「客単価を上げて、払える客だけを相手にする」マイクさんのtwまとめ

流れて行ってしまうので、とりあえずまとめました。追加、編集必要に応じてお願いします。>通翻クラスタ
66
LYE | Ryuta YAZAWA @lye_

(Fuzzyマッチをいじるだけの仕事がなくなるのは同意した上で)翻訳支援ツールについては、やはり営業が一番押す「再利用性」が注目されてしまうが大事なのは既存の言語アセットすべてを自動でルックアップしてくれることに尽きる。訳文単位での再利用性がゼロであっても、翻訳支援ツールは必要。

2013-02-08 15:21:01
LYE | Ryuta YAZAWA @lye_

特にこれからは、バージョン管理ツールとの連携のように、「最初に作ったファイルをバイリンガル状態のまま保持した上で更新していく」手法がメインになってくるので、スキルの一つとして大事なのは間違いない。

2013-02-08 15:23:00
葛葉 @Cuznoha

テクノロジーが極限まで進化し、脳波読み取りによって思考速度での翻訳・校正が可能になったとしよう。それでも、月単位、年単位でコンスタントに訳せる量はといえば、最大でも現状の倍増がいいところだろう。一方で、品質や対象が今と同じならギャラは三分の一、五分の一になっていく。

2013-02-08 15:23:22
葛葉 @Cuznoha

最近まで「世の中は、まだまだ下手な翻訳で溢れている。原稿の質が良ければ、俺が一生食うに困らないだけの仕事はある」とも考えていたが……。今は全体のレベルが劇的に向上して、私よりも上手い人が数百人単位で存在する。ひょっとしたら数千人に達するかもしれない(正直に言うが怖ろしい)。

2013-02-08 15:23:50
葛葉 @Cuznoha

つまり、質でも勝負できなくなってきた。そこでやはり「ほかの人にできないこと・もの」を手がける必要があるんじゃねえか、ということで多くの人が苦しみ悩んでいるわけだが――。私の場合、ここで大いに楽をさせてもらっている……。

2013-02-08 15:25:39
葛葉 @Cuznoha

最初のきっかけ・人脈は大学の恩師から得て、バイト先の社長、飲み屋で知り合った人、遊びを通じて知り合った人から、面白い仕事が直で勝手に転がり込んできた(もとい、仕事を頂戴した!)。だから、他人様に偉そうに物を言う資格などないのよねー(;´д`)

2013-02-08 15:26:25
葛葉 @Cuznoha

結論:運と縁が大事(身も蓋もない……)。

2013-02-08 15:26:42
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

(((現状のPCのスペックだと、今までの12年ほどで訳してきた英日対訳を全部FelixのTMとグロッサリとかに放り込んでルックアップさせたら仕事にならない。なので敢えて<その案件用に提供された過去資料+前作手持ちのみ>をルックアップ対象として使っている。あとは生メモリ頼り。)))

2013-02-08 15:30:54
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

(((今からゲー翻に参入する現世代の翻訳者だったら対訳をプールすることに意味がありそうだけど、タイトル間で(無意識に)訳が似てしまうというマイナスもある。生メモリオンリーでやっても「クソ(野郎/ッタレ)」だらけになるのに。)))

2013-02-08 15:32:17
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

((( 1)ゲー翻会社がCATツールを当たり前のように使い、かつ 2)そのCATツールが槍兵レベルでも(価格的に・形態的に)入手&効率的に運用可能であり、3)そのツールの使用により槍兵レベルでの作業効率が有意に上昇する、という3条件が満たされるのはまだしばらく先に思える。)))

2013-02-08 15:34:09
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

(((プールTMを作るなら、もにょったり、頻出語なのに妙にリサーチに手間がかかったりした表現で、そのままじゃ生メモリに登録されなさそうなもの(「あーこれ去年あたりのどっかのタイトルで悩んだ! どれだっけ? どうしたっけ…?」)を溜めておくのは手かも。車輪の再発明防止目的で。)))

2013-02-08 15:39:04
LYE | Ryuta YAZAWA @lye_

@garyou_tensei Felixだと無理だけど、他のツールなら今でもけっこうできちゃうと思う。数百万ワードくらいなら数年前の時点で使ってた気がする。それ以上になっても、ジャンルや時期ごとで区切って、TM複数読み込むツールに食わせれば全然問題ないよー。

2013-02-08 15:44:12
豊田憲子 Toyoda Noriko27日JTF翻訳祭に登壇☺️ @nrk_toyoda_H

私の仕事も、他の方が気がつかないような部分に焦点をあて、その部分に重要性を感じるお客様が指名でおいでになります。よって、大量処理するためのツールは必要ないです。

2013-02-08 15:50:27
福嶋 美絵子(はらぺこ翻訳者) @Eugene_Roserie

ルールブックから通販カタログ、スーパーのチラシまでいろんな媒体の校正やったけど、ここの表記ってどういう規則性だったっけと調べるのに校正紙ひっくり返すとかしょっちゅうだった。それが一発で検索できるんだから、翻訳メモリ初めて使った時は感動したもの。

