1910年代-1940年代の古書目録のようななにか

※まとめの更新は下方向に必ずしも生じず、話題ごとに途中に追加されています [あらゆる局面を混ぜ込む超長いカオスなまとめ、の夢は叶ったのでさすがに次からはまとめ更新ではなく別個の小さい新規まとめへと展開させようかと思います。個々のツイートが不十分なものであれ、ほいほい足せるのがこのまとめの良さでしたが。7/18夜 記] 派生まとめ1 「ウィトゲンシュタインの話のあと、ケンブリッジとウォーバーグ研究所とカッシーラー系の他の思想家」 http://togetter.com/li/36287 話題を主として書目の流れに絞るとこんな感じ。 続きを読む
17
前へ 1 ・・ 57 58
@girlie_girlie_

出版が待ちどおしいです! RT @bmonkey1966: 翻訳の集団校正行為、中盤まで進む。あと一回で2校は完了予定。遅れておりますが、着々と進んでおりますのでご心配なく。ジェフリー・バッチェン『写真のアルケオロジー』の話です。

2010-07-10 22:57:55
@girlie_girlie_

先週の美学研究会で話に出たロザリンド・クラウスのPerpetual Inventoryとテートのopen systems展のカタログを注文してみる。クラウスのウィリアム・ケントリッジ論を読んでみたいんだけど、これに入っているのかなあ。

2010-07-17 18:47:07
tsutsui hiroki @oossiii

@girlie_girlie_ ケントリッジ論、入ってますよー。

2010-07-17 18:57:27
@girlie_girlie_

@oossiii 情報ありがとう。これでオクトーバーをコピーさせてもらいに行く手間が省けます。

2010-07-17 19:22:32
tsutsui hiroki @oossiii

@girlie_girlie_ Perpetual〜の方に収録。ポストメディウム論があまり収録されてないため、ケントリッジ論が本のハイライトに思えます。コールマンと比較したり、オートマティズム文脈でカヴェルも出てきたり、ミリアムハンセン経由でベンヤミンのディズニー話が出てきたり。

2010-07-17 20:15:56
@girlie_girlie_

@oossiii そうなんだ。写真研究会でブクローの翻訳を進めていて、私はコールマン担当なので、クラウスのも読んだし、美学研究会ではカヴェルの映画論が候補に挙がっているし、ミッキーマウスはベンヤミン研究のいまの私のテーマだし、なんかすごく楽しみです。明日届くので早速読んでみます。

2010-07-17 20:46:13
前へ 1 ・・ 57 58