昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012/10/31・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

決算会見質疑応答最初のほうだけ
0
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ
たかよし @ystricera

(写真のうち使っているホース)東電「確認する」(いわき市議会で東京電力の方がステンレス管にしたほうがいいと解答、現状PE管にする方針)東電「今いっている事案どういう文脈かわからないので置かせていただくが」 

2012-10-31 18:10:50
たかよし @ystricera

東電「PE管に変えて配管強度著しく高めることができる、PE管にするということで良いのではないかと、一般論で金属製配管は溶接工時いるなど作業時間かかる、得られる信頼性メリットデメリット考えてあえて大量被曝する作業選ぶ必要はないかと」

2012-10-31 18:10:56
たかよし @ystricera

(フジおおの かなり前になるが3/24に3号機タービン建屋で3人被ばくして緊急搬送、あの時の被ばく線量管理は誰がしていたのか)東電「ご質問の意図がよくわからなかったんですけど」(6人チームで現場の放射線管理はどこの会社が責任をもってやっていたのか)「放管、確認します」 

2012-10-31 18:14:02
たかよし @ystricera

(元請け関電工、現場で管理するのは)東電「確認させていただかないとお答えのしようがない」(一般論で言うと現場で元請けと下請け、孫請けいる場合現場の放射線管理はどこが責任を持つ)「放射線管理員が」(いない場合)「基本的に放射線管理員」(いない場合は元請け管理監督必要か)「確認する」

2012-10-31 18:14:43
たかよし @ystricera

(あの時の線量は関電工さんの社員さんが20mSvに設定、相次いでピーピーなっていて、誤作動だと話して作業続行、下請けがその場で作業外れることは難しかったと思うが率直にそのときのこと)東電「以前のことですし準備ないなかでお答えするのは難しい」

2012-10-31 18:16:18
たかよし @ystricera

(東京電力も責任を負うか)東電「全てのことに当てはまる一般論という答え方は難しい、個別のことを例に取りながら一般論お聞きされているので今お答えできることはない」(個別のことは無視で一般論で、元請けにお任せするのか)「請負工事の形で工事含めて責任持って行う場合はそちらが責任もつ」

2012-10-31 18:17:44
たかよし @ystricera

(1F復旧工事なら東電が発注して元請け受注)東電「我々が発注するのはそのとおりだが発注した先にどういう契約上の責任で発注しているかにも関わるので一概にお答えするのは難しい」

2012-10-31 18:18:38
たかよし @ystricera

(朝日多田 今の質問に関連して東電の姿勢というか、インターネットで見ている人にもわかりやすく答えて欲しいのですが、大量被曝事故後混乱の中で線量計足りない中で働いた人が請負の人たちにもたくさんいた、そういう人の安全の責任は誰が負うのかという質問だと) 

2012-10-31 18:20:49
たかよし @ystricera

東電「非常に厳しい中で何とかしなければとやっていただいた方ではなければ事故当初は仕事ができなかった、そういう意味では事故直後に安定化のために力を貸していただいた方には大変有り難く思っている。設備や機材整わない中で仕事していただいていたのは事実、」 

2012-10-31 18:20:59
たかよし @ystricera

東電「そういう意味では我々として感謝の気持持っている。健康診断も本来より手厚い対応必要だろうと、初期の厳しい状況から段々と変わってきているということあり、現場管理はある意味管理のきめ細かさというものあげられる状況。そういうこと含めてやりようが変わってきたのはステップ2終了した頃」

2012-10-31 18:21:52
たかよし @ystricera

東電「ある意味一人の人に多大な線量負荷かける状況は極めて特殊な作業、原子炉内でのトライアル。線量管理は個々の方の健康管理、現場の状態の改善状況にもよっている、我々としては現場環境改善重要、ここの作業のやり方も非常に大事。」

2012-10-31 18:23:25
たかよし @ystricera

東電「作業の仕方である意味こうすれば美しいよねということだが不要不急のものはあえてやらないとか、トータルで被ばく低減。」(一番大きな被ばく事案でもあるので当時としてどうだったか整理を)「突然のご質問でもあり、1年半前の事今答えるのはどうしようもないので整理した上で」

