Nスペ「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う(予習と放送されたデータ部分のみ抜粋)」2013年1月12日

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0112/index.html 初期の原発周辺線量データ ⇨http://togetter.com/li/377226 を解析したのが出るかも。
150
studying @kotoetomomioto

#NHK 田辺さん「CsとIでタイミングが違う。沸点が低いのでヨウ素は早く気化し放出される」

2013-01-12 21:46:53
studying @kotoetomomioto

#NHK 放出は12日午前8時から

2013-01-12 21:45:18
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

最初のヨウ素放出は、1号機の爆発やベントの前から始まっていた。14日午前にも多かった。15日からは、桁が違うヨウ素が観測されていた。 #NHK

2013-01-12 21:45:48
studying @kotoetomomioto

#NHK ヨウ素131放出量20.6京Bq チェルノブイリの1/10と推定

2013-01-12 21:49:28
studying @kotoetomomioto

#NHK 12日北へ、避難者と同期。14日深夜から15日4:00いわき、茨城ー東京ー駿河湾、埼玉方面へ

2013-01-12 21:52:04
studying @kotoetomomioto

#NHK 岡野「15日午前?鎌倉でもI131がじわじわ上がった」

2013-01-12 21:33:54
studying @kotoetomomioto

#NHK 12日5カ所、13日10カ所 浪江でI131が136Bq/m3ダスト測定。水素爆発等で測定中止。再開は18日に9カ所。

2013-01-12 21:39:19

「5歳児、3月ずっと外に居た場合」⇨いわきで20〜50mSv、原発周辺(浪江を含む)100〜200mSv以上、というオーダー

studying @kotoetomomioto

#NHK 15日夜北西へ。、、、、15日間の積算値。地表20m以下の分布。5歳児の等価線量の推定。内陸20mSv 沿岸部50〜100mSv、、。

2013-01-12 21:55:58
studying @kotoetomomioto

#NHK 「勿論過大評価ですが、、」⇨了解。わかってます。だいたいそんなオーダーだと思います私も。あとはどんだけ避難したか退避したかの問題。

2013-01-12 21:57:55
いくたぷ @ikutap53

@study2007 すたでぃさん、実況スレからの拾い物ですがこちらもよかったら追加してください http://t.co/gllw68to

2013-01-12 22:31:43
拡大
studying @kotoetomomioto

ヨウ素分布シミュレーション http://t.co/zVqVnpFW

2013-01-12 22:24:33
拡大
studying @kotoetomomioto

シミュレーションをもとにした甲状腺等価線量の推計値 http://t.co/soNjr5sn

2013-01-12 22:26:55
拡大