親の言う事を聞くことは良いことなの?

親の言う事を聞くことは良いことなの? 世界を変えてきた人々は親の言う事なんて聞いてたっけ? 親は子どもにお金を出しているからって子どもに自分の思い通りに指せる権利はあるの?
57
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
まーさん @kinkyrayton

Twitter上で色んな人にアドバイスを受けてるのに、なんで親だけはダメなんだろう。もしかしたら、これまでに人生や将来に関してのアドバイスは一切なかったのかも知れないけど。それか介入までくると嫌という事かな。RT “@GkEc 親に自分の人生や将来について何か言われるのは絶対嫌だ

2010-07-18 10:35:13
渡邊芳之 @ynabe39

教育を「投資」だと思ってるのがそもそも間違い。そんなこと考えている人ほど貧困から脱出できない。 RT @GkEc: 子どもには金の卵としての役割しか期待していないんですね、わかります。

2010-07-18 10:35:20
nishida @gkec

失敗が9割でしょうけどねw RT @s_isayama: イノベーションが成功して財をなせば親も納得

2010-07-18 10:35:31
渡邊芳之 @ynabe39

@GkEc ただそれは本人の責任ではないかも。社会や行政全体が教育を投資だと思わせたがっている。そうでないと「受益者負担」にできないから。

2010-07-18 10:36:57
@violin9guitar9

自分には自分の生き方があるのにそれを親の都合で色々言われるのって嫌よね。嫌だって言うと怒られてしまうし RT @xrekkusu: @violin9guitar9 同じく無理やり当てはめられてます。。

2010-07-18 10:37:29
渡邊芳之 @ynabe39

教育が個人の投資であるなら元本は投資者が払うのは当然。投資だから回収できないのも自己責任。そんな論理にコロリと騙される。そういうのに騙されないために教育はあるのにねw

2010-07-18 10:38:56
hidey1211 @hidey1211

親達が子供に何を期待して、自分達の貴重な資源(時間・お金)を子供に注ぐのか?なぜいい大学出ていい会社に行かせたがるのか?金銭的対価だけではないけど、確実に「何か」をリターンで期待している。RT @GkEc 子どもには金の卵としての役割しか期待していないんですね、わかります。

2010-07-18 10:39:04
nishida @gkec

“こうしたほうがいい”なら自分にも選択の余地があるのでいいんですが、“こうしろ”までいくと… RT @kinkyrayton: Twitter上で色んな人にアドバイスを受けてるのに、なんで親だけはダメなんだろう。

2010-07-18 10:39:22
nishida @gkec

“子育て=できればやりたくない”という仮定を置くからそんな結論になるのでは。RT @hidey1211: 親達が子供に何を期待して、自分達の貴重な資源(時間・お金)を子供に注ぐのか?なぜいい大学出ていい会社に行かせたがるのか?金銭的対価だけではないけど、確実に「何か」を期待

2010-07-18 10:40:37
rururirura @h_rururirura

ちょうどTLで、親について語られてて面白い。 QT @GkEc 子どもには金の卵としての役割しか期待していないんですね、わかります。RT @hidey1211: 出資者の役割を放棄した親は、子供に教育投資をしなからね。パチンコ優先で塾費や学費を払わない親もいる。どっちがいい?

2010-07-18 10:40:42
渡邊芳之 @ynabe39

@GkEc 私だって自分の子どもには親の影響を受けてほしいですよ。しかしそれは「親のいう通り」でなくてもいいんです。「親に逆らう」ことだって親の影響を受けることだし,その結果それなりに育っていってくれれば満足です。ご両親も同じだと思いますよ。

2010-07-18 10:41:30
nishida @gkec

教育は“社会”が受益者の投資かと。RT @ynabe39: 教育が個人の投資であるなら元本は投資者が払うのは当然。投資だから回収できないのも自己責任。そんな論理にコロリと騙される。そういうのに騙されないために教育はあるのにねw

2010-07-18 10:41:33
nishida @gkec

教育は投資。けれど、その恩恵を得るのは本人だけではない。社会全体が利益を得るんだよ。90%の人が小学校しか卒業していない社会と、大学進学率90%の社会では、後者のほうが豊かな社会。

2010-07-18 10:43:35
Misskeyに行け(にゃかがわ) @nyakagawa_r

面従腹背するのも生きる上でのテクニック。親を説得しようとするだけ無駄 RT @GkEc: “こうしたほうがいい”なら自分にも選択の余地があるのでいいんですが、“こうしろ”までいくと… RT @kinkyrayton

2010-07-18 10:44:21
nishida @gkec

親が子供に影響を与えるのは構いませんが、選択の自由は確保してもらわないと。RT @ynabe39: 私だって自分の子どもには親の影響を受けてほしいですよ。しかしそれは「親のいう通り」でなくてもいいんです。「親に逆らう」ことだって親の影響を受けることだし,それなりに育って

2010-07-18 10:45:07
渡邊芳之 @ynabe39

@GkEc 社会は人格ではないので「受益者」というのも比喩ですw。教育は社会が人間発達の多様性や偶然性を制御することを通じて,社会自体を維持し,その中での行動と結果との関係に(人為的な)合理性を与えるための装置だと思います。

2010-07-18 10:45:15
longroof @longroofitter

@GkEc 親になった身としては親の言うことからはイノベーションが起こる可能性が低い論は辛いねw起こさせてみせるよ!

2010-07-18 10:45:17
@kzokmsk

@ynabe39 まったく同感。でも本当にわが子の教育を、投資だと考える親っているのだろうか。なんかの簡単な言い訳のような気がする。自分の子ですよ。

2010-07-18 10:45:27
アネデパミ @dbdbdbdbdbbdbdb

GkEc釣の才能ある。野球の応援チームが劣勢になるやchを変える、そんな親にそのノリで育てられるのは子供としてはハード

2010-07-18 10:45:57
okubot @okubot

賛成。「投資」かどうかはわからないけど。親は自分への直接的なリターンは望んでないと思う。自分もそうだし。 RT @GkEc 教育は“社会”が受益者の投資かと。RT @ynabe39: 教育が個人の投資であるなら元本は投資者が払うのは当然。投資だから回収できないのも自己責任。そんな

2010-07-18 10:46:23
渡邊芳之 @ynabe39

それはかなり妥当性の高い比喩ですね。そうであれば「出資者」も個人でなく社会である方が自然です。RT @GkEc: 教育は投資。けれど、その恩恵を得るのは本人だけではない。社会全体が利益を得るんだよ.....。

2010-07-18 10:46:33
nishida @gkec

親の言うことを聞いてイノベーションが起こせるなら、親自身がイノベーションを起こしているはずでは。RT @longroofitter: 親になった身としては親の言うことからはイノベーションが起こる可能性が低い論は辛いねw起こさせてみせるよ!

2010-07-18 10:46:36
渡邊芳之 @ynabe39

中学生じゃないと言えない言葉ですね! RT @GkEc: 親が子供に影響を与えるのは構いませんが、選択の自由は確保してもらわないと。

2010-07-18 10:47:51
nishida @gkec

@ynabe39 おっと、これも比喩ですねw

2010-07-18 10:47:52
GOROman @GOROman

InnovationってよりRevolution? ノートに書き留めた言葉 RT @GkEc 親の言うことを聞く人が90%の世界と、親の言うことを振り切る人が90%の世界では、後者のほうが多くのイノベーションが起きるのは確実。RT @menoshita777777: 親のに反抗

2010-07-18 10:49:37
前へ 1 2 ・・ 6 次へ