本棚はどう整理するか

・本棚への並べ方 ・カバーを外したりつけたりについて(小洒落た収納術) ・見せる本棚、見られる本棚 ・「片付ける」の概念 ・「私の整理を家人が乱す」 続きを読む
86
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

創作の中で、本屋や図書館の倉庫だの屋根裏だのに住むキャラクターが出てくるのも、店主住居一体型の本屋が出てくるのも、間取り自体に流動性がある「広がる家」を設定することがあったのも、全て私本人の欲望のなせる業だと思う。そうでもないと、どうにもこうにも

2012-06-11 17:11:37
小林春彦🐱 @koba_haruhiko

@mayakima 本棚自体をこないだ丸々捨てて、目を通さないものは全部実家に送り返し、読む期待のできるものは全てPDFに変えました(^_^)本棚のない生活って、案外いいですよ\(//∇//)\

2012-06-11 17:14:18
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

書き物仕事する人とか研究者さんとかで、私の十倍も百倍も蔵書があるだろう人々は、一体どうやって生きているのだろうか。やっぱり数部屋潰すか、書庫用の部屋や家を借りるとかするのだろうか。捨てたら最後手に入らない本もあるから処分できないよね。あ、京極先生は特殊例なので参考にならないです。

2012-06-11 17:14:33
果南 @paquita0717

@mayakima 実は買おうか迷っていた本棚です。もしかして本の重さや、しっかり本をつめる消費者がいることが想定されていないのでしょうか?

2012-06-11 17:14:47
Soya Mori @SL_at_IDE

職場同僚に研究室がコピーの山で埋まっていて,普通にドアが外から開けられない人がおります…。 RT @mayakima: 楽譜は積むといたって崩れやすい。

2012-06-11 17:16:33
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

もし家を建てることがあるなら、本屋のように作ればいいのだ、と思う。地盤を調べ、一階に少し高さを持たせて、床はどこにグランドピアノをおいてもいいくらいの強度を持たせ、平台つきの本棚を整然と並べる、勿論壁にも。キッチンなどの水周りはどっかに固めて、あとの生活は本棚の間ですればいいし。

2012-06-11 17:18:23
桂木裕 @mayakima

@paquita0717 はい、様々な友人宅で様子を見ましたが壊れやすいと思います。完全にいっぱいになる人にはむいていないでしょう。

2012-06-11 17:21:08
桂木裕 @mayakima

@SL_at_IDE コピーの山は崩れやすさは、新雪のなだれのごとしですねえ。

2012-06-11 17:23:00
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

一回の殆どをぶち抜きの広い一部屋にしたとしても、背の高い本棚が整列していれば、見通しは悪くなる。暮らしていて落ち着かないということはないと思う。あとは店内BGM設備よろしく大体どこでも音楽が聴こえるようになっていればいいな。床が敷居のない矩形だったらお掃除楽そうだな。

2012-06-11 17:24:27
Soya Mori @SL_at_IDE

なだれがどんどんそのまま積み重なると,ああいうふうになるのかと…。ということで,他山の石としております。w RT @mayakima: @SL_at_IDE コピーの山は崩れやすさは、新雪のなだれのごとしですねえ。

2012-06-11 17:24:42
小林春彦🐱 @koba_haruhiko

@mayakima なるほどなるほど。視覚情報による認識をしているのですね(^_^)私はごちゃごちゃしてしまうのでOCR化も施してタイトルを文字検索出来るようにしています。いずれにせよ、自分にあったやり方が1番です(^ー゜)

2012-06-11 17:25:50
maria/安倍 茉里/sabrina/ @marianna_ave

版型が大きい本(特に薄めのもの)は、種類ごとにまとめてファイルボックスに入れている。入れるのは本棚じゃなくてスチールラック。

2012-06-11 17:35:39
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

いまは階段が私の本棚の一部なので、階段の幅が本来の半分くらいになっていて、猫や幼児でもいようものなら悲劇が約束されたようなものなのだが、人間しかいないので大丈夫。階段というのはいいもので、昼間の明るい時ならそのまま座って本が読めるから便利。夏は涼しいし。

