To @Kosekome CCA木材焼却灰によるエコセメでの挙動

エコセメクラスター・コセコメさんとpotewoさんのやり取りを中心にまとめました
11
ぽてを。【IYRK】 @potewo

続き)@kosekome 先ほどの観点から判断すると、一般炉での焼却は適切では無く、埋立てという選択肢も規定されている以上、環境リスクは焼却>埋立てとなるのではないでしょうか。で、ヒ素については基準値が定められており、これを超えるものは特管一廃になりますが @yuKIiyomi

2012-07-10 09:07:47
ぽてを。【IYRK】 @potewo

続き)@kosekome が、一般炉では処理可能な許可を有していない為、民間産廃業者に委託しているのが実情かと。CCAについては「ウッドスキャンによるCCA処理木材の分別の手引き」にヒ素がバグを通過する事も実験で確認された事が記述されています。 @yuKIiyomi (続く

2012-07-10 09:11:21
ぽてを。【IYRK】 @potewo

続き)@kosekome 200度に落とすとはいえ、それまでの過程においても温度変化が重なり、全ての温度帯での有害物の挙動を把握不可だと思います。水銀においては投入から短時間で排出されてしまう事も環総研の報告書で記載されています。 @yuKIiyomi (続く 

2012-07-10 09:14:45
ぽてを。【IYRK】 @potewo

続き)@kosekome 世界各国では排ガスでヒ素や水銀等重金属類が規制されているのに、なぜ日本だけが規制されないのか不思議です。排水法では規制されている(規制強化により)のに排ガスは対象外、こんなおかしな話はないです。 @yuKIiyomi (続く

2012-07-10 09:17:04
ぽてを。【IYRK】 @potewo

続き)@kosekome 当然、灰や汚泥にも移行するでしょうし汚泥はFプレスで圧縮されますが、その前に投入される凝集剤や水は共に同じ方向へ流れます。排水法に重金属の規制がなされている以上、いずれも出口に向けて有害な物質は動くという事は確実です。以上です。 @yuKIiyomi

2012-07-10 09:23:21
ぽてを。【IYRK】 @potewo

@kosekome @yuKIiyomi 長くなりまとまりがついてないところもありますが、ご理解頂けましたでしょうか… 問題あればご指摘下さい。不法投棄でも特有害であれば、自治体は処理出来ないので、対象の廃棄物を民間に委託する事例も起こっています。

2012-07-10 09:27:48
ぽてを。【IYRK】 @potewo

@kosekome @yuKIiyomi 特管一廃となる廃木材が事業系一廃の中に入ってても、それが事前に分別されていなければ燃やされてしまう事は大阪市環境局の『入ってないものとして処理します。』の一言に凝縮されていると思います。積極的に分別する気がないんでしょうね。

2012-07-10 09:38:05
kiyomi @yuKIiyomi

@potewo @kosekome ありがとうございましたm(__)m ちょっとよくわからなかった所があるのですが、民間の産廃業者なら大丈夫なんですか? 排ガス規制がないから、やはりダメということですか?

2012-07-10 09:44:27
ぽてを。【IYRK】 @potewo

民間なら特管の許可があるから委託するという流れでが商流でしょうね。しかしこれが環境保護とイコールではないです。大防法でも重金属類の規制がなく、灰や排水に規制が掛けられているだけで、大気がゴミ捨て場なんでしょう。だから焼却反対です。 QT @yuKIiyomi @kosekome

2012-07-10 10:12:16
kiyomi @yuKIiyomi

@potewo @kosekome 恐ろしき商流。規制がないまま広がっていくのでしょうね。もうどうしていいのかわかりません…

2012-07-10 14:00:46
コセコメ @kosekome

1.大変ご丁寧にありがとうございます。CCA処理木材の法規の現状がよく分かりました。「ウッドスキャンによるCCA処理木材の分別の手引き」 http://t.co/ZoWA2pWs のP.9から11は必読ですね。ヒ素バグ抜けがマスバラで立証されていた件は驚きました。 @potewo

2012-07-10 14:04:34
コセコメ @kosekome

2.それとクロムが炉床残さ(主灰等)に残るのも知りませんでした。飛灰に移行しないと重金属処理をスルーする場合もありそうですね。因みに一般炉と産廃炉に設備的に差異は何なのでしょうか?その規定が探しても分かりませんでした。 @potewo

2012-07-10 14:04:35
コセコメ @kosekome

3.どちらにしても排ガス規制は世界基準に設定すべきですね。ぽてをさんの話を読んでいたら山本節子さんの「大気がゴミ捨て場になっている」 という言葉を思い出しました。日ノ出町のエコセメントでも喘息罹患率が上がっていますが裁判には勝てず改善もしません。 @potewo

2012-07-10 14:04:36
コセコメ @kosekome

4.現在三多摩全域で受け入れが始まっている瓦礫の焼却灰は全てエコセメントに集まる事を考えると、混焼とはいえ1万トンの瓦礫分CCAが集中するのは危険ではないかと考えています。(先日森口先生へも同じ事をお伝えしましたが) @potewo

2012-07-10 14:04:37
コセコメ @kosekome

5.エコセメントの排水に関しては下水道法でクロムとヒ素も検査しています。ここで数値がNDとなれば、これらの工程でCCAが紛失したことになります。そういった杜撰な管理にならないように注視していきたいと思います。ありがとうございました。 @potewo

2012-07-10 14:04:38
コセコメ @kosekome

6.こうしたお詳しい方に色々尋ねると、やはり焼却という減容法には問題が多いことに気づかされます。そして前述の手引きにはCCA木材は焼却か埋立という選択肢しかない。リサイクルはあり得ない。こういった基本的な所で広域は破綻していたのですね。 @potewo

2012-07-10 14:04:39
ぽてを。【IYRK】 @potewo

その前の関西広域連合をぶった斬る記事も松井知事の顔を思い描きながら読むと気分爽快です^^ RT @kyusyunohito3: 【山本節子さんブログより】 ヒ素六価クロムは埋立不可、じゃあ焼却は? http://t.co/vTGyr8wn #がれき

2012-07-10 16:47:13