「電車内のベビーカー利用に賛否両論」への異論

cf: ・電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金(朝日新聞) http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201208250290.html ・ベビーカー論争 電車利用をめぐって(NHK) http://www.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2012/08/0828.html
128
直立演人 @royterek

先の記事に話を戻すと、記事の内容どころか、記事自体が絶望的。 http://t.co/s5u5WYrW 鉄道会社に批判的な意見を寄せた人はもちろん、本来ベビーカー利用者に対して配慮して然るべき鉄道会社や行政もベビーカー利用者の側の問題であることを当然視している。そして記者自身も。

2012-09-03 08:42:35
シン・ホネキング @honeking

米国での障害者/ベビーカー優先は単なるマナーではなく、大人が守るべき「正義」だ。特に「パブリックの場で正義を守ること」は日常生活においても守った時のベネフィットと破った時のペナルティの両方で担保されている。米国人の「正義」への執着はいい意味でも悪い意味でも簡単には覆らない。

2012-09-03 08:58:12
直立演人 @royterek

子供を大事にしない社会って、人格を大事にしない社会と言っても言い過ぎじゃないでしょ。

2012-09-03 09:13:23
松田洋子 @matuda

ベビーカーに足踏まれた!言うけど、サラリーマンのおっさんに足踏まれた時に二度と通勤に電車つかうな!どうしても乗るときはもこもこスリッパに履き替えろ!なんて私は思わなかったよ

2012-09-03 09:21:13
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

子連れの外出は、オムツや着替え、タオル類、あやす為のおもちゃ等、荷物が多くなりがち。ベビーカーを畳むと子供をだっこしながら、それらに加えてベビーカーも抱えねばならずとても難儀。経験者/ 電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金 http://t.co/UPNODeMB

2012-09-03 09:41:10
モテたい部長 @kumada76

娘が赤ちゃんの頃、嫁に「パパが一緒じゃないと電車に乗りたくない」って言われましたよ。周りの視線がイヤだと言ってました。 RT @bcxxx: ベビーカーの人たちがそんなに肩身の狭い思いをしてるとは知らなかった。ひどい世の中だな。

2012-09-03 10:08:39
小塚類子/炎上寺ルイコ @ruikozuka

ベビーカーでの乗車の件で想い出す事がある。幼いわが子を連れて電車に乗った際、グズリ出し、次駅もまだ先の時、他のお客さんの視線を痛く感じながらつい叩いて黙らせてしまった。それは「皆さんにご迷惑をお掛けしてすみません」を可視化して見せ自分が責任感から楽になりたかっただけだった。

2012-09-03 10:43:40
👽 @D15TooP14

ぐずる乳幼児や動きの遅い年寄りやベビーカーを「迷惑」だと捉える感覚自体がやばいのです RT @yuuraku: 「お互い様だから迷惑はかけて当然論」の行き着く先がどんな社会か想像せずに安易に言われたってなあ。けっきょくヒャッハーな人がのさばるだけやで、それ。

2012-09-03 10:52:00
👽 @D15TooP14

自分が不快に感じるからと言って、それが「迷惑」な代物であるかはまた別の話なんだよ

2012-09-03 10:55:57
会田誠 @makotoaida

狭い価値観の中に生きるため発想が貧困になり、そのため世界の経済競争から脱落しつつあり、そのため仕事はますますきつくなり、その鬱憤を狭い価値観によって通勤電車のベビーカーにぶつけるーーそういう負のスパイラルみたいな人生を息子に送らせたくない。

2012-09-03 11:12:31
渡邊芳之 @ynabe39

電車にベビーカー用のスペースを作ればいいじゃない。1連結にあたりベビーカー5台分くらい作ったって全体の混雑に有意差ないでしょ。「意識の問題」や「道徳の問題」の解決策は物理的な方がいいよ。

2012-09-03 11:39:00
blade.ETH🗡️🩸 @qkagomeru

乗車時にベビーカーをたためと言われる。約10kgの赤ちゃんを抱きながら畳むのは、かなり困難。手伝ってくれる紳士は乗客にいない。乗る前に畳まなかった自分が悪い。しかし車両に一つでいい。ベビーカー兼車椅子スペースを設けて欲しい。

