『新撰21』読書会(9)「髙柳克弘+五島高資」

0
SATO Ayaka @a8ca

「旅人に蔦のしたしき大和かな」は地味に好きです。「洋梨」「heureka」「旅人」の3句は、『未踏』と順番かわらず『新撰21』に収載されていて、方向としてはこのあたりかなと。(私はどうもヘウレーカの句は作家の方針を示す記号的な意味でしか捉えられないのですが) #shinsen21

2010-06-27 00:12:44
榮猿丸 @micropopster

同意。浜草履などの季語は、季語としての力がまだ弱いから、浜草履の属性を攻める余地が大きいのだけど、「いんちきくさき色」では詩にはならない。 #shinsen21 RT @yasnakam 俗を昇華する季語のはたらきが無い。

2010-06-27 00:14:11
梅﨑実奈 @umemina

打ち消しの言葉が多くみえるほかに、文体の特徴があまりない気がする。そこで勝負してるわけじゃないんだろうな。 #shinsen21

2010-06-27 00:16:52
中村 安伸 @yasnakam

#shinsen21 好きな句を挙げると「林檎割る何に醒めたる色ならむ」「蕪煮てあした逢ふひといまはるか」「籐椅子や星をうつさぬ海の面」など。のちほど他に気づいたことを追加します。

2010-06-27 00:21:57
梅﨑実奈 @umemina

「ヘウレーカ」って「わかったぞ!」って意味なんですね。 #shinsen21

2010-06-27 00:24:14
榮猿丸 @micropopster

『新撰21』読書会ご参加ありがとうございました。高柳君の登場で、やっと「うまい」という言葉が評語として出なくなりました。「うまさ」を言ってもしようがないわけで。歌手に「歌うまいですね」は失礼。でも俳句ではそれが通ってしまう。彼は俳人というより、作家ですね。 #shinsen21

2010-06-27 00:48:18
aoyama mone @mone424

ご参加くださりありがとうございました。途中不具合もありましたので、このあともこれを読まれた方もどうぞご発言追加なさってくださいませ。次回もよろしくお願いします。 #shinsen21

2010-06-27 01:09:02
@tadayoshi_k

.@ueda_shinji 「抒情なき世代」なんてナイーブなものの言い方だと思いますね・・・別にどの方も無理して抒情を出そうとしている雰囲気はないと。 #shinsen21

2010-06-27 16:54:42