著作権・フェアユースを巡るツイート

4
theblackcoffee @theblackcoffee

所有するポータブルデバイスが増えたので、私的複製の必要性が劇的に上がった。/ストリーミングの一人勝ち?あれだけ帯域が逼迫してるって言ってたのに…。 / “著作権法改正でこう変わる――DVDリッピング規制、元・日本版フェアユース -IN…” http://t.co/Evcah6e6

2012-06-03 09:11:06
Syun Tutiya @tutiya

ヨーロッパでもフェアユースではうまくいかないだろうという話。http://t.co/sY9SdQJS

2012-06-03 12:52:56
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

見てもらうための葛藤: 著作権←→視聴しやすさ(YouTubeへの動画結合版投稿) 翻訳権 (米国式の)フェアユース(がもし日本にあれば…) #ijetnoob

2012-06-03 17:17:02
えぞひぐま @ero_higuma

wsplusさんご紹介の記事、なかなか参考になるな・・・と思ったら、2ページ目にクリエイティブ・コモンズが出てきて「フェアユース」ときた時点で一気に萎えた。こんな所にも津田大介氏の影が。 http://t.co/kBerDqFF

2012-06-04 00:27:47
ta_ka_ga_ShiraiRino @ShiraiRino

フェアユース信奉者ではないけど、インターネットに関してはフェアユース導入してる国が圧倒的に有利になるのはどうしようもない。いちいちインターネットが普及してない時代の条文や判例と整合性考えるバカらしさと言ったら。

2012-06-04 12:33:32
ぱろっと @parrot_studio

つまり、あれらのBlogがTwitterAPIの範囲でコンテンツを「引用」しているなら構わない(例:Togetter)けども、手動でコピーして改ざんするのは引っかかる可能性がある それ以前にあのやり方はフェアユースの範囲を超えているけども(´-ω-)

2012-06-04 15:35:16
つやつや @tuya28

@medicineman その通りです。また、API埋め込み以外でもフェアユースの範囲内で要件を満たした形式であれば、通常の引用も可能だと思われます。でも現状の「不特定多数のコメントを多数まとめる」スタイルには向かないので、やらないと思います。

2012-06-05 13:24:02
▶▶API停止中◀◀ ぱっぱらぴー(相互フォローできない犬) @pa_pa_ra

ニュース:『違法DL刑罰化 必要性と懸念』 政府はフェアユース(公正利用)導入の検討を開始。インターネット上の海賊版対策強化も。 http://t.co/MbKcv4Rb

2012-06-05 23:10:09
つやつや @tuya28

つか俺このエントリ内で転載やAPI叩かないTweet貼り付けは一切禁止!とか言ってないんだけどな。規約に沿った形の引用やフェアユースの範囲内での非APIの引用はOKな訳で。そうしましょうよって話なんだが。 / “はてなブックマーク -…” http://t.co/fQ6j1zkH

2012-06-05 23:14:28
mino @mino_w

フェアユース規定を決めるなりしてから、そういう法案をつくるならまだしも。。。 議員さんは、日本を犯罪大国にしたいようですねw 

2012-06-06 01:56:09
あおい @stand_alone4423

@Nemo_patitur その論点は正しいと思いますが、嫌儲という言葉が示すように、2ch住人は稼がれる事に怒っているんだと思います。広告収入がなければ事態はここまで悪くならなかった、というのが自分の見解です。SACだとしても、フェアユースの考え方を採用すべきだと思います。

2012-06-06 03:30:51
根本聡一郎 @nemo_patitur

@stand_alone4423 稼がれるのは嫌ってのはあったろうね ただ2chの意見が特定企業の意図によって編集、改変され歪められたことも今回の騒動を起こした大きな要因だとは思うな これはまとめ側の非だよね フェアユースは賛成だけど原作者の利益にならないと成立しないんじゃないか

