祝!莫言ノーベル文学賞!……で、「残雪も!」と呟く人たち。

莫言もいいけど、残雪も素晴らしい! この機会に現代中国文学が注目されて、入手しにくくなっているものが復刊されると嬉しいなあ。.:*・゜(n‘д‘)η゚・*:.。.ミ ☆ という期待もこめて。 ※どなたも編集可能な設定にしております。
12
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
新山発現 @niiyamahatsugen

しかし中国には残雪という作家もいてですね。『黄泥街』『突囲表演』etc…

2012-10-11 22:39:38
あながなな @mal6diction

莫言のノーベル賞受賞に便乗して残雪の手に入りにくくなってる小説がなぜか復刊されたりはしないかしら

2012-10-11 22:41:35
あながなな @mal6diction

何年か前に莫言といっしょに図書館で借りた残雪の『黄泥街』がいろいろと衝撃的すぎて、莫言のこと若干忘れた記憶が。いや莫言もおもしろかったのだけど。

2012-10-11 22:45:47
kama @camachic

中国人作家と言うと残雪くらいしか読んだことない。

2012-10-11 22:47:06
コンタ @lifeitaintfunky

@maturiya_itto この辺りの作品は古書だと高いみたいですね。どれか一冊選ぶなら『黄泥街』かな。

2012-10-11 22:55:04
コンタ @lifeitaintfunky

残雪が読みたくなった。

2012-10-11 23:07:29
雪地蔵(yuki/ZZO) @Ariadne_string

莫言は読んだことないけれど、残雪はすごく良いと思ったし、アジア映画も今どんどん熱が上がってきてるし、東アジアがアツいな……。ところでピンチョンにノーベル賞くれないの? 無理かな

2012-10-11 23:07:55
かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

今後、中国人作家で受賞しそうな人って、誰だろう…残雪さんとか?

2012-10-11 23:13:18
よだみな @yodamina

残雪は? 中国の笙野頼子と勝手に呼んでるけど。

2012-10-11 23:25:40
三月うさぎ(兄)(素人) @march_hare_bro

ちなみに、残雪はツァンユエ、格非はゴウフェ、R.A.ラファティはレイフェル・アロイシャス・ラファティ、J.M.G.ル=クレジオはジャン・マリー・ギュスターブ・ル=クレジオ、リルケはラーイナ・マーリア・リルケと発音することを知っていることが自慢な私の器は自慢じゃないが小さいw

2012-10-11 23:30:10
.*~*;; @poiuytrewq09_

ツァンシュエじゃないかと指摘したくなる私の器はもっと小さいぞ! RT @march_hare_bro: ちなみに、残雪はツァンユエ、格非はゴウフェ、R.A.ラファティはレイフェル・アロイシャス・ラファティ、|と発音することを知っていることが自慢な私の器は自慢じゃないが小さいw

2012-10-11 23:32:36
パナマ運河軍団(本人) @chewingumsuper

残雪はツァンシュエなのに莫言はバクゲンと呼んでた俺のダブルスタンダードをなんとかしろ俺。

2012-10-11 23:34:11
T_Agatsuma @gatuma

ついでに残雪の復刊とかにならんじゃろか。

2012-10-11 23:41:41
ぽとむ@プりンせスチュチュBD再販してくださいキングレコード!CDも期間限定だからみんな早く買おう! @p0tt0m

そうだそうだ、偉大な老舎先生を忘れておったワー!!>『猫城記』 http://t.co/HV7baSjP !!サンリオSF文庫きっての高額文庫!と思ったら5千円台(案外安い)。火星で猫が狭い広場に集結してウェーブしているシーンが好き。 http://t.co/HZMWcnzI

2012-10-11 23:43:42
拡大
のわーる @nao_noir

今回ノーベル文学賞、莫言氏の小説もだけど、残雪や鄭義、すでに受賞している高行健などおもしろい中国文学多いから、少し広まるといいなぁと思う。政治的な嫌悪感はある人多いだろうけど。

2012-10-11 23:48:38
永月弥生 @nagathuki

やはり残雪『黄泥街』http://t.co/2RvVrQKS の衝撃は各人に相当のものを与えてるよね…!!!あれマジでくらっくらしたもん。うんこ不条理シュールファンタジー。復刊されないかなあ。ものすごいのに!!

2012-10-11 23:50:13
りさ @yuragityuragi

莫言の作品読まなきゃだ。手出せてない。中国だったら残雪の「暗夜」の不条理っぷりが好きだ。現代中国文学、きてるなあ。ああ、本読もう

2012-10-11 23:59:43
はにゃーん @norabook

莫言フィーバーな夜ですが、実は残雪のほうが好き……。作風の比較の話じゃなくって、中国の作家さんという枠において。中国国内では、莫言の知名度はそれほどないとのお話を聞いたのですが、残雪の評判はどうなんでしょうかね。ちっとも文学に詳しくないであろう中国人の友人に明日訊いてみます。

2012-10-12 00:05:31
Noblita🐕 @_noblita

莫言は「読んだ」ということしか覚えてないや。 残雪はなんか強烈だったな…細部は覚えてないけど強烈だったことは覚えている。閉架書庫の、天地と小口が茶色く古びているのに、妙に紙がピンピンしている不思議な本だった。

2012-10-12 00:06:49
T_Agatsuma @gatuma

検索したら残雪のこと言ってる人がたくさんいた。私は莫言は読んだことないんだけど。

2012-10-12 00:23:42
ぱぴ @AUPARAVANT

↓莫言、楊逸、残雪、余華の中国語読みです。深夜の至らぬ思考が頭に侵食してきたので寝ます(¦3[▓▓]

2012-10-12 00:30:37
@ukislovski

残雪は受賞しないんだね。そうだねー今回の受賞見てるともうちょっと政治色だしてもよかったんじゃないかな、と。村上春樹はその点よかったのに残念。

2012-10-12 01:09:05
コンタ @lifeitaintfunky

残雪のファン結構多いんですね。

2012-10-12 01:22:23
はらぐろ @Haraguro_

【吉報】残雪の古書価は小島信夫『菅野満子の手紙』のだいたい半分以下にすぎない

2012-10-12 01:22:49
ku @monomiyusan

これを機会にみな読んで欲しい。すごいから残雪 /祝!莫言ノーベル文学賞!……で、「残雪も!」と呟く人たち。 http://t.co/k7CsiekB

2012-10-12 01:33:59
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