「家庭教育の再生 今なぜ「親学」「親守詩」なのか 高橋史朗:著」

高橋史朗氏の最新著書。2012年9月17日出版 出版:明成社 5月初旬に巻き起こった、大阪維新の会が大阪市議会に諮った「家庭教育支援条例」に対する親学への大反論に対して、持論を述べるために出版した本と思われる。 書かれている内容の大半は、それ以前の出版物のほぼ引き写しで、目新しいエピソードもない。 続きを読む
27
☘️ながし☘️ @Pnagashi

「脳科学者の澤口俊之氏は「環境や育て方が発達障害の要因ではない」という見解は誤りだと述べています。また浜松医科大学の杉山登志郎教授は高齢出産やたばこの影響、多胎、未熟児、生後から一歳ごろまでの環境要因の積み重ねが発達障害の要因になり得る、としてきしています。」 #親学

2012-12-14 12:23:12
☘️ながし☘️ @Pnagashi

齋藤万比古先生と、杉山登志郎先生は、発達障害が育て方によるとは一言も言われてない。著明な発達障害研究者の中で圧倒的少数派である澤口俊之氏の話を混在させることで、読者のミスリードを図っている。非常に悪質と思う。 #親学

2012-12-14 12:24:49
☘️ながし☘️ @Pnagashi

近年増加している、自閉症とよく似た症状を持つ子供たちですが、この子たちは特別、脳の器質障害はなく、長時間のテレビやビデオの視聴をやめて、愛着形成のある親子関係や伝統的な子育てを取り戻すことによって、症状を予防し改善できると言います。(続) #親学

2012-12-14 12:28:40
☘️ながし☘️ @Pnagashi

(承前) 今後は、このような症状を持つ子供たちを先天的な発達障害とは別の用語で区別したほうが混乱を避けられるかもしれません。」 えっと、なんか高橋氏の頭の中にはそういう子供たちが存在しているようです。妄想乙としか言えません。 #親学

2012-12-14 12:29:49
☘️ながし☘️ @Pnagashi

「平成二十二年十二月の埼玉県議会で、上田清司知事は(中略)同県の福祉部長も(中略:彼の称する「自閉症とよく似た症状を持つ云々の話)と答弁しています。」おいおいおい、埼玉県の知事が言ってました、福祉部長が言ってましたって、そいつら全員お前に教わってんじゃねぇか。 #親学

2012-12-14 12:33:23
すぬ @sunu329

三つ子の魂百まで 二・三歳くらいで現れるその子らしさ、性格や趣味志向は、けっこうその後もそのままなものだよ。こんな小さいうちから個性ってはっきりするものなんだねえ。 という意味です。

2012-12-14 12:35:14
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@sunu329 そう、育て方が云々なんてのは高橋氏の牽強付会です。

2012-12-14 12:36:05
☘️ながし☘️ @Pnagashi

えっと、とりあえず読了です。後半は、大阪市の「家庭教育支援条例(案)」で巻き起こった親学ひいては高橋氏への批判に対する弁明です。彼は、この本において、「従来から言われている先天性の発達障害と、不適切養護によって起こるそれとを区別している」と言っています。 #親学

2012-12-14 13:15:33
☘️ながし☘️ @Pnagashi

しかし、私のツイートをご覧になっていただければわかる通り、その両者を混同しているのはほかならぬ高橋氏です。また、彼のいう「不適切な養育による発達障害様の症状」を呈するような「不適切な養育」とは、日本の伝統的子育てをしないから云々というレベルではありません。 #親学

2012-12-14 13:16:53
☘️ながし☘️ @Pnagashi

児童虐待の中でも、かなりシビアなネグレクト、心理的虐待、身体暴力といったものを端緒として引き起こされるものであって、杉山登志郎先生が書かれた「第四の発達障害」というのはそういった非常にシビアな児童虐待の結果として起こるものを指しています。 #親学

2012-12-14 13:18:25
☘️ながし☘️ @Pnagashi

虐待分野では、近年、「マルトリートメント」という言葉が盛んに使われています。これは、「不適切養護」などと訳されますが、要は児童虐待と通常の擁護との境界を指す用語です。マルトリートメントによっても、反応性愛着障害は起こりえますが、「伝統的子育て」とは関係ありません。 #親学

