朝カル講座・アニメを読む『新世紀エヴァンゲリオン』から発展した、アニメにおける”リアル”の取り扱い

10
八作🐳㌠ @brikix

個人的には、ぼくはいわゆる「パースペクティブ」を、ほとんど無理やり叩き込まれる(そのどれくらい血肉になったか解らないが)という、ちょっと特殊な環境にいた(いる)のだけれど、やはりせめて、そういう「枠」の存在だけは知らないと、参加すらできない議論、というのは、やはりあると痛感する。

2013-01-20 15:10:14
八作🐳㌠ @brikix

パースペクティブのないところにいくら「知識」の断片を集めても、それはいわばかき集められたバラバラのジグソーパズルであって、そこに描かれている絵を見るためには、どうしてもパズルを組み立てる必要がある。パースペクティブとは、たぶんこの組み立てをするときに必要なビジョンのことだ。

2013-01-20 15:14:11
ogawab @ogawab

エヴァには「リアル」の混乱があってそこが魅力に通じている、という藤津さんの説明にいろいろ納得したのだけど、ほかのみなさんはわりとポカンとしてた印象。アニメにおける歴史的な「リアル」志向とその混乱について、早くまとめてほしい。というか本にして(笑)。

2013-01-20 14:46:24
ogawab @ogawab

混乱というよりねじれというべきだったかな?

2013-01-20 15:19:51
ogawab @ogawab

@m_sakichi 端的にいえば、エヴァは「リアル」を目指していたが、その内実は写実性から迫真性へとねじれたのではないか、という話です。藤津さんは2時間ほど言葉をつくしましたが、それでも伝わらないようでしたから、前提の共有の問題でしょう。

2013-01-21 11:26:24
小原篤/アニマゲ丼 @botacou

@ogawab @m_sakichi 私はその後の、「アニメにリアルという言葉を使うと、あいまいで誤解を招くので『写実的だ』とか『人間の暗い面を描いている』とか言い換えましょう」というお話に、同感しました。

2013-01-21 12:20:56
ogawab @ogawab

アニメーションはもともと現実を目標としているのであって、絵ならではのよさというのは、事後的に発見されるものではないか。

2013-01-21 12:35:57
ogawab @ogawab

アニメーションの目標である「現実」が、「そのもの」(写実)なのか、「見た感じ」(印象)なのか、「実写」(映画)なのかは混沌としており、つねに混乱が内包される。

2013-01-21 12:38:24
ogawab @ogawab

アニメーション初期の「ルシタニア号の沈没」がそもそもドキュメンタリーを目指しているところからして、その現実指向は明らかだろう。

2013-01-21 12:41:00
永遠 @awzotp

そもそも実写にも、黎明期からリュミエールのようなドキュメント志向と、メリエスのような幻想志向とがあったのだ。

2013-01-21 12:43:33
ogawab @ogawab

無生物を生きているように動かしたいという欲求がアニメーションの根源とすれば、すでにその時点で現実指向はアニメーションの中に埋め込まれている。

2013-01-21 12:49:57
ogawab @ogawab

「生きているよう」というのが何か、というのはむしろ(アニメーションというより)アニメの技術が高まる(描けることが増える)とともに問題になってきたことだ。

2013-01-21 12:55:15
ogawab @ogawab

アニメとアニメーション、映画史、西欧絵画と写真、日本マンガ史など参照せねばならない枠組みは多数あるけれど、それは僕の手に余るので、とりあえず唐突に箴言めいた語りは終了。

2013-01-21 12:59:59
笹本祐一 @sasamotoU1

@ogawab アニメーションの目標は「表現」であって、現実も印象も実写と見まごうばかりの画面もそのための手段です。

2013-01-21 12:44:09
ogawab @ogawab

現実から完全に切り離された純粋な「表現欲求」というのは、ちょっとありえない。それは「事後的に」発見されるものです。実際には、手段と目標は転倒しており、「現実」にどう肉薄するかが、表現のありようというものでしょう>RT

2013-01-21 13:13:07
nekokatz @nekokatz

@ogawab マンガか劇画か実写か、みたいな話ですね

2013-01-21 12:39:50
ogawab @ogawab

@nekokatz だと思います。宗教画か写実主義か抽象画かスーパーリアリズムかみたいなものでもあります。マンガや絵画の場合は、運動体としてわりと整理しやすいのですが、アニメ(アニメーションではなく)はそのあたりが混乱しているのが興味深いところですね。

2013-01-21 13:15:56
ogawab @ogawab

アニメーションにとって表現が問題となるのは、むしろ技術が十分成熟してからだ、と言い換えてもいいかもしれない。

2013-01-21 13:21:04
ogawab @ogawab

ルシタニア号の喩えはむかし竹熊健太郎さんがどこかで書いていたような気がするのだけど、思い出せない。

2013-01-21 14:56:03
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

●たけくまメモ● W・マッケイとアニメーションの始原(1) http://t.co/oKKDG9bv W・マッケイ(2)これが95年前のアニメだ! http://t.co/82G5rg2M

2013-01-21 15:01:43