Masato Koyama 氏福島原発事故にともなう静岡県周辺の放射能汚染の詳細地図化とその意義

スライドのPDFデータ http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/121027JASDIS.pdf と、それにまつわる補足的な呟きを中心にまとめました。 ①福島の原発事故で、自然界に従来から存在していた放射性物質とその線量を差し引くと、寝耳に水といっていた地域で基準を超えた農作物が出来る可能性は予測できる。 ②それは地形的な要因、放射性物質の拡散の仕方で説明ができる。 続きを読む
60
すぎらいと (えだのんもふもふ党) @sugiraito

@usa_hakase 地方大学の多くは、地道な検証を行っているようですが、「風評被害」「生産性」「復興」をキーワードに、有形無形の圧力があるようですね。静岡は汚染をますます進める行政が多くて(瓦礫焼却等)残念です。

2012-10-28 08:13:41
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

Reading:地震研究 国の計画大幅見直しへ NHKニュース http://t.co/JzrY0XVq

2012-10-28 10:14:21
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

↓能書きは結構だが、研究者を育てるという視点がないと、マンパワー不足でどうにもならないよ。コンサルまかせで質の悪い結果があふれるだけ。

2012-10-28 10:19:34
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

とくに地震の古文書研究者なんてのは、いまの理系・文系に分けた教育のくくり撤廃から始めないと、研究者養成なんて無理だね。

2012-10-28 10:23:39
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

阪神・淡路大震災のあとも活断層と古文書研究がクローズアップされたが、結局のところ研究者養成に失敗した。

2012-10-28 10:30:22
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

そのころ古文書の研究者養成のことも含めてさんざん文句を書いたのだが、結局だめだった。「日本の史料地震学研究の問題点と展望」(PDF)https://t.co/ykIbGfRV

2012-10-28 10:33:05
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

↓353ページからの「学祭分野ゆえのマンパワーと後継者の不足」、研究を自動販売機みたいに考える役人はここを100回読んでほしい。

2012-10-28 10:35:41