文化資本と経済資本の卵と鶏関係

3
前へ 1 ・・ 7 8
お菓子っ子 @sweets_street

地方の衰退をどうにかするには文化的価値や独自性なんてものを求めなくとも、ただ食べる手立てを用意するのが必要だと思いますよ。地元の工場やチェーン店なんかの正規雇用があればそれで十分だろうと。何をどうすればそんな正規雇用が生まれるのかはわからないので、理想言ってるだけなんですけどね

2012-09-11 00:26:08
お菓子っ子 @sweets_street

以上、ひねくれたツイートしかしない僕にしては珍しく素朴な素朴な連続ツイートでした。素朴すぎてとりとめがなくて何言いたいのかわからない人も多いだろうけど、「問題の本質はイオンとユニクロとツタヤとマクドで完結する画一的な消費生活じゃなくて、地元での正規雇用がないことだよ」というお話

2012-09-11 00:39:52
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@sweets_street 私が言いたいことの一番は別に価値論じゃないんです。別に「イオンとファストフードとファストファッションで完結」でも、それで実際に豊かになれるならいいんですけど、そのことと「まともな仕事」が減っていることとは完全に連動しているわけですね。

2012-09-11 01:42:09
社虫太郎 @kabutoyama_taro

まあ人々が「消費者としての自分を尊重して労働者としての自分を滅ぼす」ことを選んだんなら、それはそれでしょうがない…のかね?

2012-09-11 01:44:02
社虫太郎 @kabutoyama_taro

ていうか、それがぽすとふぉーでぃずむか

2012-09-11 01:46:18
社虫太郎 @kabutoyama_taro

まあ、あらゆる問題が金融と財政ガーで解決すると仰るマルクス主義(?)なみなさんの思う通りだったらいいんだけどね…(って金融と財政もどうもならんから、どのみちよくないんだけど)

2012-09-11 01:51:39
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@kabutoyama_taro しかし一方で、消費文化のあり方は経済成長に対して中立であるという見解は、素朴にそんなわけないという気もするけどな。

2012-09-11 02:05:18
お菓子っ子 @sweets_street

@kabutoyama_taro チェーン系の拡大と「まともな仕事」の減少が連動しているのは御指摘の通り。チェーン系が安価なパート労働力に依存しているからですが、問題は安価なパート労働力を容易に確保できた状況にあると思っています。製造業や農業がだめになって、人がだぶついてた(続

2012-09-11 09:47:09
お菓子っ子 @sweets_street

@kabutoyama_taro http://t.co/7XWOBMchを見ると、他産業が人を減らして賃金水準確保に走って生じた余剰労働力がサービス業に流れこんでおり、まともな仕事の減少が先にあったことがわかります。製造業など他業種のまともな仕事がないことが本質であると考えます

2012-09-11 09:54:36
前へ 1 ・・ 7 8