昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

山本七平botまとめ/【知の沈黙の時代】/専門家の口が封じられ、「雑識をつめこんだ幼児」の幼稚な意見が幅を利かす日本社会

山本七平著『無所属の時間』/知の沈黙の時代/22頁以降より抜粋引用。
8
山本七平bot @yamamoto7hei

28】と同時に、何かの判断や意見を述べる時、人は自分がいかなる資料に基づいて、その判断・意見を述べているかを常に明確に自覚していなければならない筈である。 何かを明確に知っている人は、自分が何を知り、何を知らないかを知っている。

2012-12-21 08:28:05
山本七平bot @yamamoto7hei

29】従ってそういう人は、意見を求められると、自分はそれに関する資料(インフォメーション)を全くもっていないから意見を述べることができない、という。 人が「全知」でない限り、それは当然の返答であって、それ以外に返答があるはずはない。

2012-12-21 08:57:43
山本七平bot @yamamoto7hei

30】従ってこの世界に生起する多くのさまざまな問題に対して、殆どの人(もちろん私も含めて)が「知らない」、「わからない」と答えるのが当然であって、私は、はっきりとこう言える人が多いことは、非常に健全な状態だと思っている。

2012-12-21 09:27:59
山本七平bot @yamamoto7hei

31】というのは、そう答える人は、何か別の事なら「はっきりと知っている」事の証拠に他ならないからである。 そして「知らない」と自己規定した人々の、自らの意志による沈黙が本当に「知っている人」の発言を引き出す事ができ、その人の知識を全体が検討し、かつ全体が共有できるのである。

2012-12-21 09:57:42
山本七平bot @yamamoto7hei

32】最初に述べた「街頭録音」で発言した人びとに「あなたは、いかなる資料に基づいてそう判断を下したのか」と問えば、おそらくすべての人が、ただ「何となく」何の確たる根拠もなく「そう思っている」にすぎないことがわかると思う。 全く無根拠・無資料で断定を下す。

2012-12-21 10:28:04
山本七平bot @yamamoto7hei

33】そしてその断定たるや、断定された対象がそれを耳にすれば「抱腹絶倒」するような断定なのである。 この状態が「言論の自由」の有無に関係ないことは、日支事変から太平洋戦争のときの状態と酷似していることからも明らかであろう。

2012-12-21 10:57:43
山本七平bot @yamamoto7hei

34】この状態をどのように克服するか、今の日本にとって最も重要な問題は、そして真剣に考うべき問題は、そのことであろう。

2012-12-21 11:28:01