2013-02-08 15:52:44
豊田憲子 Toyoda Noriko27日JTF翻訳祭に登壇☺️ @nrk_toyoda_H

つまり、私が手掛けている仕事はプレタポルテではなく、オートクチュールです。何がお客様のご要望なのかを徹底的に分析し、何がお客様に一番似合うのかを求め、提示する。ひとつの仕事ごとに一針一針の縫い方も糸の太さも違うので、時流に流されることなく丁寧なお仕事させていただきます。

2013-02-08 15:52:52
Garyou Tensei @Garyou_Tensei

((( (((ダメだな自分、「だとしたらその超絶ルックアップで勝負かけてくる若手相手に生メモリ1本で勝負しちゃる!」とかけっこう本気で思ってしまう。噛ませ犬乙…。))) )))

2013-02-08 15:54:52
豊田憲子 Toyoda Noriko27日JTF翻訳祭に登壇☺️ @nrk_toyoda_H

個人的にはツールを全面否定する気持ちはないです。使っている人が気持ちよく仕事ができれば、それはそれで役に立っているのかもしれませんし。しかし、不具合を感じながらもよそ様が使っているから自分も、だと、後でひずみが出てくる気がします。なにゆえにどの程度まで使うのかが大切な気がします。

2013-02-08 15:55:31
豊田憲子 Toyoda Noriko27日JTF翻訳祭に登壇☺️ @nrk_toyoda_H

TOGETTERの表現をお借りすれば、ツールを使う意義を明確にしておかなければ、「ハイエンドのために、目先の稼ぎの部分にツールを利用すれば」と思っているうちに、「何がハイエンドであるか」が見えなくなってしまう懸念は感じます。要は、使う方の意識と能力が大切ということでしょうか。

2013-02-08 16:00:01
Yumiko ”miko” F @nest1989

握手! RT @saltykiss: つまり、私が手掛けている仕事はプレタポルテではなく、オートクチュールです。何がお客様のご要望なのかを徹底的に分析し、何がお客様に一番似合うのかを求め、提示する。ひとつの仕事ごとに一針一針の縫い方も糸の太さも違うので、時流に流されることなく/

2013-02-08 16:04:51
Yumiko ”miko” F @nest1989

値段ばかり見てるお客様ばかりじゃない。高くても、いい品物を、いいサービスで、気持ちよく買えたら、お客は「ああいい買い物した」と思って、また来てくださる。そういういいお客様を喜ばせ続けるのはそれは大変だけど、やり甲斐がある。精神的にも、金銭的にも。

2013-02-08 16:09:52
Yumiko ”miko” F @nest1989

お客様に満足して貰うためになら、ツールはもちろん使う。自分の頭でなければできないことと、機械に代わって貰えることを切り分けて、機械にできることは機械にさせる。それで浮いた時間とエネルギーを自分の頭に回す。商品の質を高めるためのツール使いは大いに賛成。

2013-02-08 16:15:12
ちょこ @choco324

美しい! QT @nest1989: 握手! RT @saltykiss: 私が手掛けている仕事はプレタポルテではなく、オートクチュールです。何がお客様のご要望なのかを徹底的に分析し、何がお客様に一番似合うのかを求め、提示する。ひとつの仕事ごとに一針一針の縫い方も糸の太さも違う…

2013-02-08 16:19:52
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

まとめ読んでて、ツールの話が面白かった。色んな認識があるものです。「ハイエンド市場に行けないツール」の話は完全同意。どこのエージェントが始めたんだ?あんな事。責任取れ!とか言いたい(笑)

2013-02-08 18:54:04
Yumiko ”miko” F @nest1989

それしか知らない人、それが常識だと思ってる人はほんとに気の毒だと思います。身体壊して消えていきそう RT @terrysaito: /「ハイエンド市場に行けないツール」の話は完全同意。どこのエージェントが始めたんだ?あんな事。責任取れ!とか言いたい(笑)

2013-02-08 19:12:44
再びまかない一時復活おじさんかなぴん @kanapin00

TL拝見、良い刺激受けた。自分のカバー領域がとっくにその時代に入ってるのは肌で感じる。TMが使えそうな定型ものは4、5年前から漸減。難しめの変則ものが増え、飽きっぽい自分にはむしろ楽しい(単純作業キライ)。この分野が好きだし単価もまあまあだから今後も質重視。

2013-02-08 19:12:51