多重債務と過払い金についてのメモ

 最初に、現状の規制が厳しすぎるという観点から記事を書かれた石井さんの立場と、目の前の被害者救済を行っているsyoyuriさんの立場の違いがわかる議論です。  議論の途中の石井さんからsyoyuriさんに対する発言の一部については既に失礼を詫びたということですので、コメント中の関連する批判は事実と異なります。  今後は消費者金融に関連する議論を建設的に進める方向でコメントをお願いします。 コメント欄のsyoyuriさんの連投にもぜひ目を通してください!!多重債務者向け相談会の情報です。恥だと思って我慢せず、専門家に相談を。
117
yuri @syoyuri

@apj はい。国民生活センターの発表を見て、「改正貸金業法」について書かれた記事を検索してたまたまその記事を見つけてつぶやいたものです。

2012-11-19 23:45:52
yuri @syoyuri

@apj できるなら、このふたつのつぶやきhttps://t.co/siIaKKuU https://t.co/r65Z3B5e 強調してデコレーションいただけますか。まとめていただいたつぶやきのなかで私にとって大切なのはこのふたつです。

2012-11-19 23:59:07
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@apj 山形大学 天羽さん、以下もまとめておいてください→ あなた東京と山形で同種のトラブルを繰り返しているようですね。突然介入しコミュニケーションもなく罵倒。いい年して恥ずかしいと思います。そして暇ですね。私に関わらないでもらえますか。http://t.co/AVC89dxD

2012-11-20 11:51:36
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@apj あと山形大学天羽さんは仕事が暇そうだから宿題 http://t.co/cWnzoAGI選挙前に「正義のみかた」を考える topsy で見れば分かる通り、あのコラムは「正義の味方」のコラムなのに、あなたあさって方向に議論を誘導。ここから30個ぐらい並べて掲載しなさいよ

2012-11-20 12:32:03
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@apj あと、仕事の暇そうな山形大学天羽優子さんhttps://t.co/H2urnPg1 からでも。30個が掲載義務。働くように。ジャーナリズムの基本は事実確認と両論併記ですよ。あとお茶大の関係者がうんざりしてたけど、私には訴訟しないでね

2012-11-20 12:37:58
浜菊会 @hamagikukai

@apj 早大研究所の出してる堂下先生のペーパー自体が「有意差なし」ということみたいです。石井氏の論拠は根底から間違っているということです→http://t.co/D2UosKDR

2012-11-20 12:53:20
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@apj 仕事暇そうな山形大学天羽優子さん私の要請しましたか?早くしてください「お茶大の関係者がうんざりしていたが私に訴訟しないでね」は残してください。要請ですが先ほど山形大学に出された文章を150字ずつtweetしていただけますか。またこの文章はRetweetしてください

2012-11-20 13:25:38

まとめ後のやりとりです。

石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri 昨日、人の不幸を職業にしている公務員と誹謗したことは、大変申し訳ございませんでした。ただ私が働いているときに公務員の立場の方からのツイートにはうんざりしたので皮肉をもうしてしまいました。改正貸金業法は日本金融のがんであり、建設的議論を金融記者として訴えました

2012-11-20 22:57:16
yuri @syoyuri

それはあなたが消費者金融会社の任意団体による消費者金融専門誌で主張されていることと同様ですか?http://t.co/F7B4HRJ1 @ishiitakaaki 改正貸金業法は日本金融のがんであり、建設的議論を金融記者として訴えました

2012-11-20 23:00:37
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri はいそうです。私の主張とまったく一緒だったので、その仕事を受けました。約20人の人の多様なインタビューをしており、統計は早稲田大学・東京情報大連携しております。あなたの見ている債務者だけではありません。実はその連載は時事通信の委託で、直接の金銭関係はありません

2012-11-20 23:15:47
yuri @syoyuri

消費者金融業者の任意団体「日本消費者金融協会」が、"改正貸金業法は日本金融のがん"だという主張とまったく同じ主張をしているということですか? @ishiitakaaki 私の主張とまったく一緒だったので、その仕事を受けました。

