知の構造化センター シンポジウム

機械的に貼付けただけなので、長いです。 http://www.cks.u-tokyo.ac.jp/workshop/symp2011.html プログラム 続きを読む
2
溝口 哲彦 @jactaestalea

知の構造化センターシンポジウム。ちゃんと公式ハッシュタグ決まっているんだ。いいね! #cks11

2011-02-05 09:52:53
R. Yoshihiro Ueda @ryokan

知の構造化シンポジウム始まりました。無線LANがあるって書いてあるのだけど、対応する電波が見つからない。#cks11

2011-02-05 10:04:38
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

東京大学、ちの構造化 シンポジウムUst中継 ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:07:29
R. Yoshihiro Ueda @ryokan

福武ホールは電源があるのがありがたい。#cks11

2011-02-05 10:08:35
@Ninomy

情報、データ、知の定義。それより無線LANが飛んでないんだけどどゆこと #cks11

2011-02-05 10:11:43
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

基調講演 長尾真(国立国会図書館長) ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:13:23
Syo @ChorusAirships

えっ・・・ QT @ninomy: 情報、データ、知の定義。それより無線LANが飛んでないんだけどどゆこと #cks11

2011-02-05 10:15:57
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

#cks11 RT @ulto: 知の構造化センターシンポジウム、東京大学、福武ホール、長尾館長のお話なう、なんか共用の無線LANにアクセスできない

2011-02-05 10:16:10
Toshiyasu Oba @tsysoba

ありゃ、今やってるのか。RT @eshintaro: 基調講演 長尾真(国立国会図書館長) ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:16:12
stk @shima_mossa

生放送だ RT @eshintaro: 基調講演 長尾真(国立国会図書館長) ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:16:38
@Ninomy

著作権法改正によってNDLでのデジタルアーカイブ化が可能に。図書館法改正でWebサイトのアーカイブが可能になった #cks11

2011-02-05 10:17:41
Takeshi ADACHI @_takeshi

国立国会図書館ってGoogleみたいなことやってるんだ。#cks11

2011-02-05 10:18:28
FUKUSIMA,Yukihiro @archivist_kyoto

をや?てか長尾館長は毎週どっかでお話されてるな RT @tsysoba: ありゃ、今やってるのか。RT @eshintaro: 基調講演 長尾真(国立国会図書館長) ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:18:42
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

「知の構造化センター シンポジウム」Ustream中継。 ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:18:44
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「Webデータの書誌情報の付け方の難しさ。研究開発すべき。」 #cks11

2011-02-05 10:19:08
@Ninomy

Webアーカイブは書誌情報をつけるのがめんどくさい、むずかしい #cks11

2011-02-05 10:19:11
Mizuki Oka/岡瑞起 @miz_oka

#cks11 無線LANに不具合がありましたが、繋がるようになりました。

2011-02-05 10:19:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

長尾館長:国会図書館法改正⇔国、地方公共団体、国公立大学、独立行政法人等のwebサイト許諾無く収集できるようにしたい、ただそれをどう活用するのか?観れるようにするのか?ダブリンコア等で検討を進めている #cks11

2011-02-05 10:20:28
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「国内図書の約1/5(約89万冊)のデジタル化が終了見込み。出版社の方々が文字化はまかりならんと。しかし文字化して色々活用していきたい。」 #cks11

2011-02-05 10:21:17
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

出版社の[抵抗]で、デジタル化した資料をテキスト化できない…これでは資料を探せない… orz ( #cks11 live at http://ustre.am/cHjb)

2011-02-05 10:21:58
rmsi_isng @rmsi_isng

知の構造化センターシンポジウム@東京大学福武ホール http://ow.ly/3QIXN #cks11

2011-02-05 10:22:06
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

長尾:資料デジタル化、国内図書の89万冊終了見込み、100万冊行いたい、ただこれは文字データではない、出版界の反対がある。今後理解を求めて推進したいところである。 #cks11

2011-02-05 10:22:47
1 ・・ 27 次へ