「科学的」っていう言い方じたいがよくない

伊藤憲二先生:"さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)"
4
渡邊芳之 @ynabe39

ロダンはあれをすごい数作ってるから無視できない勢力だよ。 RT @TanTanKyuKyu: さらに「ロダンの考える人」が参戦! RT @ynabe39: しかしそこには新たに「科学的に考える人」と「科学的に考えない人」の二項対立が出現します。

2013-01-12 09:01:14
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

文系でも科学的に考えられる人はいる、といのも重要なのではないか。裏と表の関係 “@kenjiitojp: 自然科学・工学の人にも、自分の専門外の事について、「非科学的」にしか考えることができない人もいえれば、「科学的」に考えることができる人もいると思う”

2013-01-12 09:01:59
渡邊芳之 @ynabe39

@kyoshiro2067 私は科学者ではありません。

2013-01-12 09:02:08
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

何が対象であるかによって、その対立がずれるので、もっとぐちゃぐちゃしています。 RT @ynabe39: しかしそこには新たに「科学的に考える人」と「科学的に考えない人」の二項対立が出現します。

2013-01-12 09:02:40
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

いやまったく。 RT @cristoforou: 「科学的」っていう言い方じたいがよくないんじゃないかな。

2013-01-12 09:04:14
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。 RT @cristoforou: 「科学的」っていう言い方じたいがよくないんじゃないかな。

2013-01-12 09:05:18
saebou @Cristoforou

せいぜい「より筋が通ったほう、よりありそうなほう、より起こりそうなほうを選ぶ」という意味ですよね?QT @kenjiitojp いやまったく。 RT 「科学的」っていう言い方じたいがよくないんじゃないかな。

2013-01-12 09:05:57
渡邊芳之 @ynabe39

だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RT @kenjiitojp: さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。

2013-01-12 09:06:18
沼崎一郎 @Ichy_Numa

これだから一般人に通じないw。 RT @ynabe39 だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RT @kenjiitojp: さらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない(かなり真面目)。

2013-01-12 09:07:04
渡邊芳之 @ynabe39

私は人文学者です。 RT @kyoshiro2067: またまたビックリ、心理学者と標榜してる人間が科学者ではありませんってのは問題外だよね。RT@ynabe39: 私は科学者ではありません。

2013-01-12 09:07:10
渡邊芳之 @ynabe39

@kamakuramom 科学の外側のことを科学的に考えるのは難しいです。またもともと認知のカテゴリーの周縁はあいまいであることが「科学的に」確かめられています。

2013-01-12 09:08:45
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

私もそうしていますが、誰が言っているのかについて曖昧さが残るのが気になるところです RT @ynabe39: だから私はそれらの言葉にほとんど常に「いわゆる」という意味の「」をつけています。 RTさらにいうと「科学者」といういいかたもよくないし、「科学」といういいかたもよくない

2013-01-12 09:09:25
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp たしかに「誰かが言っているところの」というのはちょっとズルいですね。

2013-01-12 09:10:13
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@ynabe39 「科学者」本人だったり、社会通念だったり、いろいろありえて、しかも、ずらして使われたりしますから。

2013-01-12 09:12:13
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp さてじゃあ「科学」「科学者」と呼ばないでなんと呼ぶのか。

2013-01-12 09:12:49
渡邊芳之 @ynabe39

それはまったくそうだと思います。もともと「科学で批判できないもの」を「非科学」というんですから。 RT @utxs2010: 科学は似非科学は批判できても、非科学は批判できないだろう。個人は科学なんぞは利用すればいい。余計なお世話である。

2013-01-12 09:15:07
渡邊芳之 @ynabe39

都立大の大学院の時の知り合いにヨーロッパ史専攻でフランス軍の軍服の歴史について研究しているがフランスには一度も行ったことない人がいた。これは悪い意味で言っているのではなく,学者というのはそういうものであるということ。

2013-01-12 09:16:52
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

別に何とも呼ばなくても良いのでは。 RT @ynabe39: @kenjiitojp さてじゃあ「科学」「科学者」と呼ばないでなんと呼ぶのか。

2013-01-12 09:18:27
渡邊芳之 @ynabe39

ひとりひとり名前で呼べばいいですね。 RT @kenjiitojp: 別に何とも呼ばなくても良いのでは。 RT @ynabe39: さてじゃあ「科学」「科学者」と呼ばないでなんと呼ぶのか。

2013-01-12 09:21:46
渡邊芳之 @ynabe39

「科学的に考える人」「科学的に考えない人」「科学的に考えているつもりだが科学的に考えていない人」「科学的に考えているつもりはないが科学的に考えている人」「そんなことどうでもいい人」「死んでいる人」。

2013-01-12 09:25:19
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

実際には「科学」という言葉を使わないで科学史を書くことが難しいのはもちろん。というか、分野名にすでに「科学」と言う言葉が入っているw

2013-01-12 09:29:19
渡邊芳之 @ynabe39

自分勝手に科学を定義してそれにすべての学問を包含してしまうようなことはやめてほしいなあ。

2013-01-12 09:31:14
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

しかしだからといって科学史家が歴史研究の対象にするものは「科学」であるということにはまったくならない。

2013-01-12 09:37:23
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

(その意味では、「科学史は科学を対象にした歴史研究」という言い方はまずいな)

2013-01-12 09:39:29
渡邊芳之 @ynabe39

@kenjiitojp 心理学史なんて「心理学ができる以前のこと」が興味の大半を占めたりしますから。

2013-01-12 09:39:56