2012-06-06 03:47:21
TPP Strategic Japan @TPP_Japan

TPP)TPPでの知的財産権科目での著作権保護強化は、フェアユースまで規制が及ぶ可能性がある。学術論文やメディアの著作物まで、著作者に許可なく引用すれば訴えられる可能性。ブログに画像付ファンページを作ったり、誰かの著作物を引用した評伝など迂闊にできなくなる。言論統制にもつながる。

2012-06-06 05:46:53
混沌の媒介 @ph_nglui

摘発されるのは、おそらく大人であるけども。/いやまあ、政府刊行物とかフェアユースOKな所なら良いんですけどね。新聞記事のコピーを社内閲覧ヤバイよーという話とか考えると、鬱陶しい所で適用されると思う。 / “「摘発されるのは理解していな…” http://t.co/LmepjWFR

2012-06-06 16:00:14
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

次の焦点はフェアユースの成否。仮に判決でフェアユースが否定されれば、この記事が書く通り「法定賠償金」が浮上する。1作品あたり、過失でも最大3万ドル。>Google Books訴訟クラスアクション成立 http://t.co/WzjMKcWw

2012-06-07 09:08:58
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

..よもやそんな金額はあるまいが、日経コムラインでは記事1本の要約掲載で法定賠償金1万ドルだった。万一半分の600万冊に5分の1の額でも認定されたら、120億ドル。約1兆円か。世界のフェアユース導入論からも、TPPと法定賠償金からも注目だが・・。>Google Books訴訟

2012-06-07 09:11:54
bn2 @bn2islander

(アメリカ型)フェアユース導入を理想とするのであればパロディ規定には強く反対した方が良さそうね 著作権法に「パロディー」規定新設へ 文化審小委で検討開始  :日本経済新聞 http://t.co/lfMBjAt0

2012-06-07 19:00:05
高根たかね @dambiyori

パロディっていうわりと限定されたくくりより、フェアユースみたいな考え方になってほしいような気がするけど、ニコ動とか二次創作の同人漫画みたいな具体例にしぼって議論するほうが良いってことかな。

2012-06-07 19:16:00
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

2~3年後の「パロディ」の報告書は、「日本版フェアユース」→「権利制限の一般規定」と同様の残念感満載のものと予想。

2012-06-07 19:17:30
岡村久道 @Lawcojp

日本版フェアユース規定新設が進まない中、個別的制限規定の新設で、とりあえず、しのごうとしているのだろうか。がんばってください。/著作権法に「パロディー」規定新設へ 文化審小委で検討開始:日本経済新聞 http://t.co/ntSscpKR

2012-06-07 19:19:08
みにいるか @miniiruka

パロディと二次創作って似て非なるものだと思うのだけど……。フェアユースも浸透していない日本でパロディを適切に議論するのは早すぎる気がします。

2012-06-07 19:25:21
みねメタル @MineMetal_Legal

ふと。著作権関連の話については、アメリカさんからの外圧ってないのかな? フェアユースの一般的規定を作れ! みたいな。それとも、今のところアメリカはコンテンツを輸出する方が多いから、著作権保護が強い方が都合がよいということかな。

2012-06-07 19:32:02
MR.NiNi @MR_NiNi

日経新聞が「著作権法にパロディ規定新設へ」と報じています。法改正に向けて動くのは多分に結構な事で、 フェアユース的に権利が認められるのであれば良いと思いますが、同時に、変に利権が絡んで誰も幸せにならない内容になるのではと危惧もしています。 http://t.co/3KwXouPB

2012-06-07 19:32:43
24⋈589 @24_589

パロディは(日本の司法解釈の傾向だと)著作者人格権を持ち出されたら現在の条文で既に非常に弱い立場な訳で。そこでわざわざ検討WGを作るなら、純然たる海賊版との違いを浮き彫りにしてフェアユースの話辺りに繋げ様ってのが真っ当な委員の意向だろう。ただ、文化庁が絡むと・・・ねぇ(苦笑。

2012-06-07 19:42:20
鷹野凌@HON.jp📚 @ryou_takano

そう、自由に利用できる範囲が広がる話だから、日本版フェアユースと同様、実現の見込みは薄いと思う。

2012-06-07 19:42:42