内部八王子線の苦境と鼠ーランドの園内鉄道の謎

近鉄・東武・西武・名鉄は多くの鉄道会社を買収して路線網を広げたわけですが、特に近鉄は多数の企業を買収。しかも並行路線として救済合併や支線としての買収、さらには新線ルート上にあった路線を正規のルートとして組み込むための買収などがありました。 近鉄のナロー路線としては湯の山線もありましたが、標準軌への改軌で一時は特急も走るほどに改良されました。そのときの車両の転用で体質改善が図られるも、やはり更新時期が来てしまい、という次第 善光寺カーブ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E5%85%89%E5%AF%BA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96
24
Actin @Actin_ium

市議会から地元向けに内部八王子線に関する意見募集のお知らせという回覧が来たのですが、その中の資料にあった車両数の所が「昭和24年製車両:3両、昭和29年製車両:3両、昭和57年製車両:4両、昭和58年製車両:4両」と書いてあって、改めてその製造年数の古さに衝撃を覚えました

2012-11-25 16:29:59
Actin @Actin_ium

また、この資料には最高速度45 km/h、平均速度内部線24.8 km/h、八王子線 28.2 km/hとも書いてありました。遅いとは思っていたのですが、ここまで遅かったのですか

2012-11-25 16:32:16
あえとす @aetos382

@Actin_ium 新造車両は無くて、他の鉄道会社を数回走ってきた歴戦の猛者たちなわけですな。 [携帯]

2012-11-25 16:32:43
Actin @Actin_ium

ちなみにこの内部八王子線の資料ですが、市議会のページで見れるみたいです。半分弱が通学定期利用者とか、輸送人員の内訳も書いてあったりします http://t.co/P8RKHChy

2012-11-25 16:34:54
Actin @Actin_ium

@aetos382 この辺り、面白い事情がありまして、この路線、線路の幅が普通の路線と比べて狭い狭軌なのです。三重には同じ狭軌路線があって、そこのお下がり品もあるのですが、ここ専用で作られて、色々と手加えて使い続けている車両も結構あります

2012-11-25 16:41:29
Actin @Actin_ium

@aetos382 存続騒ぎの発端の一つとして、古いのを引退させないとまずいのに、規格が違うため、他の路線で使われている車両を持ってくる事が出来ないので、車両更新費がかかる、という点だったんですよね。市は費用負担するつもりだったのですが、赤字なので近鉄が潰したがってるんです

2012-11-25 16:44:40
Actin @Actin_ium

@aetos382 厳密には狭軌のなかでも特殊狭軌という物らしいですが(狭軌は普通のJR線も入ってしまうらしいです)、この辺りの詳しい定義は鉄っちゃんの範疇なので、そこまで詳しくありません

2012-11-25 16:48:55
墨東公安委員会 @bokukoui

@Actin_ium @aetos382 世界でもっとも多い「国際標準軌」はレールとレールの間が1435ミリ、日本のJRや多くの私鉄は1067ミリの(国際的には)狭軌ですが、内部線や八王子線は762ミリというさらに狭い、昔で言う軽便鉄道の規格です。

2012-11-25 18:32:22
墨東公安委員会 @bokukoui

@Actin_ium @aetos382 なお、近鉄は大阪線・奈良線・名古屋線などの国際標準軌路線、南大阪線・吉野線などの日本で多い1067ミリ狭軌線に加えて、内部・八王子線があるので、この両線(以前は北勢線も加え)を「特殊狭軌線」と呼ぶようです。

2012-11-25 18:34:18
Actin @Actin_ium

@bokukoui @aetos382 ご教授ありがとうございます。近鉄の普通の路線はJRより広いと聞いた事があったのですが、普通のJR線と同じ規格の路線も保有していたのですか

2012-11-25 19:12:48
墨東公安委員会 @bokukoui

@Actin_ium @aetos382 近鉄は合併しまくりなので、旧大阪電気軌道など軌道・電鉄系、旧大阪鉄道など汽車系、旧三重交通のような軽便鉄道系と、出自に応じてゲージも違っていてややこしいですね。名古屋線とか湯ノ山線は、直通のため1435ミリに直していますし。

