週刊俳句300号時評をめぐるあれこれ(年鑑〜コンビニ)

6
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
上田信治 @ueda_shinji

@mnea2b かえって普遍性が証明されたというかw

2013-01-24 20:50:02
A enom @A_mayoa

@ueda_shinji 「雄鹿」の句はあくまで例です。「雄鹿」の句が名句かどうかに言及するのは、論点のずらしになります。

2013-01-24 21:01:09
A enom @A_mayoa

@ueda_shinji 私も上田さんのツイート読んで、逆にやはりと思いました。

2013-01-24 21:05:00
A enom @A_mayoa

@ueda_shinji 最初のほうのツイートに書いたのですが、絶賛か逆の印象か評価が分かれる句、ということです。

2013-01-25 15:12:02
上田信治 @ueda_shinji

@mnea2b 「ある句がネオテニー、および女性性を帯びている場合、それにふさわしい作者名がついていれば読者は絶賛するが、そうでなければむしろ逆の印象を持つだろう」ですか。ぼくは葉月さんが作者でもこの句はOKと書いたつもりですけどね・・ http://t.co/cm0pNGGK

2013-01-25 15:28:27
A enom @A_mayoa

@ueda_shinji あ、だからそこを許容する読者としない読者がいるのでしょうね。

2013-01-25 15:33:36
A enom @A_mayoa

この句自体を許容する読者としない読者がいるのでしょうね。でした。

2013-01-25 15:37:39
畦道 @azemichi66

おでんなら屋台が好きで星なき夜 #jhaiku 話題の句のおっさんバージョン。

2013-01-24 20:49:29
A enom @A_mayoa

@azemichi66 関西のおでんが好きで腰きれい 東京のはときに辛いです、エロバージョン。

2013-01-24 21:13:46
たじま @tajimaken

「コンビニのおでんが好きで星きれい」の句、好き嫌い、良い悪い以前に、ただただ幼い句だな、と思う。以前の句、という感想。

2013-01-25 00:53:21
たじま @tajimaken

@tajimaken だから、この句を中年男性がつくったと知った場合に「え?」と感じる理解と、この句を二十代後半の女性がつくったと知ったときに「これはわざと幼く作っているのだ」という理解は、作品から離れたニュートラルな主体が存在していると考える点で、同じ立ち位置にいる。

2013-01-25 01:28:24
たじま @tajimaken

@tajimaken この句が指し示しているのは、「ただただ幼い主体」がそこに提示されている、というそれだけ。作品と読者が化かし合う要素は何もない。

2013-01-25 01:31:00
たじま @tajimaken

@tajimaken この句が好きか嫌いか、良いか悪いかは、その先に、私という読者個人との関係性の中にしか現れない。そして、私にとってここで提示された「幼さ」は、もうずっとむかしに終わっているものなので、なにも付け足すものはない。私にとって何も付け足すものがない、ということは、→

2013-01-25 01:37:08
たじま @tajimaken

→私をはみだして言語化できないでいる過剰の置き場のない句(あくまでも私にっとって)ということだ。今、この、止まらない激しい咳のように、「こいつをどうにかしてくれ!」という要請が、読者側には強烈にあるんだよね。

2013-01-25 01:38:45
たじま @tajimaken

ところで、ちょっと話題を変えるけど。たとえば、あるひとりの異性から三通の手紙が届いたとする。1通目は私をののしる手紙で、2通目は私への愛の告白、3通目は私をなぐさめる手紙、このとき通常、私はこの手紙の届いた順番によて物語をつくりあげ、その異性がどのようにして→

2013-01-25 01:50:51
たじま @tajimaken

→3通の内容の異なる手紙をよこしたのか、を理解しようとするだろう。それを書いた主体は、一点に収斂しているものだ、と常識的に理解されているからだ。それは、ひとつの主体をあらわしている、と。→

2013-01-25 01:52:36
たじま @tajimaken

→作品が提示する主体と、事実としての作者とを分けることで、作品の主体が指し示す作者とは異なる本当の作者自身、というような見方は、そこに「本当の」というニュートラルな作者を想定している時点で、私に届いた複数の手紙とは別の、純粋な主体という無根拠なものを根拠なく信じてしまっている。

2013-01-25 01:55:25
たじま @tajimaken

@tajimaken その「純粋な主体」とは、テキストを通さずに見た、メタな主体。言語の外にいる主体。けれども、それは不可能である。そこで想定された「純粋な主体」は、つまりは4通目の手紙なのだ。

2013-01-25 01:57:52
上田信治 @ueda_shinji

@mnea2b @tajimaken これは、時評のネタができたということなんだろうな、と思いました(やや、めんどくさくなりつつ)

2013-01-25 02:26:18
A enom @A_mayoa

@ueda_shinji @tajimaken いや時評で書くことではないでしょう。

2013-01-25 08:10:08
A enom @A_mayoa

たじまさんの夕べのツイート読んでなかった。ふむふむ、かなり近いかも。

2013-01-25 15:16:55
A enom @A_mayoa

で、句自体を容認するかしないかにネオテニーと作者名の要素が絡んでくるのでややこしい。今の社会全般にネオテニー的な音楽、芸能、美術などがかなり存在するのでその一潮流としての評価をする場合もあるし。

2013-01-25 15:48:04
藤幹子(巨尻認定) @mikikofuji

コンビニ句、私は二次元彼女のセリフのように読んでしまうなあ。仮想恋愛ゲームのセリフ。非実在の彼女(彼氏でも可)。

2013-01-25 20:39:22
A enom @A_mayoa

RTしたのわかる。俵さんの短歌の世界は女性性を十二分に意識しつつそんな自分を時に冷ややかに客観視する大人の女性かなあ。その句に七七をつけるなら(そもそも上の句の構成が違うだろうけど)「〜つぶやいておく男の腕で」という感じでは。詳しい方の意見聞きたい。

2013-01-25 20:58:29
前へ 1 ・・ 6 7 次へ