2012-09-03 12:45:09
えんてん @on_enten

好んで子連れで満員電車に乗るわけないです。子連れだというだけで頭下げて歩かなきゃいけない社会・ニッポン。少子化当然。RT @hiirohan わかる。子供連れは余裕もって起きていて機嫌が良いとき、に移動するんだよね。イベント開始時間やお昼を考えると時間なんて選べなかったなぁ。

2012-09-03 13:00:26
Yusuke Kawabata @ku_suke

TLをにぎわすベビーカーで電車に乗る問題、ベビーカーを持って乗った経験のない人は思い至らないのは仕方ないと思うから、経験のある人が率先して庇ってあげたり置きやすい場所を譲ってあげればいいと思うよ。それを見た経験のない人も「そういうもんなのか」と思うくらいに。

2012-09-03 13:01:18
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

日本の公共性はあくまでも「なにかの共通項でつながった者同士の集合」であると考えるから、子連れや娯楽での利用者は異質になる。もともとストレス発生装置である電車の窮屈さが、異質な者に向けられる。

2012-09-03 13:52:46
sp @nurarinop

オカンは車の運転が出来なかったから、超問題児だった俺や友だちを電車でいろんなところに連れてってくれたなぁ。ああいうときも辛い思いをしてたんだろうか。

2012-09-03 14:10:36
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

日本は明示しなくても公共の「規範」を一般的な人格として当てはめることができる。だからこそ異質に対してまったく対応できないものになってしまった。自分の家族がそうなるかもしれない状況でさえ、通勤者はモラルという言葉で排除しようとする。

2012-09-03 14:23:30
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

英語のプライベートはもともと「公共の欠如した状態」という意味のギリシャ語から来ている。電車のみならず、会社も、家庭も、夫婦間でさえ公共は存在する。実は公共でない空間などない。だから公共を偏狭にするということは、自分の考えを偏狭にするということになる。

2012-09-03 14:31:18
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

モラルのない人が多いというのは、割合でいうと結局どの公共空間でも一緒のはず。ベビーカーにモラルの欠如が結びつけられるのは、ベビーカーが「通勤者」にとって異質であると感じる事実が先にある。

2012-09-03 14:35:37
Don Quixote 3001 @DonQuixote3001

日本独自の公共性なのか社会保障制度なのかはわからないが、われわれがモラルと呼んで議論しているものは、実はモラルそのものではないということ。

2012-09-03 15:21:01
bcxxx @bcxxx

ベビーカーの話で思い出したけど、自分が子供の頃は、まだ赤ん坊は母親が背中に背負うもので、ベビーカーは子供との肌の触れ合いがないからダメだ、現代人の親の甘えだ、楽をしてる、みたいな風潮があった気がする。まだベビーカーではなく乳母車、と呼んでいた。

2012-09-03 15:23:07
bcxxx @bcxxx

だいたい「乳母」なんてとっくに死語だしね。そういう封建的というか、古い価値観の社会がベビーカーを叩いてきたんじゃないかな。

2012-09-03 15:24:29
はぎわら ふぐ @hugujo

ベビーカーを畳んで持ち上げ、赤ちゃん世話用具の入ったカバンを肩から下げ、チビを別の腕で抱いて歩いているうち、あまりの重さにバランスを崩してチビを落としました(まじ)。オラオラ、ベビーカー畳めとか言ってるそこのオトコ、お前一度やってみろ!

2012-09-03 16:40:45
tadu @taduQ

バスもtubeもバギー用スペースあるし、tubeはバギー用の場所でなくとも大抵は場所を空けてくれる。階段等も大抵誰かが助けてくれる。@royterek イギリスの路線バスでは、ベビーカー利用者は基本的に車椅子の人と同等の扱いで、同じスペースが常時確保されている…

2012-09-03 17:13:32
中国住み @livein_china

電車に乗るとき整列乗車して車内ではマナー守って静かにしてるけどベビーカーに冷たい日本か・・ 並ばないわ、降りる人優先しないわ、周り気にせず大声で喋りまくり携帯鳴らしまくりだけど、ベビーカーやお年寄りには子供から大人まで必ず席を譲る中国 お互いいいとこ見習え(´・ω・`)

2012-09-03 19:48:06