。欧米とこれだけコンテクストが違うなら、デッサンに対してもっと独自の解釈があっても良さそうなものです。 #isArtOrNot

2010-06-24 03:19:04
@ENOKI_Toshiyuki

じゃぁ、素描って言おうよ QT @torinokoe: デッサン、ドローイング、エスキース、スケッチなど、元々ほとんど同じ意味の言葉が日本では独自の意味を持ってますよね。 #isArtOrNot

2010-06-24 03:19:49
Kanako Noda @nodako

素描ではデッサンの実践における建設的な部分が出ていないような。もっと適切な日本語はありませんかね? QT @ENOKI_Toshiyuki じゃぁ、素描って言おうよ QT @torinokoe: デッサン、ドローイング、エスキース、スケッチなど、元々... #isArtOrNot

2010-06-24 03:31:39
八戸香太郎 kotaro HATCH @kotarohatch

ここだけでも解釈がてんでバラバラなので、これに一つの単語を与えるのはかなり難しいでしょうね。 QT @nodako 素描ではデッサンの実践における建設的な部分が出ていないような(略 QT @ENOKI_Toshiyuki じゃぁ、素描って言おうよ #isArtOrNot

2010-06-24 03:42:23
八戸香太郎 kotaro HATCH @kotarohatch

もし素描が単なる翻訳語ではなく独自の解釈や方法で、しかも美術史的な価値があれば、やがてSOBYOとして各国の美大授業に導入されるかもしれません。TSUNAMIやUDONのように。。 QT @ENOKI_Toshiyuki じゃぁ、素描って言おうよ #isArtOrNot

2010-06-24 03:46:56
Kanako Noda @nodako

確かに。的確な言葉を探す中で欧米のコンテクストとは違う日本独自のデッサンの解釈を探っていくのも面白いかもしれませんね QT @kotarohatch もし素描が単なる翻訳語ではなく独自の解釈や方法で、しかも美術史的な価値があれば、やがてSOBYOとして...#isArtOrNot

2010-06-24 03:50:27
㌧㌧ @atnmn

私論ですが「素描」とは素直に描くこと。素描すること=情報収集であり、その成果物は人に見せる為のものではない。すなわち特段の技術も要らない。自分を無にして対象をしっかり観察→そこから何を発見できるか。観察メモであり芸術性は宿っていないものと考えます。 #isArtOrNot

2010-06-24 05:01:07
@s_mikamin

戦う相手が強いほど、打ち破ったときには強力な個性になりますよね。だから、デッサンめちゃウマになってから、デッサンしかとで作品作るのは一つの王道かも知れないス。RT @junbronson 完成度が超高いデッサン描ければそれを打ち破って進むことも出来る。 #isArtOrNot

2010-06-24 09:15:40
@s_mikamin

ちょっと補足で、工芸のお受験デッサンは形態の把握がメインというか、殆どで。独自の見方という概念はほぼなしです。形態の把握は工芸の仕事に必要な技法の習得にやたら役立って、たぶん修行期間を1/3くらいに出来ちゃう優れものです。でもアート的要素、表現性はは皆無。 #isArtOrNot

2010-06-24 09:33:04