「特別警報」導入検討との報道から始まった話

1月22日午前に、気象庁にて「防災気象情報の改善に関する検討会(第2回)」が行われました。それを受けて、22日夜ごろから『「特別警報」の導入を検討』とのニュースが出始めました。 その中に、『これまでの警報にはなかった、都道府県から市町村への伝達と、市町村から住民への周知をそれぞれ義務化したいとしています。』との文章があったため、タイムライン上で物議を醸したものを、まとめます。 この場を借りまして、この流れでご議論していただきました方々に感謝申し上げます。勉強になりました。 続きを読む
18
Ryusuke IMURA @tigers_1964

市町村の地域防災計画に、気象庁の情報にどう対応するのかが盛り込まれるように、話し合いをすることが重要と思ってる。「今度からこんな情報を出します」というのが一方的に過ぎる。自治体担当者も勉強していないから、気象庁が言ってくれた方がありがたいと思ってる。被害を受けるのは住民。

2013-01-23 23:04:28
こばこ @kobako

@tigers_1964 その部分は問題視しています。>過信を生む 科学は万能ではない、ということを承知してもらいながら、ただ「こういうことは予期されるから避難してくださいね」という情報を行動につなげてもらいたいものですが…。 なんだか難しいです。

2013-01-23 23:06:17
Ryusuke IMURA @tigers_1964

東京に雪が降るの完璧に予測してから言うべきだな。

2013-01-23 23:06:46
Ryusuke IMURA @tigers_1964

何が悪いんだろう?現場で動いている人は、みんな限界がわかっているし、問題がどこにあるかもわかってる。

2013-01-23 23:08:28
こばこ @kobako

「気象台→自治体→住民」のラインに対する気象庁側の疑義が表出して来てるとは解釈できて。(噴火警戒レベルの話もそうだろうなぁ)自治体は適切に動いてくれてない、という焦燥感のようなものが見え隠れするかなと。

2013-01-23 23:11:55
こばこ @kobako

ただ「十分に気象台は自治体に情報を伝えられているのか?」ということを個人的には先に問いかけたくなる。 沖縄県の市町村を一部回った経験から考えると、伝えられていると言い切るのは難しい現状があるなと。 そこをクリアーするのが先なのではないのかと。

2013-01-23 23:15:09
Ryusuke IMURA @tigers_1964

新燃岳噴火からもうすぐ2年なので、当時のことを聞かれてイロイロと思い出してる。高原町の避難勧告を気象庁や一部の研究者が非難したことと結びついて、ちょっと興奮してしまいました。

2013-01-23 23:15:26
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

同感です。 RT @tigers_1964: 科学はそんなに自然のことがわかっているわけではない。このような情報を出すことによって、一般の人の過信を生む。

2013-01-23 23:16:14
Ryusuke IMURA @tigers_1964

気象業務法では「これを公衆に周知させるように努めなければならない」となっている。マスコミにポストしただけで終わらせているのがよくない。RT @kobako:...

2013-01-23 23:18:55
こばこ @kobako

ただ、災害対策基本法もできてから半世紀近く経つわけで、経年によっての綻びというか、ガタが来ている可能性もあって。 改めて見直すというか、「ここはどうなんだろう」という話はあってもいいだろなとは少し思うかなとちょっと。

2013-01-23 23:18:59
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

あっ!これも同感です。たまにデータさえ与えて呉れたら斜面変動の予測が出来ます、という人に出会うことがあるのだが、諭す気にもなれない。たぶん分かってくれない。 RT @tigers_1964: 気象庁だけでなく研究者も自然に対してもっと謙虚になるべきだと思ってる。自戒も込めてる。

2013-01-23 23:21:46
Ryusuke IMURA @tigers_1964

そう、災対法もボロボロ。でも、県はともかく、市町村に災対法に基づく地域防災計画を見直すだけの人も金もない。新しい情報を気象庁が出せるようになったのなら、それが地域防災計画に盛り込まれるところまで目配せをしないとダメだと思う。

2013-01-23 23:22:58
こばこ @kobako

@tigers_1964 本当は第十一条にある「報道機関」に対して、ポストする情報の事前、事後説明を綿密に行うべきなんだと思います。 (一応台風なんかが来る場合は説明会やったりはしますが、普段の情報については決して十分とは言えないと思います。)

2013-01-23 23:23:32
こびわ⚒ @kobiwa_net

一つRT。民間企業で営利目的な仕事をしていると、自然に対して傲慢な人の方が仕事を取っていたり。コントロールとか予測すると断言した方が一般人にはウケがいいんだよなぁと。(私自身の仕事は自然とは関係有りませんが) https://t.co/y3iDJm2R

2013-01-23 23:26:28
こばこ @kobako

目配せは行われて然るべきだと思います。その過程で、「気象庁の新しい情報」の意義もきちんと伝えていかないと、防災計画にも組み込まれないですし、効果も発しないだろうと。そこの部分を疎かにしているのでは?と思います。 @tigers_1964

2013-01-23 23:29:25
こびわ⚒ @kobiwa_net

(特別警報についてTLが賑やかで色々呟きたいところではありますが、議論を読めてない&考えがまとまっていないので自粛しているところ)

2013-01-23 23:29:38
Ryusuke IMURA @tigers_1964

そうですね。住民へ直接情報伝達するツールを持っているところに、気象台の出す情報にどんな意味あるのか?どういう行動を取ってほしいと思っているのかを、普段から確かめ合っておくことが大事ですね。過日の津波警報時のNHKの呼びかけはその最たるもの。

2013-01-23 23:29:50
こばこ @kobako

特別警報そのものについてはまだなーんもわからん!な状態にもかかわらず、議論というか会話がガツガツ進んで行く様を見て、「おおっ」とか思ってる。 いやまぁ他人事じゃないんですけども。

2013-01-23 23:32:25
Ryusuke IMURA @tigers_1964

うん。ちょっと興奮しすぎた。でも、今ある情報も同じ。自治体や指定報道機関の方々に、きちんと説明してね。

2013-01-23 23:34:43
こばこ @kobako

@tigers_1964 (そういう場所に就けるかはわかりませんが)頑張ってやっていきたいと思います。いろいろとご教授ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

2013-01-23 23:36:50

流れ2

こばこ @kobako

リツイート1つ。 https://t.co/8zESBrU7 「役立つと思う?」とか言われてもまだ看板だけしか出てないものにどう評価を下すんやというお話で。というかどうこの質問に答えてるんだと思うけど、見てもそれほど意味はないのでいいや。

2013-01-23 22:22:24
本間基寛 @motohirohonma

@kobako 私は「わからない」と回答しました.

2013-01-23 22:29:29
こばこ @kobako

@motohirohonma ですよねぇ。現時点ではそうとしか言いようのないはずで…。>「わからない」

2013-01-23 22:30:25
本間基寛 @motohirohonma

聞くなら「役立つと思いますか」じゃなくて,「自分は避難すると思いますか」にすればいいのに.

2013-01-23 22:30:49