芸術と批評と権威

岡崎乾二郎氏( @kenjirookazaki )とqual quelle氏( @qualquelle )の批評についてのツイート
15
前へ 1 ・・ 3 4
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

子=現在です。現在に存在している(受肉)のは子だけ。子が存在するという事実ことが権威です(子自身は、その意味をみずから知らないことこそが権威の権威たる証です)。曰く、ヨナのしるし以外になんのしるし(権威)もない .@qualquelle

2010-07-26 07:14:04
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

http://twitpic.com/28ohg9 絵画の起源、ではなく(芸術への)思慕の起源

2010-07-26 07:19:52
拡大
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

.@qualquelle 月の下に座り込む巨人 (こっちは本当のゴヤ作?)Colossus とは実は、昼は堂々と立つ巨人の彫像(つまり模造)。で夜になるとそれを演じるのに疲れ、へたりこんでいる、という説もあり。http://twitpic.com/28oje0

2010-07-26 07:29:07
拡大
qual quelle @qualquelle

QT @kenjirookazaki: 投影する起源としての権威は、父(神学的なものですね)、あるいは生殖的(歴史的)な権威ともいえる。過去→現在。過去は現在に影を投げかける(現象する)が、一方で、現在にはすでに存在しない。ここに権威が権威となることの秘密がある

2010-07-26 07:34:20
qual quelle @qualquelle

QT @kenjirookazaki: たしかに多くの メッキとしての芸術は、この神学的権威で照らし出された、影のようにふるまっているのかも。けれど、これは認識の論理であって、生産の論理ではない。父→子ではなく、子→父に遡行してしまう 働きを転倒しているだけ。

2010-07-26 07:34:49
qual quelle @qualquelle

QT @kenjirookazaki: 誰でも知っているように元々、父はそのようにしか存在しないのですが。子によって(真の)父は後から見い出される(作り出される)。父から子ではなく、子こそが父を生む。…

2010-07-26 07:35:40
qual quelle @qualquelle

QT @kenjirookazaki: …作家は父であることも母であることもない。作家、いや作品は断固として子であり、子こそが父を産む。

2010-07-26 07:36:02
qual quelle @qualquelle

RT @kenjirookazaki: 子=現在です。現在に存在している(受肉)のは子だけ。子が存在するという事実ことが権威です(子自身は、その意味をみずから知らないことこそが権威の権威たる証です)。曰く、ヨナのしるし以外になんのしるし(権威)もない .@qualquelle

2010-07-26 07:36:31
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki 有難うございます。おっしゃる通り、「予型」は旧約ではなく、新約に属していますね。

2010-07-26 07:37:12
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki 過去は既に現在には存在せず、或る種の権威は認識においてのみ可能な遡行であり転倒でしかない。なるほど因果は子に報いるのですが、しかし因果は親のみならず、むしろ人類に属しているのではないかと思われます。

2010-07-26 07:37:41
qual quelle @qualquelle

RT @kenjirookazaki: http://twitpic.com/28ohg9 絵画の起源、ではなく(芸術への)思慕の起源

2010-07-26 07:38:17
拡大
qual quelle @qualquelle

QT @kenjirookazaki 月の下に座り込む巨人 (こっちは本当のゴヤ作?)Colossus とは実は、昼は堂々と立つ巨人の彫像(つまり模造)。で夜になるとそれを演じるのに疲れ、へたりこんでいる、という説もあり。http://twitpic.com/28oje0

2010-07-26 07:39:06
拡大
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki だから、人類の事を考えるには、影やメッキの事を調べたり、考える必要もあると思っています。

2010-07-26 07:44:20
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki 月が巨人の視線を説明するキャプションのように描かれているところが面白い。影(芸術)を説明する影、という感じですね。http://twitpic.com/28oje0

2010-07-26 07:44:52
拡大
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki この絵は何ですか? 画面右端の、誰にも見られていない、誰も見ていない(僕たちは見ている)横顔の影が気になります。http://twitpic.com/28ohg9

2010-07-26 07:45:22
拡大
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki Whistling Jack Smithは、夏の朝に好いですね。彼は退勤とか退役の後の楽しみ(ピクニックとか)の事を歌っているようで、同時に楽しそうに、決まり切った仕事をしている。

2010-07-26 07:46:40
おかざき乾じろ @kenjirookazaki

@qualquelle http://www.youtube.com/watch?v=bYBKkwxTUKU まさに 嘯(うそぶ)いている感じが いいでしょう。

2010-07-26 07:54:05
拡大
qual quelle @qualquelle

RT @kenjirookazaki: @qualquelle 文字通り『絵画の起源』コリントの娘が戦地に行く恋人の影をなぞったという大プリニウスの博物誌よりの引用。 Jean Baptiste Regnault, Origin of Painting, 1785

2010-07-26 07:57:14
qual quelle @qualquelle

.@kenjirookazaki 御教示有難うございます。なるほど、影は見られてはいる、不注意でした。しかし影は僕たちを見ていない。記憶と表象とは異なる。このギャップに彼女の願いは霧消するのか、実は、その霧消(あるいは転移)が願いの成就ともなるのか。

2010-07-26 08:01:17
前へ 1 ・・ 3 4