経済学専攻大学院生 vs 経済学を憎む弁護士

経済学大学院生@rionaoki氏が「正社員とかやめようよ」と問題提起したところ、経済学を憎む弁護士@Hideo_Ogura氏が反論。この弁護士の見事な論点のずらし方は必見です。
23
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

むしろ、現状のような過剰規制を続けることで日本経済が衰退し、為替レートがドル900円くらいになって(国際比較では現状の10分の1になるということなので)バングラデシュ並み(かどうか知らないが中国以下の水準)になる、というシナリオの方が、まだありそうな気がします。

2010-06-25 11:47:06
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

大学の教員とかって、その種の人が多くないですか?RT @tamai1961: 解雇されても遊んで暮らせるような人は、そもそも雇用されていないのが普通では。 @rionaoki

2010-06-25 11:52:38
@kazemachiroman

「後者だけ」なら反対するのが当然。 QT @Hideo_Ogura でも、解雇規制の緩和・撤廃を訴える人って、失業保険等のための企業負担を増やすことに得てして消極的だよね。.@NeolibeDoctor だからセットで失業保険の充実=フレキシキュリティがいわれるわけですね

2010-06-25 12:03:57
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

教員辞めたら食えない人が大半でしょう。他の職業にも適応できないし。 @Hideo_Ogura 大学の教員とかって、その種の人が多くないですか?RT @tamai1961: 解雇されても遊んで暮らせるような人は、そもそも雇用されていないのが普通では。 @rionaoki

2010-06-25 12:05:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

前者が先行すると餓死者続出。RT @kazemachiroman 「後者だけ」なら反対するのが当然。

2010-06-25 12:08:13
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、しい的に解雇された場合に備えないといけないので、消費は最低限に切り詰めざるを得ないから、内需激減。RT @kazemachiroman 「後者だけ」なら反対するのが当然。

2010-06-25 12:10:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、専ら外需に依存せざるを得ないから、円高進行。かくして、格差を広げるために競争力を落とす「失われた20年」の恒久化 RT @kazemachiroman 「後者だけ」なら反対するのが当然。

2010-06-25 12:14:51
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

30前後までまともに働いていない人、多くないですか?RT @tamai1961 教員辞めたら食えない人が大半でしょう。他の職業にも適応できないし。

2010-06-25 12:17:38
@kazemachiroman

「解雇する場合は基本給6か月分の割増退職金を支払う」ことを強制するとかはどうですか? QT @Hideo_Ogura で、専ら外需に依存せざるを得ないから、円高進行。かくして、格差を広げるために競争力を落とす「失われた20年」の恒久化

2010-06-25 12:19:16
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

女性労働者は『結婚適齢期』を過ぎたら会社を追い出される時代に逆戻りさせるの?RT @kazemachiroman 「解雇する場合は基本給6か月分の割増退職金を支払う」ことを強制するとかはどうですか? QT

2010-06-25 12:25:43
@kazemachiroman

その企業が期待する成果創出や能力発揮を行っていれば、追い出す必然性はないと思いますよ。 QT @Hideo_Ogura 女性労働者は『結婚適齢期』を過ぎたら会社を追い出される時代に逆戻りさせるの?

2010-06-25 12:48:49
@kazemachiroman

その企業が期待する成果創出や能力発揮を行っていれば、追い出す必然性はないと思いますよ。 QT @Hideo_Ogura 女性労働者は『結婚適齢期』を過ぎたら会社を追い出される時代に逆戻りさせるの?

2010-06-25 12:48:49
rionaoki @rionaoki

少なくともここでは見かけませんね。実務家兼任でなければ。RT @tamai1961: 教員辞めたら食えない人が大半でしょう。他の職業にも適応できないし。 @Hideo_Ogura 大学の教員とかRT @tamai1961: 解雇されても遊んで暮らせるような人

2010-06-25 14:18:04
rionaoki @rionaoki

ポスドクの人とか怒っていいと思う。RT @Hideo_Ogura: 30前後までまともに働いていない人、多くないですか?RT @tamai1961 教員辞めたら食えない人が大半でしょう。他の職業にも適応できないし。

2010-06-25 14:32:49
KIMURA Daisuke @daisukekmr

人材の高い流動性は企業にとって利点だけではないような。コストかけて教育したのにすぐやめられては困る。正社員という得がたそうな肩書きは繋ぎ止めるのに最適 RT @rionaoki: もう正社員とかやめようよ @tamai1961:RT @masanork: @Hideo_Ogura

2010-06-25 14:51:30
rionaoki @rionaoki

@daisukekmr もちろん企業特異的な人的投資が必要であればテニュアを与えるのは自由だと思います。それを法律で強制すべきではないという話です。

2010-06-25 14:58:14
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

研究者は正社員等をあしざまにいっても構わないが、何人も研究者を批判してはならない。RT @rionaoki ポスドクの人とか怒っていいと思う。RT @Hideo_Ogura: 30前後までまともに働いていない人、多くないですか?

2010-06-25 14:59:10
rionaoki @rionaoki

見事な曲解ですね。RT @Hideo_Ogura: 研究者は正社員等をあしざまにいっても構わないが、何人も研究者を批判してはならない。RT @rionaoki ポスドクの人とか怒っていいと思う。

2010-06-25 15:06:34
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ご存知ないかもしれませんが、日本の大学は、雇用問題の縮図です。世代間不公平がとてもひどい。 RT @Hideo_Ogura RT @rionaoki ポスドクの人とか怒っていいと思う。RT @Hideo_Ogura: 30前後までまともに働いていない人、多くないですか?

2010-06-25 17:15:00
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

「正社員」である教授の職がつかえているために、有能な若手研究者がボスドクという任期付き非正規雇用の職しか得られない。教授たちが研究者を目指したころはそうでなかった。単に生まれた時期の問題です。 RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura:

2010-06-25 17:17:49
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

教授より研究能力のある助教やボスドクは多いわけで、雇用の流動化は明らかに学問研究の水準にとってプラス、納税者にとってもプラスです。それができないのは、「正社員」たる教員の雇用が保障されているためです。 RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura:

2010-06-25 17:19:48
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

雇用が流動化して一部の教授が現在の給与を得られなくなれば気の毒ですが、学問の女神に仕えるとの初志を忘れていないのならば、女神から振られた人が後進のため給与の3分の1くらい削るのは当然でしょう。 RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura:

2010-06-25 17:22:47
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

教授を馘にしなくても、給与を3-4割減らすくらいで、助教レベルのポジションは作れます。しかしそのようなことは教授の代表が大学を管理している以上はありえないことで、中にはお手盛りで定年を延長して後進の途を狭める例すらあります。RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura

2010-06-25 17:26:16
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

ポスドクや助教で「30前後までまともに働いていない」人など、私の知る限り極めて稀ですし、容易に淘汰されるので、問題になりません。しかし、30前後どころか40近くなってもまともな給与を得ていない人は、いくらでもいます。 RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura

2010-06-25 17:29:10
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それは、彼らが無能であるためでなく、遅く生まれてきたためです。高度成長期には大学のポジションもどんどん増えましたが、今日では逆の傾向にあり、かつ既存のポジションは既に埋まっているためです。 RT @rionaoki RT @Hideo_Ogura

2010-06-25 17:30:57