「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」の簡易まとめ

2012年7月28日に行われたワークショップ、「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」の簡易まとめです。 ソースや使用したサービスなどあれば、自由に編集してください〜。
5
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

#JCEJ アメリカを中心にメディア企業がテクノロジー化。ハッカーを雇う。Jスクールのプログラムがテクノロジー重視、イノベーションを起こさせる方向へ

2012-07-28 11:56:35
matilda6 @henlylog

データジャーナリズムアワード2012を受賞したプロパブリカなどの事例を引き合いに、データジャーナリズムの方向性を説明。ひとつは、ジャーナリストがみる側面では足りない、読者を巻き込んで新しい切り口を見つける。新しい! #jcej

2012-07-28 12:01:07

ワシントン州のメタドン薬害禍

  • 貧困地域を中心に8年間で2000人以上がなくなっていた事実を掘り起こし、最終的には政治も動かした。

経緯

  • タレコミ「メタドンの副作用で死亡しているケースが多いらしい」
  • 公共機関が公開しているデータ及び文書の調査を開始
  • 裏取りとして100人以上の関係者にインタビュー
  • 調査結果を公開

 →この流れを意識していただければ〜とのこと。

藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

#JCEJ ピューリッツァー賞を取ったワシントン州のメタドンの事例。安価だが副作用の強い薬を使った。死亡事例が多いという端緒から、文書やデータ解析を行い、そのあと100人以上の関係者インタビュー。サイトはグラフもあって見やすく http://t.co/c3SiT3wE

2012-07-28 11:54:14
富士スピードきよぴー(清P)@S耐final @naokiyoshima

#jcej @YuzoAkakura 「米国で起きた安かろう悪かろうの合成鎮痛剤「メタドン」の薬害報道は、公的機関が公開しているオープンデータからの掘り起こしが基になった」

2012-07-28 11:51:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

どうもメタドンでの死亡者が多いようだというタレコミから政府機間公開文書を調査・分析、100人以上の聞き込みで検証…なるほど #jcej

2012-07-28 11:52:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メタドン薬害禍データジャーナリズムは、使用されたデータを公開してみんなが分析出来るようにした。そのデータを使ってメタドン擁護派が反論も出来るし、読者や研究者がデータ活用出来る。 #jcej

2012-07-28 12:29:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

メタドン薬害禍…所得が低いところが圧倒的に死者数が多い。これが印象的。 #jcej

2012-07-28 12:24:46

DIAの評価ポイント

藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

単にデータを可視化しただけの独りよがりのプロジェクトはNGともRT @gachan: データジャーナリズムアワードの評価ポイントは、「データに隠された事実の掘り出し」「わかりやすさ」「ユーザインタラクション」 #JCEJ

2012-07-28 11:58:53
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

#JCEJ データジャーナリズムのポイントは「読者目線」。これ超重要だ。

2012-07-28 11:50:39
Morihiro Ogasahara @gachan

データジャーナリズムアワードの評価ポイントは、「データに隠された事実の掘り出し」「わかりやすさ」「ユーザインタラクション」 #JCEJ

2012-07-28 11:57:55
Morihiro Ogasahara @gachan

読者目線は大事だが、アクセス数が増えればOKの「炎上マーケティング」だけでなく、社会へのインパクトも重要では?(藤代さん) #JCEJ

2012-07-28 12:10:13
After You @frCInsider

偉そうなこと言いますが、報道てのは生活者にとってなんらかの課題解決になってる必要があると思います。そのソリューションの過程での中間指標として「どれだけ読まれたか」はあると思うのですが、それはやっぱりあくまで中間指標でだと思います。 #jcej

2012-07-28 12:15:17
After You @frCInsider

てなわけで、多く読まれるような記事がイコール読者目線の記事だとは思わなかったりするのです。 #jcej

2012-07-28 12:17:37
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

日経電子版は読者意見フィードバックを唯一やっている。読者意見を取り入れこれまでタブーな長いコラム等も掲載。昨日の三木谷さんの記事は明らかに炎上マーケティング、ただ読者に寄りすぎると、チープになる。メディアとしての立ち位置が難しい。 #jcej

2012-07-28 12:12:29

データジャーナリズムの方向性

  • テクノロジーの取り込み
     →優秀な技術者の採用、Jスクールのプログラム変更、Googleが強力にバックアップ

  • 読者の巻き込み
     →インタラクションの実装、リアクションの取り組み、N次創作の促進(コンテンツがコンテンツを生むバイラル性)

以後、Q&Aへ...

Morihiro Ogasahara @gachan

東日本大震災直後、日本の省庁が公開していたデータを海外の団体は活用していた。 日本のメディアはデータを活用せず「情報出せ」というだけだったw #JCEJ

2012-07-28 12:02:53
matilda6 @henlylog

多くのパブリックデータは公開されている。大手メデイアが取り組めていないので、チャンス! #jcej

2012-07-28 12:03:31
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

アナリストはコンピュータを使ってデータ解析が出来る人。excelが使いこなせればいい。でもこれが大変w #jcej

2012-07-28 12:04:59
Morihiro Ogasahara @gachan

日本の調査報道はデータ(証拠)軽視の自白強要型モデル。 データジャーナリズムは公開データをもとに証拠を積み重ねて言い逃れできないように仕向ける、米国型調査報道 (藤代さん) #JCEJ

2012-07-28 12:19:22
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

もうあるデータを複合的に掘り、浮き彫りにして、言い逃れができないようにするのが米国のやり方。無いデータをあるだろ!あるだろ!っと検察的に追い込んで行くのが今の日本のやり方。データジャーナリズムは前者である。合理的。 #jcej

2012-07-28 12:18:16
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」のワークショップを開始しました。4、5人のグループが8つ。グループにはジャーナリズム、アナリスト、エンジニアが参加しています。すでに各グループ熱い議論が展開されています!#JCEJ

2012-07-28 14:16:11
matilda6 @henlylog

運営・赤倉さんメモメモ_φ(・_・ #jcej http://t.co/3muGXM6u

2012-07-28 15:06:59
拡大
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

「JCEJ×GLOCOM データジャーナリズム実践 データから社会問題を発見する」のワークショップ中。ただいま、自分のグループを離れて、他のグループを偵察できる時間です。各グループごとに特色が出ています。#JCEJ

2012-07-28 15:18:42