たびすとり!~旅するドイツ史(1):ベルリン~ブランウンシュヴァイク編

歴史ごった煮闇鍋マガジン「ひすとり!」の一環として、作成したコンテンツです。 http://wikiwiki.jp/wesmag/ 試作品です。ご意見、ご感想、お待ちしています。
6
noby @nob_de

【入り口】:ハルバーシュタットとマグデブルク(旧東独)に囲まれブラウンシュヴァイクの紋章入り石碑が。鉄道圏としてはこの三地域がセットだったが東西に分断。ただ、ブラウンシュヴァイクは西ドイツの鉄道修理の中心地に。 #wesmag http://twitpic.com/24ytsp

2010-07-14 01:09:15
拡大
noby @nob_de

ブラウンシュヴァイクの機関車パーク。内部には所狭しと機関車が並んでいる。これらはすべてのこの「趣味団体」の人たちが趣味として修復しているとのころ。こういった趣味文化もドイツやドイツ史の面白さ。 #wesmag http://twitpic.com/24yxih

2010-07-14 01:22:44
拡大
noby @nob_de

機関車横に「ホーエンツォレルン」の文字がっ!1912年に製造されたということだが、時速12キロという遅さのために実用ではほとんど使用されずに展示用になったということ。なんなんだそれは? #wesmag http://twitpic.com/24z5kz

2010-07-14 01:53:29
拡大
noby @nob_de

ここではこういうオジサンたちが仕事後や休暇期間に、機関車の修理をしているとのこと。ここのリーダーも快く取材に答えていただき、さらに作業中写真もわざわざポージングしてくれた。 #wesmag http://twitpic.com/24z6ec

2010-07-14 01:56:43
拡大
noby @nob_de

修理前の客車。TÜV(製品安全点検期間)の許可をもらってから解体し、むかしの製図通りに修復するらしい。ものすごいこだわり。 #wesmag http://twitpic.com/24z733

2010-07-14 01:59:15
拡大
noby @nob_de

修理後の客車。2年で完成したとのこと。ちなみに普通に動きます。鉄道フェスティバル時にはこれに乗って遠くに行けるらしい。 #wesmag http://twitpic.com/24z7ju

2010-07-14 02:01:05
拡大
noby @nob_de

そして、戦前の客車なのに、なぜかDR(Deutsche Reichsbahn)、旧東独鉄道のロゴ入り灰皿が…。「もらったから付けた」とのこと。こだわっているのか適当なのかわからない。 #wesmag http://twitpic.com/24z89a

2010-07-14 02:03:50
拡大
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de 灰皿に余り重厚感がないのがDR式?日本国鉄のは無駄に大きいので対照的だなぁ

2010-07-14 02:05:42
noby @nob_de

ソ連占領区の塗装まで再現。旧東独の車両が多いのはブラウンシュヴァイクという立地とここのリーダーが、旧東独地域で「統一後」に機関車修理の実地研修を受けたからという理由。つまり、東独技術で直していたのだ…。 #wesmag http://twitpic.com/24z8vw

2010-07-14 02:06:18
拡大
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de DDR流石すぎる・・・トラバント組立工場の動画が浮かんできます

2010-07-14 02:08:33
noby @nob_de

機関車公園内の車両を利用したカフェでは、子供の誕生日パーティがこれから開催される模様。歴史研究的には、こういった趣味団体の市民社会における役割というのは興味深い。 #wesmag http://twitpic.com/24z9dk

2010-07-14 02:08:11
拡大
noby @nob_de

機関車公園の入り口に置かれてあった戦時中に大量に作られた「一人用の防空壕」。個人的には一番のツボだが、この感動の押し付けはしません。微妙に顔にも見える。 #wesmag http://twitpic.com/24za1h

2010-07-14 02:10:34
拡大
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de こんなものも供給できなかった日本の戦時体制は( 自分もツボです

2010-07-14 02:18:53
noby @nob_de

さて公園を出て、ブラウンシュヴァイク中央駅に向かい道をもどると、UNIMOG(ウニモグ)がっ!多目的作業用自動車と訳されるらしいが、ドイツ現代史的には戦後の復興を担った車種(復興の実用的にも輸出的にも)である。 #wesmag http://twitpic.com/24zayp

2010-07-14 02:14:04
拡大
noby @nob_de

ブラウンシュヴァイク中心部:19世紀末~20世紀初頭のレジらしい。Lächeln(微笑)と書かれていて、ドイツにもサービスという概念があったのだと気付かされる(笑)。レジマニアの人からの情報求む! #wesmag http://twitpic.com/24zbow

2010-07-14 02:16:53
拡大
noby @nob_de

そしてなぜかハンマーが置かれていて、日本用の何でも使えるユニバーサルな作業道具と書かれている。意味不明。情報求む。 #wesmag http://twitpic.com/24zckk

2010-07-14 02:20:36
拡大
noby @nob_de

東ドイツのタバコ史との関連で、奢侈物のタバコは汽車という公共区間ではかなり隅においやられていたと推論してみました。 #wesmag RT @fuyukitune 灰皿に余り重厚感がないのがDR式?日本国鉄のは無駄に大きいので対照的だなぁ

2010-07-14 02:22:14
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de ニセドイツでもタバコの広告が出来なかった、とありましたね。ある意味その点では今のEUやアメリカを先んじていたのですな(笑 

2010-07-14 02:29:41
noby @nob_de

日本の防空壕配備率って、ドイツと比べると驚くほど低いわけです。ドイツの場合、防空壕産業(クルップ等)も勢力が強かったという歴史的背景もあります。 #wesmag RT @fuyukitune こんなものも供給できなかった日本の戦時体制は( 自分もツボです

2010-07-14 02:23:29
noby @nob_de

お城です。上には復刻されたブラウンシュヴァイクの守り神「ブルノニア」がっ!ブラウンシュヴァイクとは「ブルーノ」の街といういう意味から派生した女神。そして、お城は既に巨大ショッピングモールに…。資本主義スゲー。 #wesmag http://twitpic.com/24zeig

2010-07-14 02:27:48
拡大
noby @nob_de

この旧城、現在はショッピングモールから着想したのが、東独はカイザーの城をブルジョワ的として排し議会上に変えましたが、資本主義の場合、城の外形は残すけども中身に「革命」を起こしているのではないかと…。 #wesmag http://twitpic.com/24zf3q

2010-07-14 02:30:26
拡大
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de ただ日本の場合、手掘りで浅い上に実際は焼夷弾が主流だったので逃げ込んで蒸し焼きと言うのが多かったですからね・・・その点で差があるのかな、と言う気もします

2010-07-14 02:30:39
noby @nob_de

その視点、面白いRT @fuyukitune ニセドイツでもタバコの広告が出来なかった、とありましたね。ある意味その点では今のEUやアメリカを先んじていたのですな(笑 

2010-07-14 02:31:47
とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs

@nob_de いろんな意味で資本主義と社会主義の対比・・・

2010-07-14 02:33:30