F/T12『1月8日、君はどこにいたのか?』

『1月8日、君はどこにいたのか?』メヘル・シアター・グループ 作・演出:アミール・レザ・コヘスタニ [イラン] 11月2日(金)〜6日(火)東京芸術劇場シアターイースト http://festival-tokyo.jp/program/12/january8th/
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
さわやか革命 @katy_lied246

「1月8日、君はどこにいたのか?」―イランの劇団メヘル・シアター・グループの公演。6人の男女の携帯電話での会話から一つの「事件」が浮かび上がる。字幕に気を取られて肝心なことを見逃したような気分なのはどうしてか。

2012-11-04 20:09:21
bamako 💙💛⚫🔴🟢⚪ @ikakene

F/T イランの演劇「1月8日、君はどこにいたのか?」と演出家アミール・レザ・コヘスタニさんの「F/Tユニバーシティ」の都合約5時間の長丁場から帰宅。ペルシャ語シャワーが耳に心地良かった

2012-11-04 19:55:35
Maisel's Weisse Lover @maisels

「1月8日、君はどこにいたのか?」イラン版『藪の中』。言論統制下、携帯のみでの対話、コードネームは『カツラ』という設定なら、もっと論理を突き詰めて行けばスパイもののような虚々実々の駆け引きになったかもしれないし、ドイツ演劇のように張り詰めていたかもしれないが。

2012-11-04 19:38:55
新川貴詩 @shinkawa_takash

相馬千秋さんからリツイされる「1月8日、君はどこにいたのか?」の感想はいずれも興味深い。これほど多層的な解釈をもたらせる作品も珍しいと思う。しかし、その背後には検閲をくぐり抜けるために率直な表現を避けた事情もあるから、素朴に称えられないんだけれど。

2012-11-04 18:58:33
スピリチュアルな象牙屋 @youmiiing

「1月8日、君はどこにいたのか?」面白かったよー(^o^)そして何気に楽々を観に行った私たち(笑)

2012-11-04 18:21:40
Koike Keiko @koikekeiko715

『1月8日、君はどこにいたのか?』を見てきました。イランのテヘランで、兵士の銃が盗まれたという話。誰が持っているかというより、だんだん見えてくる各々のバックに控えている文化事情が興味深い。字幕と人名に翻弄されたことが悔しい。

2012-11-04 18:13:33
Y Matsumoto @luso_portugal

アミール・レザ・コヘスタニの「1月8日、君はどこにいたのか?」自分の抱えるそれぞれの真実をもとに「自分は犠牲になっているから、他人を犠牲にする権利がある」という原理での行動を見て、なぜかいまの部署を思い出した。仕事中毒か。

2012-11-04 18:05:28
小川智紀 @ogawa_tomonori

池袋。芸劇。「1月8日、君はどこにいたのか?」。イランの演劇学生の銃盗から見える暴力構造をまとった人間関係。そこでは「私は…」のみがあって「私たち」という主語が成立しない。バラバラの私どうしをつなぐ公共電波網にささやき続ける時間がすべて。会話劇。

2012-11-04 16:37:01
古屋隆太 @ryutaf1231

『1月8日、君はどこにいたのか?』アミールは詩人なのだな。セリフが美しい!言葉に美しさを感じるってこういうことか。そして俳優のそれはそれは素晴らしいラリー!展開がスリリングで最後までドキドキし続けた。もっかい観たいよ!もっかい観たい。

2012-11-04 16:24:40
jungjung @konpongket

F/T12 イランのメヘル・シアター・グループ 公演 作・演出 アミール・レザ・コヘスタニ『1月8日、君はどこにいたのか』映画にはできない、演劇の空間だからできる構成。劇場の大きさもちょうどよく。なかなか出会えない、極上の演劇を体験できたことを嬉しく思う。

2012-11-04 16:03:54
chaghatai @chaghatai_khan

メヘル・シアター・グループ『1月8日、君はどこにいたのか?』東京芸術劇場シアターイースト。何かに似ていると思ったら馳星周だ。スピード感、誰が誰にどんな嘘をついているか、混迷さを増す一方の事態。

2012-11-04 15:42:09
佐々木敦 @sasakiatsushi

芸劇シアターイーストにてメヘル・シアター・グループ『1月8日、君はどこにいたのか?』。作演出のアミール・レザ・コヘスタニは平田オリザ『ユートピア?』を共同演出していた人。ほぼ全編携帯電話の会話だけでストーリーを紡ぎ上げてゆくのだが、映像や音響、舞台装置含めて極めて完成された作品。

