阪神淡路大震災とコミュニティー放送、Twitterについて

阪神淡路大震災とコミュニティー放送、Twitterについて@snowystreetさんのtweetを中心に@soralisfranさんとのやりとり。
4
冬のさまよい人 @soralisfran

@snowystreet ツイッターの災害時利用…平時と同様に使えるとしたらとても有用ですね。2004年には、リスナーからの電話とメールが多数寄せられて、土砂崩れや冠水の箇所、コンビニの電池在庫状況等すべて外からの小さな情報の積み重ねでした。ツイッター、巧く機能してほしいです。

2010-01-13 02:55:37
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

.@soralisfran 食器棚に倒れ防止処置をし、かつ扉に扉ストッパー(揺れを感知して自動的にストッパーがかかり扉が開かなくなるモノ)をほどこしていると、収納物が中でがちゃがちゃに崩れても扉のなかに閉じ込められて外に飛び出してきません。そしてあとで扉をそっと開けて取り出す、と

2010-01-13 02:59:24
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

.@soralisfran あとですねー。安物の食器(普段使いのや、特に銀行などのおまけ・景品でもらったようなもの)ほど丈夫で落ちていても割れておらず、高級品で大切に飾り戸棚に入れていたような磁器やガラス食器などが壊滅的被害でした。。。要は厚手か薄手かということになるのかな。

2010-01-13 03:02:33
冬のさまよい人 @soralisfran

@snowystreet なるほど、幸い我が家は安物食器が圧倒的多数ですね。先日は揺れの方向も幸いしたのか何も被害はありませんでした。やっぱり地震は想像して対処するだけじゃなく、実際の体験に耳を傾けてそこから具体的な室内対策法をを考えたほうが実際的ですね。勉強になりました。

2010-01-13 03:06:18
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@soralisfran ラジオ、特にコミュニティFMなどの地元ラジオは本当に頼りになります。地元の細かい情報とか、NHKのローカル放送局単位でもまだ網が大きすぎる感じでした。

2010-01-13 03:08:08
冬のさまよい人 @soralisfran

だからこそきちんと準備してなきゃいけないんですよね。あと、普段からの周波数を憶えてもらえる放送。 QT @snowystreet ラジオ、特にコミュニティFMなどの地元ラジオは本当に頼りになります。地元の細かい情報とか、NHKのローカル放送局単位でもまだ網が大きすぎる感じでした。

2010-01-13 03:14:45
冬のさまよい人 @soralisfran

西宮市の市民のボランティアで作られた手作りミニFM。その成り立ちと苦労話を綴った「FMラルース999日の奇跡―ボランティアの作ったラジオ局」という書籍は、いろいろと考えるキッカケを僕に作ってくれた。現実にはコミュFMの経営と維持ってしんどいのでしょうが、僅かでも関われてよかった。

2010-01-13 03:30:07
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

マスコミの取材が一極集中しすぎで知りたい地方の情報が集まらないって話を聞くけど、そんな時こそインターネットが威力を発揮するところ。Twitter、ustream、地方新聞ニュースサイトにコミュニティFMのサイマル放送( http://togetter.com/li/3145 )

2011-03-13 19:49:14
冬のさまよい人 @soralisfran

被災地で放送をつづけているコミュFMについての情報が伝えられている。最も地域に密着した情報を流せるのはやはり地域FMだと思う。小さな局、少ないスタッフで放送を継続することは大変だと思う。でも、自分が今いる場所について情報提供&取得ができるコミュFMは大切だと思う。 #NHK

2011-03-16 09:53:20
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@soralisfran これまで、震災や災害について考えながらも、実際には大地震など起きなければいいのにと内心、ずっと願っていました。理不尽な死と崩壊に怒りを感じて。でも起こってしまった。自然の摂理はどうにもならんですね……

2011-03-16 10:07:13
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@soralisfran 皆がそれぞれのやり方でしっかり生きるしかないなあと。こういうときのコミュニティーFMのありがたさと使命感に頭が下がります。。

2011-03-16 10:10:54
冬のさまよい人 @soralisfran

ネット聴取可能なコミュFM http://bit.ly/6V8rl5 iPhoneでの聴取方法はこちら http://bit.ly/gqWJf2 サイマルはすべてのコミュFM局が対応しているわけではないですが、災害時のためにも、自分の地域で放送している局の周波数は憶えて欲しい。

