Fate/stay nightにおける選択肢の話。責任という快楽

「美少女ゲームの臨界点」を読んで始めた「Fate/stay night」の選択肢まわりの話。 「責任という快楽」関連エントリ: 2004-09-19 - 東浩紀の文章を批評する日記 http://d.hatena.ne.jp/motidukisigeru/20040919 ヒューマンインターフェイスとしてのギャルゲ。ルーチンワークの快楽。 - モノーキー 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 3 4
UMA-k @UMA_k_

あくまでもストーリーに主眼を置きつつも、選択肢でプレイヤーを物語に参加させて、かつ選択に伴った(乱数も含んだ)数値処理によってリアリティを出すことでRPG的要素を取り込んだ、そんなノベルゲームがやりたい……。もはや一人用TRPGだな。

2010-07-17 06:30:21
UMA-k @UMA_k_

TRPG以外全部そうだけどね……RT @nasio 実際のところエロゲの選択肢なんてすべからく擬製なんじゃないかな。本当に選択したいものは選択肢に無いから選べないし、本当に選択したい場所で選択肢出ないし、選択が物語を作っていくんじゃなくて物語が選択を擬製的に作っているだけだし――

2010-07-17 06:56:01
UMA-k @UMA_k_

コンピューターゲームである以上、あらかじめプログラムされた内容以外の行動はいかなるプレイヤーでも出来ないのだから、「その中の選択肢なんて不自由な偽物じゃないか」と言っても、フィクションの物語に作り物じゃないかと言うようなもの……

2010-07-17 07:02:43
UMA-k @UMA_k_

「自由度を上げると、正史上の士郎と、壊れた士郎を見れる」が、ifの世界を垣間見る選択肢 RT @dakuryu fateに主体的選択肢が少ないのは~「主人公≠プレイヤー」のゲームだからだと思う。選択肢は士郎に規定され、士郎を表現するものである。自由度を上げると士郎が壊れてしまう~

2010-07-17 07:41:59
前へ 1 ・・ 3 4