渡辺満久教授の11月23日講演「確実に活断層だ」報道への批判

興味深かったのでまとめました。 活断層調査についての私の感想は、 https://twitter.com/discusao/status/271208055360847872 https://twitter.com/discusao/status/271207042654543872 こんな感じですが、悪い感情を持ってまとめたわけではありませぬのでご容赦を。たいへん興味深い。
20
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
高橋秀介 @richoutan

もう一度つぶやいておこうかな。東洋大渡辺教授、活断層と断定出来ないとの意見に「これは呑気な学術会議ではない」この人は学者ではなく運動家として参加していたのか?

2012-11-25 00:05:56
伊藤 剛 @GoITO

話が飛ぶけど、世間的には「活断層」はどういうイメージで捉えられているんだろうか。もしかして、そこに「地震の素」みたいなものが埋まっていて、地雷みたいに時が来ると爆発するように地震をもたらすもの、と思われてるんじゃないかと考えたりもするのだけれど……。

2012-11-25 00:05:59
@yota_togashi

トレンチ壁面の観察と物性調査,弾性波探査もやるのかな・・・もう観察の時点でみんないろいろ言いそうな

2012-11-25 00:06:12
高橋秀介 @richoutan

これももう一度つぶやいておこう。東洋大渡辺教授「ないことを理屈付ける調査は不要だ今すぐ原発を停止すべきだ」学者の言葉とは思えない。

2012-11-25 00:06:52
伊藤 剛 @GoITO

Google検索「これは呑気な学術調査ではない」 https://t.co/NUeCbJzD

2012-11-25 00:08:10
伊藤 剛 @GoITO

Google検索「ないことを理屈付ける調査は不要だ」https://t.co/qPIgJpqP

2012-11-25 00:08:45
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

@richoutan 彼に求められているのは原子力発電所の是非の判定ではありませんよね

2012-11-25 00:08:57
伊藤 剛 @GoITO

「この段階で(活断層だと)判断できる」という理由を学問的な根拠とともに説得的に示すことができればよいのであって、「呑気な学術会議ではない」というタンカは必要あるのかどうか。

2012-11-25 00:10:33
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

判定に対して、調査法別による独立した基準が複数あるなら、いずれもを加味して総合的に考えるべきでしょう。

2012-11-25 00:12:37
伊藤 剛 @GoITO

活断層が動いた年代を測定する方法が知りたいと思いましたが、まずは検索か。

2012-11-25 00:13:24
高橋秀介 @richoutan

@fluor_doublet 活断層だと主張するのは結構だと思いますが、こういうことを言うのは調査団の一員としては全くふさわしくないことだと思っています。規制委員会の仕事まで兼ねるのなら遠慮して欲しい。

2012-11-25 00:15:24
伊藤 剛 @GoITO

そもそも「活断層」の定義ってどうなってんだっけ? そこから調べないと(←本業は……?)

2012-11-25 00:15:29
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

いいよ呑気な学術会議からで

2012-11-25 00:15:34
@yota_togashi

@fluor_doublet すいませんTL良くよんでいなくて経緯よくわかりませんし,あまり詳しくないのですが.物性試験と簡単な力学試験およびトレンチ壁面の観察の組み合わせの調査なのかと思いました.露頭の観察でもみんなめちゃくちゃ言ったりするので,いろんなこと言う人がいるのかなと

2012-11-25 00:17:40
伊藤 剛 @GoITO

大飯再稼働反対というデモが盛り上がっていたころ、相前後して敦賀・美浜の稼働延長が決まったのに、目立った問題にはされず反対がスローガン化されることもなかったことを思い出した。むしろ「敦賀・美浜一号炉廃炉要求」のほうが主張として現実的だと思っていたんですね。

2012-11-25 00:21:19
伊藤 剛 @GoITO

渡辺満久教授の言葉には、報道などへのパフォーマンス的なケレンを感じるんだが、それって学者としてはよくないと思うんだよね。

2012-11-25 00:23:10
高橋秀介 @richoutan

断層じゃ無いが液状化のトレンチ調査に関わったことがあるけど、現地で学者の方々は議論百出なんだよなあ。夜中になっても豪雨になっても。こっちは工期もあるしヤキモキするんだけど、それはとても意義のあることなんだ。それを「吞気な学術調査」と言ってしまう人は学者じゃ無いように思うんだよね。

2012-11-25 00:25:46
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

@richoutan 電力不足も間接的に多くの人を殺すリスクがあるので、理性的にいきたいですよね。

2012-11-25 00:29:18
伊藤 剛 @GoITO

「呑気な学術調査は必要ない」というのは、現地調査可能な時間がそれだけ限られていたということなのかしら。「もう一日、ここで議論しましょう」とはいかなかったのか。

2012-11-25 00:29:52
高橋秀介 @richoutan

@fluor_doublet 原発に限らない全体のリスクの最小化を計るためにも、学者には結果を気にしないで事象だけを向いて見解をまとめてほしいです。

2012-11-25 00:31:51
伊藤 剛 @GoITO

実際まずいと思いますよ。RT @Micheletto_D 結論ありきに捉えられかねない発言だと思いました RT @GoITO: 渡辺満久教授の言葉には、報道などへのパフォーマンス的なケレンを感じるんだが、それって学者としてはよくないと思うんだよね。

2012-11-25 00:32:21
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

ニュースを通しているという点でもうフィルターがかかっているのかもしれないんですが、彼の意見の立ち位置が「学者」のそれではなく、「活動家」のそれに近いんじゃないかと思ってます。報告書が出てから考えた方が良さそうですね。

2012-11-25 00:34:21
arakushi @arakushi

@GoITO 数万年程度なら14C法で断層で切られた地層の年代を求める。同じく年代既知のテフラを切っているかどうか。これまで最近10万年間動いているかどうかを基準にしていたので、Aso4(9万年前)、K-Tz(9.5万)、ATA(11万)を切っていなければOKだった。

2012-11-25 00:34:58
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

@richoutan そう。そのための専門家として呼ばれているはずです。

2012-11-25 00:35:31
伊藤 剛 @GoITO

おお。ご教示ありがとうございます。@arakushi

2012-11-25 00:36:40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