2012-11-04 15:35:48
大久保英樹 @okokubo

池袋、東京芸術劇場。F/T、メヘル・シアター・グループ『1月8日、君はどこにいたのか?』(たぶん)字幕が一部トラブっていたと思うが、全く関係無し。「(尊敬を込めて妙な例え→)若き大島渚の青春映画」のように素晴らしい。当然、今生きている感覚にも溢れる。映像も的確最小限。クレバー。

2012-11-04 15:34:46
相馬千秋 @somachiaki

『1月8日、君はどこにいたのか?』楽日、満員御礼!この後16時より、F/Tユニバーシティで劇作家・演出家のアミール・レザ・コエスタニ氏を迎えて、3時間たっぷりのレクチャー&映像上映など。http://t.co/9xYfusdg イランの表現者の声に、今こそ耳を傾けよう。急げ!

2012-11-04 14:39:55
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

『1月8日、君はどこにいたのか?』14時からもうすぐ最終公演が始まります!映画監督のアミール・ナデリさんからもコメントを頂きました。「一度観れば一生忘れない舞台となるでしょう。」当日券、まだ少し余裕がございますのでぜひご覧ください!http://t.co/mTbI8847

2012-11-04 13:29:09
bamako 💙💛⚫🔴🟢⚪ @ikakene

F/T 「1月8日、君はどこにいたのか?」の演出家コヘスタニさんは兵役中だったため、海外公演に自ら参加するのは今回が初めてとか。これはシンポジウムが楽しみ http://t.co/IlQ9aIHU

2012-11-04 12:44:32
山下治城:YamashitaHaruki @haruharuy

「1月8日、君はどこにいたのか?」メヘル・シアター・グループ(@東京芸術劇場シアターイースト) http://t.co/Ccn0HQkw

2012-11-04 12:17:42
じんぺい @Jinpei

『1月8日、君はどこにいたのか?』は字幕がよかった。短い時間で理解できるように配慮された翻訳になっていた。書体を変えることで発話者が変わったことを示すのもわかりやすかった。

2012-11-04 12:03:54
山下治城:YamashitaHaruki @haruharuy

[exblog] 「1月8日、君はどこにいたのか?」メヘル・シアター・グループ(@東京芸術劇場シアターイースト) http://t.co/9mNr2UPE

2012-11-04 11:39:04
ややおもver.2 @yayaom_bakabaka

昨日見た、1月8日、君はどこにいたのか?。いろんな面できつかった。言葉の量、字幕、席…。ただ、アフタートークでだいぶ補足されたし、検閲の話がよかったので全体としてはマル。

2012-11-04 09:19:19
Maymay @RUCHMAY

前にもチラッとツイしたけどイランの演劇『1月8日、君はどこにいたのか?』評判良いみたい、うぅ行きたい。お近くにお住まいのそこのあなた、行って!今日14時公演で終了 http://t.co/MNtAgP8l

2012-11-04 09:09:13
フェスティバル/トーキョー @festivaltokyo

平田オリザさんより観劇後の推薦コメントを頂きました!『1月8日、君はどこにいたのか?』は本日14時公演で終了です!お見逃しなく!「錯綜する台詞と映像。(中略)すべての台詞が、ペルシャの古い詩のように美しいのは、いったいどういうことなのか。」http://t.co/AYm87YPg

2012-11-04 08:53:27
OKO @okosamapunch

メヘル・シアター・グループ「1月8日、君はどこにいたのか?」感想の続き。シンプルだけど舞台美術もよかった。秘密の暴露や吐露とともに散らかる小道具、汚されるステージ。状況の変化とともに差し挟まれる映像もいい。一点だけ…大学生くらいの若者に見えない方が多くて…演技は上手いんですが;

2012-11-04 06:27:18
OKO @okosamapunch

メヘル・シアター・グループ「1月8日、君はどこにいたのか?」を観劇。基本、携帯電話を介しての会話劇なのに飽きないし、サスペンスフルだし面白かった!イランの暮らしは理解が及ばないところもあるけど、登場人物のそれぞれを嫌いになったり共感できたし。あと、ペルシャ語って音楽みたいだった。

2012-11-04 06:12:31
Setsuko SAHARA @setsu_shr

『1月8日、君はどこにいたのか?』人間がいかにして暴力的になるのか本質を思考した作品。だが「銃」という手段と、個々の目的との軽重のギャップに戸惑う。モバイル機器を駆使していても、6人の俳優は他者としてそこにいる。その遠さ、実感できなさを含め、優れた舞台と対面する手応えを味わった。

2012-11-04 03:56:10
前へ 1 2 ・・ 7 次へ