2012-11-20 23:24:16
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri かなり話が細かいものになりますが、がんは私の私見。公表情報からすれば彼らが不満を持つことは事実でしょう。しかし政策は彼らの言い分はなし。そもそも貸金業は大手以外は倒産か社員が辞め縮小の混乱で業界の総意など、できる状況はないのが実情です。今、自然消滅でしょう

2012-11-20 23:32:53
yuri @syoyuri

@ishiitakaaki 私が問題視しているのは、消費者金融業者の任意団体である「日本消費者金融協会」が"改正貸金業法は日本金融のがん"だと主張されるジャーナリストのあなたの記事を消費者金融の専門誌に掲載したことです。

2012-11-20 23:36:48
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri だからそういう狭い視点の批判がばかばかしいのではないでしょうか。あなたは記事、証言とそこに示された統計を読みましたか? 事実には事実で反証するのが、社会常識であると思います。原発、エネルギーと議論の単純化と同じですよ。借りられない債務者の話もたくさん書いています

2012-11-20 23:44:27
yuri @syoyuri

消費者金融業者の任意団体である「日本消費者金融協会」が"改正貸金業法は日本金融のがん"だと主張されるジャーナリストのあなたの記事を掲載したことを問題視するのはばかばかしいこと、ですか... @ishiitakaaki だからそういう狭い視点の批判がばかばかしいのではないでしょうか

2012-11-20 23:49:03
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri 凄いばかばかしいと思います。事実には事実で、というのは記者教育を受けたのではなく、社会常識でしょう。具体的な数字、事実に基づかない経済政策によって、貸金業は(私は批判しますが)10年で4万社が2000社、無担保融資が54兆円から24兆円になった事実知ってますか?

2012-11-20 23:52:39
yuri @syoyuri

その主張は、「日本消費者金融協会」の消費者金融専門誌でもおっしゃられていることですか?@ishiitakaaki 凄いばかばかしいと思います。事実には事実で、というのは記者教育を受けたのではなく、社会常識でしょう

2012-11-20 23:54:13
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri やめましょうよ、幼稚な議論は。読みなさいよ。事実を。

2012-11-20 23:55:40
yuri @syoyuri

事実かどうかはわかりませんが、必要あればあなたが消費者金融専門に書かれた記事を問い合わせ読むつもりです。消費者金融の任意団体がどのような意図でそれを掲載したか、必要あれば関係機関に報告するつもりです。@ishiitakaaki やめましょうよ、幼稚な議論は。読みなさいよ。事実を。

2012-11-21 00:01:31
yuri @syoyuri

そうですか。「建設的な議論を」と持ちかけられたのにそうおっしゃるのは残念ですね。@ishiitakaaki 話している問題のレベルと知識と関心と論理構成が残念ながら違うと思います。

2012-11-21 00:08:25
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri 関係省庁に通報って笑われるだけだと思います。改正貸金業法は多くの問題を抱えているのは衆知の事実で、それをがんという表現を記者が使おうとまったく中央では表現の自由と思われ、誰も相手にしないと思います。真面目に言っているのですか?誰に言うのですか?かなり滑稽ですよ。

2012-11-21 00:08:35
yuri @syoyuri

関係省庁に通報、など申し上げていません。必要あれば関係機関に報告するつもり、と申し上げました。@ishiitakaaki 関係省庁に通報って笑われるだけだと思います。...誰も相手にしないと思います。真面目に言っているのですか?誰に言うのですか?かなり滑稽ですよ。

2012-11-21 00:13:13
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@syoyuri 地方消費者センターの窓口担当であるあなたと、経済記者で文献読んで木村剛の指導(笑)受け中央官庁の取材した私では、金融問題への思考回路と知識と関心と視点がまったく違ってしまう。これは私の自慢や軽蔑ではなくまたどちらが上下という意味ではない。事実。良く理解できました

2012-11-21 00:16:51