2011-03-16 10:33:49
冬のさまよい人 @soralisfran

ふだんは小さな存在でも災害時には不可欠だと思います。放送側は普段から周波数を記憶される放送を! RT @snowystreet: @soralisfran 皆がそれぞれのやり方でしっかり生きるしかないなあと。こういうときのコミュニティーFMのありがたさと使命感に頭が下がります。。

2011-03-16 10:36:34
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@snowystreet @soralisfran 全く同感です。メディア技術の進展で細分化、パーソナル化が可能になり、必要に応じて利用者が取捨選択できるのが強いですね。以前のまとめ http://togetter.com/li/3145 #jishin

2011-03-16 10:43:13
冬のさまよい人 @soralisfran

相次ぐ地震と、必要な情報というより災害ドキュメントのように流れるテレビの震災放送に、なんだろう?・・・いま生き方が問われているような思いがしてなりません。 RT @snowystreet ・・・理不尽な死と崩壊に怒りを感じて。でも起こってしまった。自然の摂理はどうにもならんですね

2011-03-16 10:44:16
冬のさまよい人 @soralisfran

@fmht7 @snowystreet コミュFMは普段からの敷居の低さ(参加のし易さ)が緊急時における情報の身近さを可能にし、被災者により近い情報を取得&提供できるのが特色ですね。サイマルが可能になり全国に被災地のリアルを知ってもらう声ともなり得る有用さがあると思います。

2011-03-16 10:59:48
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@fmht7 @soralisfran このたびは日本に携帯やスマートフォンが定着、かつソーシャルメディアが一般人に普及して初めての大災害なわけで、便利になってて良かった!と思える反面、今後様々に検証されるべき点が多そうですね。。

2011-03-16 14:05:03
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@fmht7 @soralisfran Twitterはインフラとしてタフで自分の現況を伝えたり連絡手段としても極めて有効、ただ、情報量が大量に流れ、混乱の元となった面も。被災地関連の人探しや要請は取りまとめが必要そう、また、デマやパニックに関わらぬよう取捨選択と真偽の判断が必要

2011-03-16 14:09:16
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@fmht7 @soralisfran まとめ、久しぶりに読み直しました。作成してくださっててありがとうございました。自分でも参考になった。。やはり少し平時の気持ちではなく、動転してるみたいです。

2011-03-16 14:11:23
冬のさまよい人 @soralisfran

同感です。深呼吸しながら「まとめ」読み返しました。ありがとうございます。 RT @snowystreet @fmht7 まとめ、久しぶりに読み直しました。作成してくださっててありがとうございました。自分でも参考になった。。やはり少し平時の気持ちではなく、動転してるみたいです。

2011-03-16 14:14:06
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

2010年1月の対話のまとめ。前半は阪神淡路大震災での経験と地震対策tips、後半は来るべき災害時のTwitterとコミュFMの役割について。奇しくも、現在の状況がほぼ重なります。 / Togetter - 「阪神淡路大震災とコミュニテ… http://htn.to/fdBUg8

2011-03-16 14:23:34
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@snowystreet @soralisfran ソーシャルメディアは良きに付け悪しきに付け一方向性が激しいと思います。自制しながら有効活用しないと自省も込めて再認識しています。

2011-03-16 14:28:48
冬のさまよい人 @soralisfran

そうですね。「自制」と「自省」・・・その繰り返しですね。再認識させていただきました。 RT @fmht7 @snowystreet ソーシャルメディアは良きに付け悪しきに付け一方向性が激しいと思います。自制しながら有効活用しないと自省も込めて再認識しています。

2011-03-16 14:55:01
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

@vostokintheair 震災のあと数ヶ月経って神戸から神奈川に引っ越したとき、神戸のとある目上の知人に冗談半分で「裏切り者」って言われて、地域の再建を担うべき人間が外に出るなと。その衝撃と負い目がその後いつまでも心から消えませんでした(今も)。以来、ずっと考えてます

2011-03-16 15:49:18
Yukako MATSUMOTO @snowystreet

ぜひ。/疎開してゆっくり心身を休める。あと、故郷の情報から疎外されぬよう、落ち着いたら地元に戻りたい人が戻れるよう、受け入れスタッフは留意してほしいかな。 / 「疎開」のすすめ (内田樹の研究室) http://htn.to/q9xzU2

2011-03-16 15:54:41