2012-11-25 19:54:32
Actin @Actin_ium

@bokukoui @aetos382 なるほど。合併元の会社ごとに様々な規格があったという事なのですね

2012-11-25 20:20:13
墨東公安委員会 @bokukoui

@Actin_ium @aetos382 さようでございます。おかげさまで、特殊狭軌線の現状が分かりました。結構厳しいですね・・・。ローカル私鉄が大手私鉄の中古車で体質改善した例は多いですが、中古が使えないというのはきついですよね。

2012-11-25 20:57:26
Actin @Actin_ium

@bokukoui @aetos382 それと市と激しく揉めている他の理由は近鉄がBRTに変えるから初期費用(30億円位らしい)を市が出せ、と言った事もあるんですよね。内部線の路線沿いに住んでて、使う事が結構あるので、今後、目が離せない所です

2012-11-25 21:13:15
墨東公安委員会 @bokukoui

@Actin_ium @aetos382 なるほど。特殊狭軌だと車輌が小さいので、鉄道のバスに対する最大のメリットである、輸送効率の高さが充分生かせないでしょうね。心情としては残して欲しいですが、近鉄の経営も微妙ですし、難しいですね。今後ともご教示下さい。

2012-11-25 21:18:10

鼠ーランドの園内鉄道の本気度

墨東公安委員会 @bokukoui

近鉄の内部線・八王子線は、軌間762ミリの特殊狭軌線なので、古くなった車両を中古車で体質改善することができず大変、という話があるが、日本で762ミリ軌間にもかかわらず、補助金もなしに新車を投入する鉄道がひとつあったことを思い出した。鼠ランドのウエスタンリバー鉄道・・・

2012-11-25 21:00:11
白瀬伸一(Utari Epunkinekur) @ChromeBranche

もうウエスタンリバー鉄道から中古車を買おうよ

2012-11-26 01:58:34
墨東公安委員会 @bokukoui

RTの多さに、やはりディズニーランドの人気は大したもんだと感心。これだけの施設の建設を発案した、京成社長の川崎千春は、やはり偉大な人物だったのか。しかし京成のこれ以外の兼業は大体パッとせんし、どころか川崎の土地投資の失敗で京成は無配に転落したし・・・評価の難しい人物ですね。

2012-11-25 23:38:26

”ホンモノ志向の機関車”の謎

墨東公安委員会 @bokukoui

そういえば、日本で最後の観光・保存でない商業用蒸気機関車は、確か糸魚川の東洋活性白土の専用線の機関車で、福島県の協三工業という会社の製品だったが、ディズニーランドのウエスタンリバー鉄道の機関車も同社製だそうな。ちゃんと「本物」のメーカーに発注するところは、流石ではある。

2012-11-25 21:07:53
あまつ @ddg163

@bokukoui どうにも貨車移動機の印象が強いんですが、日本で唯一蒸気機関車を新製出来る会社ですからねぇ。>協三工業

2012-11-25 21:12:29
墨東公安委員会 @bokukoui

@ddg163 蒸気機関車なんて過去の産業、ではあるのですが、しかし最後の一社になったらそれはそれで独占企業? として道が開けるという、時々ある例ですね。

2012-11-25 21:15:30
ちゃんち(ほら?おじいちゃんだから! @Chanch60207

@bokukoui 糸魚川の東洋活性白土の協三2号機。軍隊向けの注文流れで、戦時中製造の在庫を新製扱いにして出荷した説が、、、あります。(バッファ跡が埋めてあるそうで)

2012-11-25 21:27:04
墨東公安委員会 @bokukoui

@Chanch60207 東洋活性白土2号機が、注文流れで実はもっと以前に作られていたらしい、という話は聞いたことがありましたが、バッファの跡まであったんですか。なるほど、やはり在庫品だったのでしょうね。

2012-11-25 23:35:32