知の構造化シンポジウム2013

http://www.cks.u-tokyo.ac.jp/workshop/symp2013.html の実況など。「知の構造化」「#cks2013」をキーワードにたどっています。
3
前へ 1 ・・ 4 5
なづき @Nadu_King

知の構造化、、誰が何をするのか。どんな繋がり、バズがおこるのか。 ニーズとシーズの架け橋は何で構成されているのか。

2013-02-02 17:42:25
R. Yoshihiro Ueda @ryokan

知の構造化センター西田先生の講演で、「高性能AIから人に楽しさを教えるAI」という概念が出され面白かった。「待った」を許す将棋プログラムがあれば、人はどれが最適な手かを考えられ、将棋の楽しさを学ぶ。 / “翻訳記事:ゲームの穴から…” http://t.co/GXqSMBHP

2013-02-02 18:12:09
前へ 1 ・・ 4 5