蓄積量管理も併用したい、、、、ぜひ、、、だめかしら?

蓄積量で理解
12
前へ 1 ・・ 4 5
菊池誠(多言) @kikumaco_x

.@leaf_parsley @birdtaka Sr90はずいぶん違うけど、Csはどちらでもおんなじなんだよね。不均等摂取だろうがなんだろうが、1年間での実被曝量は食べた分の預託実効線量の90%くらいなんで、年単位で考えるかぎり、どちらでも変わらない。平衡も関係ない

2012-10-26 15:23:05
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @birdtaka Sr90については、60年代に食べた分が今も何分の1か残ってるという話ではあるよね

2012-10-26 15:25:08
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka  あとですね、実効線量係数はICRPの意向でこれからも多少いじると思うんですが、蓄積量は変わんないから、っていう理由もあります。 20年後に誰かが比較検証しようというときに楽。

2012-10-26 15:28:05
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka 一年単位で考えればそうですね。(毎日の摂取量を考えてると、桁がかわるからびっくりするかもしれないけれど⇒毎日排出って普通に考えると食べた分が次の日に全部でてるイメージなんですよ。。)

2012-10-26 15:30:43
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@birdtaka @leaf_parsley @kikumaco_x いや、等比級数の概念が分かってて蓄積まで理解してる人は案外少ないので、必要とする人はいると思いますよ。と言うか、土曜日も結構人だかりに。まあ、自分はExcel認めないケドw。

2012-10-26 15:33:47
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @birdtaka セシウムについては、どのみちおんなじだからなあ

2012-10-26 15:39:35
リーフレイン @leaf_parsley

@Slight_Bright @birdtaka @kikumaco_x エクセルは、普通に加減乗除は問題ないですーーー。 Σ計算はあてにしていいしーーー。

2012-10-26 15:40:14
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @birdtaka よくわからないんだけど、累積量が計算できる人のほうが稀で、預託実効線量を足すだけなら誰でもできるんじゃない?

2012-10-26 15:41:28
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka  両方のパターン(排出半減の長いSr90と短いCs)を比べるほうが絶対わかりやすいです。。。

2012-10-26 15:42:11
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@leaf_parsley @birdtaka @kikumaco_x ダメだと言うのは、あてにならないからではなく、単に式を理解しなくなるから。

2012-10-26 15:43:27
リーフレイン @leaf_parsley

@Slight_Bright @birdtaka @kikumaco_x  あ、なるほど、それあります!!! 便利すぎて手計算しなくなります。

2012-10-26 15:44:28
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @slight_bright @birdtaka うーん、預託実効線量のほうが計算が簡単だし、セシウムならそれでいいじゃん、と思うんだけど。詳細に見るとたしかに理解は進むだろうけど、管理上の意味はよくわからない

2012-10-26 15:46:33
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @slight_bright @birdtaka 理解が進むという意味ではいいことだと思いますが

2012-10-26 15:48:18
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka  、、、、Csだったら平均摂取量に140掛けるだけだから、、、別に気にならないと思うけど、、、Sr90 も8掛けで積分、、、

2012-10-26 15:49:23
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @birdtaka Sr90は今回ほとんど関係ないから、管理というよりは、理解のためだよね

2012-10-26 15:50:32
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

@kikumaco_x @leaf_parsley @birdtaka はい。その意味でも「科学コミュニケーション」とか、「ITリテラシー」の良い教材だと思いますよ。

2012-10-26 15:53:45
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka  そうですね。 (ほんとに助かったですーーーーー )

2012-10-26 15:53:50
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco_x @birdtaka  あ、でも、Cs単独でみてたときは、「Csが平衡に達するまで溜まっちゃうのは、酷い」って思ってたんですよ、でもSr90をちゃんと見たら、もっと酷いので、「あ、Csはましな核種なんだ」ってはじめて思いました。

2012-10-26 16:10:35
菊池誠(多言) @kikumaco_x

@leaf_parsley @birdtaka あー、なるほどね。理解のしかたは人それぞれだから、こういうグラフを描いてわかるってことはあると思います

2012-10-26 16:26:42
前へ 1 ・・ 4 5