2012-10-31 18:24:19
たかよし @ystricera

(昨日の厚労省発表で被ばく線量の入力ミス2件)東電「具体的にどの事を行っているのか確認する必要ある、データが確定値になっているか、どのタイミング比較したかわからないので。プロセスとしてどうか含め確認しなければ。11/30までに報告してくださいとなっているので我々として確認」

2012-10-31 18:25:49
たかよし @ystricera

(調査するのは当たり前、入力ミスの事例があるのか、何件把握しているのか、鉛カバーの時はちゃんと調べたり、入力ミスはありえない、東電社員の人が線量管理の台帳とかダブルチェックとか、問題意識あると思う、調べた範囲ではないとか東電ではこうしているとか説明を)

2012-10-31 18:27:04
たかよし @ystricera

東電「APD使っている場合は機械的に処理が進む、人介在という問題はない、一方でガラス線量計併用している場合、APDを正かガラス線量計を正か、ガラス線量計の数値でた段階で確定値入れる作業する、厚労省さんがご覧になっているデータどの段階で確認したのかわからない状況」

2012-10-31 18:28:30
たかよし @ystricera

(誤入力のケースは把握していないと。APDデータでも入力ミスがあったと厚労省はいっている、東電は把握していない状態か)東電「何度も繰り返すようで恐縮だが私どもとしてはデータの正確性は?と思っているが現状何件どうかとは把握していない、」 

2012-10-31 18:29:59
たかよし @ystricera

東電「厚労省さんがおっしゃっていることが実際どういうことで我々としてどうか確認するのはやっている所」(言い訳にならない、誤入力がありました修正しますと元請けから報告あれば分かるはず)「確定値になっていく仮定で確認行なって、速報ベースから確定したら変えていく」

2012-10-31 18:30:45
たかよし @ystricera

(代表者が嘘の入力した事案あるかないか)東電「把握していない」(調べてもらえないか、どこの事案かわかりません11月下旬までに調べますでは。データ管理適正な中でやるのが当たり前。普通の企業ならすぐ特定にかかる)東電「私どもとしてはしっかり調べた上で11月末報告」

2012-10-31 18:32:32
たかよし @ystricera

(我々国に報告しているわけではない。鉛カバーで被ばく隠ししても国に報告するまで待ってくださいという対応まかり通るわけない)東電「誤入力がどの段階のデータか」(厚労省に聞いてください、昨日も同じ話題でたじゃないですか)「しっかり調べた上で報告します、まとまった所でお話する事となる」

2012-10-31 18:34:09
たかよし @ystricera

(木野 コメントする立場にないとか、昨日も認識聞かれて今はわからないというのならコメントできる人を会見の場に出してもらえないか、社を代表して会見している中で答えられないというのはスポークスマンとして役目を果たしていない。厚労省の話も昨日発表して同じ事聞かれて電話して聞けば済む話)

2012-10-31 18:35:28
たかよし @ystricera

東電広報「2件含めてしっかり確認して」(明日わからないということは何もやっていないこととなる)「調査した上で取りまとめて報告」(期限を切って)「2件含めて11月末までに報告」(朝日多田 明日も聴きますよ)「挙手の上で」(( ´∀`)∩じゃぁ挙手)

2012-10-31 18:37:32
たかよし @ystricera

(朝日多田 毎日会見やっている意味が無い、自分たちに都合がわるい時だけ国に回答しますでは納得出来ない。尾野さんは労働関係わからないのかもしれないがそしたら分かる人を側に連れてくるとか。厚労省に報告するまで発表できないという理解でいいのか)

2012-10-31 18:38:52
たかよし @ystricera

東電「データ関係調べることどうしても手間もかかりますし簡単なようで簡単ではない、そういうこと含めて確認した上で再発防止、まとめて解答、我々としてしっかり考えた上でお話したい、それに応じた確認もしたい。」 

2012-10-31 18:39:59
たかよし @ystricera

東電「お気持ちはわからなくもないが今すぐいってくださいという事に手が届く答えをすぐさまできるとお約束するのは難しいと」(わかった段階で教えてください、役所報告が11月下旬だから会見発表も11月下旬というのは納得いかない)

2012-10-31 18:40:27
前へ 1 2 3 ・・ 17 次へ