2012-12-14 13:20:17
☘️ながし☘️ @Pnagashi

彼は、この5月に巻き起こった彼とその周辺に対する批判に対して、「誤解だ」と繰り返し述べていますが、前著である「脳科学から見た日本の伝統的な子育」でも、今回の「家庭教育の再生」でも、従来言われている器質的異常である発達障害をさして、予防・改善可能と主張しています。#親学

2012-12-14 13:24:17
☘️ながし☘️ @Pnagashi

そして、予防するのは「親による家庭教育だ」と繰り返し述べています。これを、「誤解である」「誤読である」と主張するのはあまりにも無理があり過ぎる。というか、読者及び批判した発達障害関連団体をバカにしている。批判に対して自分の不勉強を真摯に反省するのではなく、その責任を(続) #親学

2012-12-14 13:26:05
☘️ながし☘️ @Pnagashi

(承前)周囲に転科させるこの行為は、所謂「戦後世代」「団塊の世代」の中でも、特に社会に迷惑をかけている層に共通する病理であろうと私は考えている。(高橋史朗氏は昭和25年/1950年生まれ) #親学

2012-12-14 13:28:04
nicoca @nicyoka

@Pnagashi すり替えてるんだよ。連中にとって大事なのは、親学という枠組みであって、科学的真理ではない。親学を飾るファッションであれば良いので、今後も流行に乗って、あれこれ食い散らかすのだと思うよ。

2012-12-14 13:29:18
☘️ながし☘️ @Pnagashi

@m_nicioka あぁ、その通りだと思います。「発達障害」に対しての「親学」ではなく、「親学」にとっての「発達障害」でしかないんですよね。世に広めるための方便として、発達障害を持ち出した。今後、虐待にスポットが当たってくるでしょう。その時にどんな宣伝をするのか。#親学

2012-12-14 13:42:30
☘️ながし☘️ @Pnagashi

あとがきが酷いぜ。ウィキペディアの「親学推進協議会」の説明を引いて、こんなことを言っている。「本書を読まれた方はこれが親学推進の意義を不当に捻じ曲げたものであることはご理解いただけたと思いますが、混乱を整理するために、(続) #親学

2012-12-14 13:46:35
☘️ながし☘️ @Pnagashi

(承前)今後は、①医学的な意味での「発達障害」(先天的器質的な脳機能不全)と、②後天的な「精神発達不全」(表面的な特徴は似ているが、本質的に異なり、環境因、非常に不適切な養育や養育放棄などにより、精神発達に取り戻せないほどの歪みや遅れが生じる) (続) #親学

2012-12-14 13:48:11
☘️ながし☘️ @Pnagashi

とを明確に区別したいと思います。『発達障害を予防する子供の育て方』(メタモル出版)の著者である金子保氏が予防・改善できるというのは、②についてであり、「言葉の発達のつまずき」(金子保著『うちの子、ことばが遅いかな?』メタモル出版、参照)に限定されます。(続) #親学

2012-12-14 13:49:53
☘️ながし☘️ @Pnagashi

(承前)私自身が予防・改善できるとしてきたのも②についてであり、①の医学的な意味での「発達障害ではないことを明確にしておきたいと思います。親学が何らかの寄与ができるとすれば②についてであり、①の「発達障害」については、専門家にゆだねたいと思います。 #親学

2012-12-14 13:51:07
☘️ながし☘️ @Pnagashi

そして、最後の段。「教育基本法改正の趣旨と家庭教育支援の新たなニーズを踏まえた「家庭教育支援法」「家庭教育支援条例」の制定が求められています。混乱を避けるために、これらの制定と発達障害の問題とは切り離すことにいたしました。(続) #親学

2012-12-14 13:52:14
☘️ながし☘️ @Pnagashi

(承前) 親学に対する逆風を乗り越え、親子の幸福の実現という親学の原点に立脚して、親子の心に寄り添って支援することにいたしていきたいと思います。」 #親学

2012-12-14 13:53:04
☘️ながし☘️ @Pnagashi

「混乱を避けるために」ってなんだよ!結局、ニシオカ先生が仰る通り、自分らの「親学」を広めるための方便として発達障害を、その臨床概念すら理解せずに利用していましたという表明に他ならないよね。②の発達障害なんて言ってるけど、それも概念をきちんと理解できていないのに使ってる。 #親学

2012-12-14 13:55:30