2012-06-11 17:37:25
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

話は変わるけど、TVで専門家のコメントでスタジオじゃなくその人の仕事場で撮った素材観てると背後に壁一面の本棚があることが結構多いけど、あれ、見せる用の本棚なのかこういう風に整理する人なのか迷うくらい気合の抜けた本屋みたいな綺麗な棚になってるのと、雑然とした実用っぽいのとあるよね。

2012-06-11 17:41:04
大' @satodainu

そういえば、3/11の東日本大震災で大規模な書籍流を経験してるんだった。アパートの奥の部屋を撮った写真なんだけど、ここにたどり着くまでに手前の部屋の書籍流の中を30分ほどラッセルした。書籍流の下には布団がある。寝てなくて良かった…。 http://t.co/A9fn38pM

2012-06-11 17:46:50
拡大
ワカナ @jacksigh

@mayakima 本は所有数に個人差がすごくあると思う。

2012-06-11 18:00:30
@agate_in_RED

就職して電車通勤するようになった時は毎日か二日に一回くらい文庫本買ってたな。めんどくさいので読んだ先から書店のカバー掛けたまま床置きしてたらその一帯にミルクティ零すという惨事が……。『屍鬼(四)』が犠牲になった。

2012-06-11 18:03:46
横道もん@データマイナー @odomon

@koba_haruhiko @mayakima 横から失礼します。わが家は現在、子どもが本を読む年になり、一度は駆逐した本棚を再構築する作業をはじめています。ハードカバーを一度に買い直す財力もないので、もっぱら文庫で復活させる甲斐性なしです…

2012-06-11 18:07:28
@agate_in_RED

ウチはPC置いてるリビング的な部屋に文庫本専用棚3本並べ置き(組み立てたのが超絶不器用な私なので、棚板の組み合わせが間違ってたりネジが変なところを通っていたり危なっかしすぎる仕上がり)。あとはカラーボックスだな。黒が好きなんだけど最近黒いの見掛けない。

2012-06-11 18:12:48
@agate_in_RED

実家はそれこそ家中あちこちに本棚がある。そこらへんに積んであったりもする。床近くでは多頭飼いの猫がスプレーやら爪とぎやらするので、それらから守るのが大変そう。

2012-06-11 18:14:07
小林春彦🐱 @koba_haruhiko

@odomon @mayakima 時代の波にのってOCR化して電子書籍で通すというのもありだと思います(^_^)個人的な考え方ですが^^;私は基本的にモノを所有したり部屋に物が無い方が注意やフォーカスを違うところに持っていかれずエネルギーを消費しな いような感じがします。

2012-06-11 18:21:06
横道もん@データマイナー @odomon

@koba_haruhiko @mayakima 電子書籍ということになると、家庭内サーバから、あんなデータやこんなデータを隠蔽する必要が出てくるので、難易度高いです(笑)

2012-06-11 18:23:01
九曜@navagraha_@mastodon.juggler.jp @navagraha_

(本タワーにまつわる悲しい事故を色々思い出している)

2012-06-11 18:28:47
桂木裕 @mayakima

@odomon @koba_haruhiko 私は電子書籍も肯定していますが、お子さんには実体としての本にもふれさせておくのが望ましいのではないかと、思っています。

2012-06-11 18:37:24
小林春彦🐱 @koba_haruhiko

@mayakima @odomon あ、それはあるかもしれませんね。今後学校教育でも電子書籍・音声読み上げソフトの使用が緩和され始めます。結局、ご本人さんにとって紙面であれスクリーンであれ、そこにある情報に一番楽にアクセスできる手段は何かを早い段階で把握することが大事と思います。

2012-06-11 18:48:17
前へ 1 ・・ 4 5 次へ