本棚はどう整理するか

・本棚への並べ方 ・カバーを外したりつけたりについて(小洒落た収納術) ・見せる本棚、見られる本棚 ・「片付ける」の概念 ・「私の整理を家人が乱す」 続きを読む
86
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
桂木裕 @mayakima

楽譜は積むといたって崩れやすい。

2012-06-11 16:37:50
◯ @日本あ〜あ党 新入り @_Marubashi

@mayakima 同級生のアパートは化石だらけだったな。自分も岩石だらけだったけどw

2012-06-11 16:39:29
桂木裕 @mayakima

@_Marubashi それはそれで、床が抜ける危機があるのではないかと。

2012-06-11 16:40:55
てつ @TETSU1002

何度崩してしまったことか RT @mayakima: 楽譜は積むといたって崩れやすい。

2012-06-11 16:40:55
mamriikka @mumrikka

息子に「ママは、崩れてきた本に埋まって死ぬのが本望でしょう」と言われた。当たらずとも遠からず。

2012-06-11 16:41:11
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

崩れたものを見ると、あらあらとは思うものの、崩れ終わった状況というのはある程度力学的安定を見ているため、あんまり手をつける気がしなくなってきて、どんどん汚部屋化が進む。その上にまた物を仮置きしては忘れたりするので、こうなっていくと汚部屋というより廃墟の体であるが。

2012-06-11 16:43:13
果南 @paquita0717

机の一番近くの本棚は、現在、お気にいりか作業前の助走用に読む本、辞書類。あとはよく読む作家別に別の本棚にまとめてます。当分読まないけど手元に置く本は百均の整頓用袋にまとめて押し入れに。

2012-06-11 16:44:59
桂木裕 @mayakima

楽譜は本棚に立てて収納しようとしても、版型が大きいからへなっとなりやすく、譜面台に置いたときに下側の角がもちあがる妙な癖がつくから「積んどく」んだよね。

2012-06-11 16:45:04
果南 @paquita0717

押し入れひとつ、ぶっつぶして本棚を作るのが密かな野望。あの閉架式の図書館のような、何段式かになっている本棚が欲しいです。

2012-06-11 16:48:06
桂木裕 @mayakima

あ。私は本棚の辞書・事典はひとまとめか好きなので、おおよそけったいなジャンルが隣同士にくる。

2012-06-11 16:48:14
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

大学にいた頃、友達の部屋に行っていつも「片付いてるなあ、まとまってるなあ」と感心していたのだが、あるとき冷静に考えてみたら本の総量が全く違うのだった。教科書と参考書と辞書、あと好きな漫画が一列くらいに最近の雑誌が少し、くらいで本棚には隙間さえあり、飾り棚兼用になっていたりする。

2012-06-11 16:48:50
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

学生一人暮らしの安アパートで本を溜めるということは、まず壁面積との戦い(間取りによって本棚を置ける壁が一面しかなかったりする)、次に床面積との戦い、平行して家計との戦い、最終的に引越しとの戦いである。

2012-06-11 16:50:48
果南 @paquita0717

手芸関連の本、画集、絵本、展覧会の図録、バレエやお芝居のプログラムをどうまとめるかも困ってます。

2012-06-11 16:51:06
桂木裕 @mayakima

版型が大きいために本棚に立てておくと下側の角がへろろんとなる現象に名前はあるんだろうか。

2012-06-11 16:53:23
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

それでも私は本棚3本(うち2本は天井までの高さはない低めのもの)+床などに本タワー20(崩壊後のもの含む)+車のトランクや座席に積んだ分+大学ロッカーに詰めた分、というくらいの量だから、たとえばアパートの床が抜けるみたいな心配はしなかったな。時々実家に発送もしていたし。

2012-06-11 16:53:46
果南 @paquita0717

小さい頃、よそのおうちに行き、不思議だったのが「どこに本棚と机をかくしているのか?」だった。ただ口に出すと大目玉をくらうことが予想されたので黙ってすすめられたお菓子をかじっていた。

2012-06-11 16:55:40
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

そうそう、それか、隙間なくギチギチになるように本棚に立てておくしかない。そうなると薄いピースが取り出しにくくなるデメリットはあるけど、痛めるよりは……と思って詰め込んでしまうw

2012-06-11 16:56:18
mamriikka @mumrikka

内田善美の「星の時計のLidell」に出てきたウラジーミルの図書室に憧れたなあ。お屋敷の中にある壮麗な本の数々。しかも数ヶ国語に堪能な私設司書までいて、随時翻訳可。

2012-06-11 16:56:42
桂木裕 @mayakima

@paquita0717 やらかしたことは、ありまする。

2012-06-11 16:56:48
果南 @paquita0717

いまだ戦い、継続中! RT @navagraha_: 学生一人暮らしの安アパートで本を溜めるということは、まず壁面積との戦い(間取りによって本棚を置ける壁が一面しかなかったりする)、次に床面積との戦い、平行して家計との戦い、最終的に引越しとの戦いである。

2012-06-11 16:57:45
桂木裕 @mayakima

本というのは信じられないくらい重いものです。レールを仕込んで棚が二重になっている本棚が、通販でよくあるけど、あれに目一杯本を詰め込むとあっという間に車輪がダメになる。棚が動かなくなった二重式本棚ほど困るものはない。

2012-06-11 17:01:31
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

多分、私の持ってる本というのは数としてはそんなに多いわけではないのだと思う。みなさまの予想より桁一つ少ないかもしれない。ただ、ひたすら収納が下手なのであります。整理始めると終わるまでやめられないし。だから本屋さん物件を居抜きで欲しい。

2012-06-11 17:05:18
mamriikka @mumrikka

↓本屋さん物件の居抜き…それだ!

2012-06-11 17:08:03
桂木裕 @mayakima

本格的に本棚の整理をはじめると、私は本棚から本を「全部」抜かないと気がすまない。だからと言って左上なり右上から順番に本を入れないと気がすまないほどには神経質ではない。本棚自体を拭き掃除したい合理性のためです。

2012-06-11 17:10:55
桂木裕 @mayakima

なんだか書けば書くほど変人っぽくなってきたな。

2012-06-11 17:11:36
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